goo blog サービス終了のお知らせ 

Amadeus

クラシック音楽の紹介、評論

レ・タンブル バロック・アンサンブル演奏会

2016-04-20 05:20:29 | 日記
レ・タンブル

レ・タンブル バロック・アンサンブル演奏会

レ・タンブル バロック・アンサンブル演奏会 ▽【出演者】レ・タンブル…水内謙一(リコーダー)/川久保洋子(バロック・バイオリン)/ミリアム・リニョル(ビオラ・ダ・ガンバ)/村上暁美(チェンバロ、オルガン)/ジュリアン・ウォルフス(チェンバロ、オルガン) ▽【演奏曲】フォリアス(ファルコニエーリ)/ソナタ 第12番(カステルロ)ほか 【収録】2013年5月7日/白寿ホール

楽曲

  • 「2声のソナタ」
    (作曲)トゥリーニ、(バロック・アンサンブル)レ・タンブル
    (4分48秒)
    ~白寿ホール~

    「3声のソナタ」
    (作曲)チーマ、(バロック・アンサンブル)レ・タンブル
    (3分47秒)
    ~白寿ホール~

    「カンツォン」
    (作曲)ジョヴァンニ・ガブリエーリ、(バロック・アンサンブル)レ・タンブル
    (2分59秒)
    ~白寿ホール~

    「3声のソナタ“ラ・ヴィヴィアーニ”」
    (作曲)グェリエーリ、(バロック・アンサンブル)レ・タンブル
    (5分13秒)
    ~白寿ホール~

    「フォリアス」
    (作曲)ファルコニエーリ、(バロック・アンサンブル)レ・タンブル
    (3分59秒)
    ~白寿ホール~

    「ブランド」
    (作曲)ファルコニエーリ、(バロック・アンサンブル)レ・タンブル
    (1分11秒)
    ~白寿ホール~

    「ラ・スアーヴェ・メロディア(甘美な旋律)」
    (作曲)ファルコニエーリ、(バロック・アンサンブル)レ・タンブル
    (2分14秒)
    ~白寿ホール~

    「コリエンテ」
    (作曲)ファルコニエーリ、(バロック・アンサンブル)レ・タンブル
    (1分17秒)
    ~白寿ホール~

    「エロイカ(英雄)とチャッコーナ」
    (作曲)ファルコニエーリ、(バロック・アンサンブル)レ・タンブル
    (2分43秒)
    ~白寿ホール~

    「カンツォン“ラ・グリマネータ”」
    (作曲)リッチョ、(バロック・アンサンブル)レ・タンブル
    (3分44秒)
    ~白寿ホール~

    「ソナタ 第5番」
    (作曲)カステルロ、(バロック・アンサンブル)レ・タンブル
    (4分44秒)
    ~白寿ホール~

    「ソナタ 第12番」
    (作曲)カステルロ、(バロック・アンサンブル)レ・タンブル
    (4分44秒)
    ~白寿ホール~

    「10人の悪魔の踊り」
    (作曲)ファルコニエーリ、(バロック・アンサンブル)レ・タンブル
    (1分17秒)
    ~白寿ホール~

ロベルタ・マメリ&ラ・ヴェネクシアーナ 演奏会

2016-04-19 05:25:23 | 日記
マメリ&ヴェネクシアーナ

ロベルタ・マメリ&ラ・ヴェネクシアーナ 演奏会

ロベルタ・マメリ&ラ・ヴェネクシアーナ演奏会 ▽【出演】ロベルタ・マメリ(ソプラノ)/クラウディオ・カヴィーナ(指揮・チェンバロ)/ラ・ヴェネクシアーナ ▽【演奏曲】歌劇「オルフェオ」から「我が愛するペルメソス川から」(モンテヴェルディ)、歌劇「アリアンナ」から「アリアンナの嘆き」(モンテヴェルディ)ほか▽【収録】2014年10月16日/王子ホール

楽曲

  • 「歌劇「オルフェオ」から「我が愛するペルメソス川から」」
    (ソプラン)ロベルタ・マメリ、(指揮・チェンバロ)クラウディオ・カヴィーナ、(合奏)ラ・ヴェネクシアーナ
    (7分09秒)
    ~2014年10月16日 王子ホール~

    「曲集 作品22から「パッサカリア」」
    (指揮・チェンバロ)クラウディオ・カヴィーナ、(合奏)ラ・ヴェネクシアーナ
    (6分21秒)
    ~2014年10月16日 王子ホール~

    「ああ、私は倒れてしまう」
    (ソプラン)ロベルタ・マメリ、(指揮・チェンバロ)クラウディオ・カヴィーナ、(合奏)ラ・ヴェネクシアーナ
    (4分30秒)
    ~2014年10月16日 王子ホール~

    「「チェトラの調べに合わせて」から シンフォニア」
    (指揮・チェンバロ)クラウディオ・カヴィーナ、(合奏)ラ・ヴェネクシアーナ
    (3分04秒)
    ~2014年10月16日 王子ホール~

    「なんて心地よいのだろう」
    (ソプラン)ロベルタ・マメリ、(指揮・チェンバロ)クラウディオ・カヴィーナ、(合奏)ラ・ヴェネクシアーナ
    (5分09秒)
    ~2014年10月16日 王子ホール~

    「「つれない娘たちのバッロ」から シンフォニア」
    (指揮・チェンバロ)クラウディオ・カヴィーナ、(合奏)ラ・ヴェネクシアーナ
    (5分33秒)
    ~2014年10月16日 王子ホール~

    「歌劇「アリアンナ」から「アリアンナの嘆き」」
    (ソプラン)ロベルタ・マメリ、(指揮・チェンバロ)クラウディオ・カヴィーナ、(合奏)ラ・ヴェネクシアーナ
    (15分25秒)
    ~2014年10月16日 王子ホール~

大阪交響楽団 演奏会

2016-04-18 05:41:49 | 日記

4月17日(日)放送
<大阪交響楽団 演奏会

1980年に「大阪シンフォニカー」として発足した大阪交響楽団。音楽監督・首席指揮者の児玉宏と共に、めったに演奏されない作品を積極的に取り上げ、独自の存在感を放っています。創立35年・第200回の記念すべき定期公演も、その特徴が存分に生かされたプログラムです。

1.交響詩「憧れ」(ジークフリート・ワーグナー)
2.「ニーベルングの指環」管弦楽用組曲(リヒャルト・ワーグナー/児玉宏)

管弦楽:大阪交響楽団
指 揮:児玉 宏
(2016年2月24日 ザ・シンフォニーホール)
 

<コンサートプラス N響メンバーによる金管アンサンブル>

フーガ ト短調 BWV578(バッハ/竹島悟史)

ホルン:木川博史
トランペット:菊本和昭、井川明彦、長谷川智之、山本英司、佛坂咲千生
トロンボーン:栗田雅勝、新田幹男、池上亘、黒金寛行、吉川武典
テューバ:池田幸広
パーカッション:竹島悟史
(2016年3月15日 NHKスタジオ)

 



ティル・フェルナー&マーク・バドモア リサイタル

2016-04-16 04:57:37 | 日記

ティル・フェルナー&マーク・パドモア リサイタル

ティル・フェルナー&マーク・パドモア リサイタル【出演】ティル・フェルナー(ピアノ)、マーク・パドモア(テノール)【曲目】歌曲集 作品40から(シューマン)、「はるかな恋人に」(ベートーベン)、歌曲集「詩人の恋」(シューマン)【収録】2016年2月18日(木)トッパンホール

楽曲

  • 「歌曲集 作品40 から 1.においすみれ 2.母の夢」
    アンデルセン:作詞
    シューマン:作曲
    (ピアノ)ティル・フェルナー、(テノール)マーク・パドモア
    (4分39秒)
    ~トッパンホール~

    「はるかな恋人に 作品98」
    ヤイテレス:作詞
    ベートーベン:作曲
    (ピアノ)ティル・フェルナー、(テノール)マーク・パドモア
    (14分49秒)
    ~トッパンホール~

    「歌曲集「詩人の恋」 作品48」
    ハイネ:作詞
    シューマン:作曲
    (ピアノ)ティル・フェルナー、(テノール)マーク・パドモア
    (31分04秒)
    ~トッパンホール~