goo blog サービス終了のお知らせ 

しまなみ海道(生口島)発 フォトブログ Ⅱ

しまなみ海道近郊の自然風景「島・波・海・道と山に空」や行事と同級生とアマアツ情報を画像中心に引き続き発信します♪

無農薬 無手入れ ミカンを試食~ 2016.11.15

2016-11-15 | アマアツ農園・ガーデニング
我が家のアマアツ農園「無農薬無手入れミカン」を・・("^ω^)・・・


今年は特に体調不良じゃし、頭痛に倦怠感にとアマアツ農園の草取りや剪定が出来てないので最悪な状態になってますが("^ω^)・・・


宿根朝顔「オーシャンブルー」に覆われてる温州ミカンも少し色付いています!



朝顔の葉っぱで覆われて日当たりが悪いので色付きも悪そうです!



今季初めて一個採って剥いてみたら、美味しそうなので~~~



食べたら結構甘くって酸味もあって美味しかった~~~
Canon EOS 5DMarkⅡ + EF24-105mmにて撮影

四角豆とフウセンカズラ 大豊作! 2016.11.14

2016-11-14 | アマアツ農園・ガーデニング
居間の《緑のカーテン》に這わせてる「四角豆」が( ^ω^)・・・大きくなってます!


一番大きいのは20cmに育ってます!



食べられそうなのも2~3本ありましたが、10本近くが育ちすぎて採種用に成りそうです!



「フウセンカズラ」も無数に生っていて、まだ可愛い白い花が咲いてるので暖かい日が続くと大豊作?になります!




Canon EOS 5DMarkⅡ + EF24-105mmにて撮影

朝顔と四角豆にフウセンカズラ 2016.10.29

2016-10-29 | アマアツ農園・ガーデニング
宿根朝顔「オーシャンブル」は毎日数十輪開花しているが、一年草の朝顔は「丸葉 青紫条斑点絞り」だけで・・・2か所で1輪ずつ開花です!



居間の緑のカーテンに一輪咲き


四角豆は収穫出来そうなのが4~5本あります!
         フウセンカズラは無数に・・("^ω^)・・・
Canon EOS5DMarkⅡ + EF24-105mmにて撮影

朝顔 と ツツジ 2016.10.25

2016-10-25 | アマアツ農園・ガーデニング
丸葉朝顔の「青紫条斑点絞り」がひっそりと一輪咲きで・・・














ここ10日ほど前から《ウグイス》が「チヤッチヤッチヤッ」と地鳴きの合間に「ホ~キョ、ホーケ、ホ~ケキョ」と練習してるが陽気の関係かな~って考えてたら庭のツツジも「蕾」が("^ω^)・・・
Canon EOS5D MarkⅡ + EF24-105mmにて撮影

朝顔 青紫条斑点絞り と 四角豆 2016.10.24

2016-10-25 | アマアツ農園・ガーデニング
今朝も丸葉 朝顔 青紫条斑点絞りが2輪咲き( ^ω^)・・・

一輪は青紫というぐらいだけあって紫色が濃い色でした!
明日も咲きそうな蕾が有りました!


四角豆も昨日6個採ったのにまだ沢山大きくなっています!



種を採取しようと育ててる20cmの大きな四角豆です!
Canon EOS5DMarkⅡ + EF24-105mmにて撮影

四角豆とフウセンカズラにキジが飛んだ~~~! 2016.10.19

2016-10-19 | アマアツ農園・ガーデニング
四角豆が大きく育ってるので収穫しようと( ^ω^)・・・




10数本が順調に育っています!







食べれそうなのを5本収穫・・・完全無農薬・無手入れ





花がまだ2~3輪咲いてるので四角豆が生るかも~~~



食べれないけど「フウセンカズラ」の風船❓は無数に実っています!

まだ花も沢山咲いていますので・・・



早く実った風船は落ちる寸前まで枯れてきています~~~



撮影してたらケッケ~~ケケ~~って泣きながらミカン畑から「キジ」バタバタバタ~~~って飛び立ちました!



残念ながら24-105mmなので大きく撮影出来ませんでした!
トリミングしても小さいですが、純正のレンズピンと合うのは早かった~~~!!?

Canon EOS5DMarkⅡ + EF24-105mmにて撮影

四角豆 フウセンカズラ 大豊作! 2016.10.13

2016-10-13 | アマアツ農園・ガーデニング
絵手紙教室の先輩から今年苗をもらって初めて育ててるが夏時期は開花しても結実せず花ばかり楽しんでいたが9月から人工授粉して生らしてた。

10月に入ってからはアリ?や蜂?や蝶?による受粉か沢山の「四角豆」が育っています!




「四角豆」は沖縄が原産みたいで昨年初めて見たが、食べられると知ったのも今年の夏("^ω^)・・・道の駅で見たら「四角豆」を売ってるので温暖な地方では育ててるみたいです!




ここ数日寒くなりだしたので花が少ないですが、育ってる「四角豆」が20個くらいあるので楽しめそうです!
採種用にはもう20cm位に大きく育ってるのを2本確保しています!



一緒に植わってる(自然に落ちて育ってる)「風船葛(フウセンカズラ)」は何十本も生えてきては竹を登って例年大豊作です!
Canon EOS5DMarkⅡ + EF24-105mmにて撮影


四角豆収穫 2016.10.08

2016-10-08 | アマアツ農園・ガーデニング
居間の「緑のカーテン」に沢山生っている《四角豆》を6本収穫



まだ花も咲いてるし小さいのが10数本なってるので楽しみです!

屋根近くに大きくなって濃い緑色になってるのを「種子」採取用に大きく育てています!




大きいのは17cm位ありましたが、5mm幅くらいに切って温野菜にして「マヨネーズ」「ドレッシング」かけて食べたんですが、柔らかくて美味しかったです!



朝方大雨になり昼前から青空だった空も午後14時ころには薄灰色の曇り空に・・・

夕方には予報通り・・・秋祭り泣かせの雨に~~~!
Canon EOS7D + EF-S10-22mmにて撮影

草取りしたよ~! 2016.10.06

2016-10-06 | アマアツ農園・ガーデニング
テニス肘(上腕骨外側上顆炎)で右手使わずに静養してたら調子が良かったが、祭りが近づいてきたので最後の草取りを( ^ω^)・・・



今日は台風一過のような青空~~~



いい天気じゃったけど、写真撮影には出動せず!



FRPタンクのトタン板囲いも昨日の風で壊れてたので垂木を足してビス止めに・・・
壊れたトタン囲い↑           朝顔の根っこが溝に伸びてる↑


イノシシ侵入防止柵沿いの雑草や宿根朝顔「オーシャンブルー」の枝が溝いっぱいに伸びて根っこを出してたので刈り取りました!



今年挿し木した鉢植え「アジサイ」を水やりが面倒なので露地植えに~~~



Canon EOS5DMarkⅡ + EF24-105mmにて撮影

作業し始めてすぐに「右手が痛くなりました」・・・テニス肘は長引くな~!!!

庭木の剪定 最終編 2016.10.03

2016-10-03 | アマアツ農園・ガーデニング
「いんのしま観光写真コンテスト」表彰式が予定外の「懇親会」(案内に書いてなかった)が有ったので帰るのが16時に成ってしまったが、残りの庭木剪定を~~~









刈り込みバサミでは時間が掛かるので、兄貴宅で「電動トリマー」を借りてきたので早く刈り込み出来ました!!!




百日草もウバメガシもキレイになりました!




片づけは18時近くまで掛かりましたが、剪定した枝の切断処理が少し残りましたが一応終了としました!

汗だくで作業服もベチャベチャ?で体重も1.5Kg減ってました!
Canon EOS7D + EF-S10-22mmにて撮影

四角豆 豊作? で 収穫したよ! 2016.10.03

2016-10-03 | アマアツ農園・ガーデニング
緑のカーテンに2本育ててる「四角豆」が9月中頃から受粉も順調でそれぞれ10個くらいなっている!



小さいのも沢山出来てるし・・・

花も毎日沢山咲かせるので・・・



小さいのを大きく育てるために、日数的には少し早いようだが、12~13cm位に生ってきた7個を収穫!

今回は「四角豆」だけ温野菜にして、味わってみようと思います!

草刈り曜日でバテバテだ~!!! 2016.10.02

2016-10-02 | アマアツ農園・ガーデニング
庭の木々やミカン畑の雑草を剪定したり伐採したり草刈り機で刈り取りしましたが、蒸し暑く大汗で大変「つかれた~~~!!!」




4か月ぶりの草刈りですが、最近の雨で雑草がジャングルのように覆い繁ってましたが、連続一時間で天満宮参道側だけ少しキレイになりました!


もう2~3日合間見て木々の剪定や草取りをしますので、週末まで写真撮影に出動できませんが、明日は午後から「いんのしま観光写真コンテスト 表彰式」に参列予定です!

庭木の剪定してたら「モズ」が冷やかしに・・・








ヤマガラも・・・

庭先のランタナ 2016.10.01

2016-10-01 | アマアツ農園・ガーデニング
庭先の大きくなりすぎた「ランタナ」を剪定する前に・・・








ナミアゲハ蝶は沢山飛んできますが( ^ω^)・・・



「アオスジアゲハチョウ」は稀に登場し素早く飛び去るのですが・・・




今回は長く居て「乱de舞(ランデブー)」も







蜂雀(ホウジャク)も・・・











写真撮影は最後に、ランタナをゴッポリ剪定しました。すぐ前のミカン畑の「八朔の木」も伸びすぎてるのでこれも剪定しないといけません!!!




Canon EOS5DMarkⅡ + EF24-105mmにて撮影

四角豆 大豊作 の兆しが~ 2016.09.30 

2016-09-30 | アマアツ農園・ガーデニング
緑のカーテンに植栽してる「四角豆」二本がこのところ成長が目覚ましく大豊作の兆しが・・・\(^o^)/



もう少ししたら収穫できそう~



もうそろそろOKかも~








次々沢山蕾から花に「四角豆」にと育ってます!




四角豆の花が咲く横の葉っぱに「ヤマトシジミチョウ?」が~












「風船カズラ」も無数に風船を生らしています!




来年も自然に散った種から沢山芽吹くと思います!

Canon EOS 5DMarkⅡ + EF24-105mmにて撮影