goo blog サービス終了のお知らせ 

しまなみ海道(生口島)発 フォトブログ Ⅱ

しまなみ海道近郊の自然風景「島・波・海・道と山に空」や行事と同級生とアマアツ情報を画像中心に引き続き発信します♪

第32回いんのしま観光写真コンテスト表彰について

2018-10-13 | 撮影会★コンテスト
第32回
いんのしま観光写真コンテスト
表彰の案内
が・・・( ^ω^)・・・

前回に続き入賞出来て嬉しいな~~~!!!



二点出してた右側の「THE 除虫菊」が銅賞!!! だって‼
表彰式は・・・どうしょう ??


除虫菊はゴールデンウィークから12日までテーマの『因島らしさの発見』に沿うよう「キレイな海+青空に白い雲」の日を狙って数回挑戦しました!

この日の除虫菊は見ごろを継続し続け
超満開に咲ききって胸を張ってるようでした!

世羅高原農場 ひまわりフォトコンテスト 準備完了!

2018-08-31 | 撮影会★コンテスト
世羅高原農場
ひまわりまつり
フォトコンテスト
画像7点 厳選
ワイド四切サイズにトリミングして
A3サイズにプリント

黒淵の外をカッターで切断したら
ワイド四切
に成るよう
プリント


7点応募予定です!

締め切りが9月5日なので
21号台風が来る前に持参予定です!

耕三寺蓮花写真コンテスト 落選じゃが~!

2018-08-31 | 撮影会★コンテスト
地元
生口島 瀬戸田町
耕三寺
蓮花祭「蓮花写真コンテスト」

4点応募してたけど
・・・



今回も残念ながら・・・落選だって~!!!

今年は特に酷暑+断水が重なって「蓮花」を
早いうちに撮影に行かなかったので
元気でキレイな蓮花に遭遇出来なかった!
体力もなかったので仕方ないか~~~!!!

JAPAN PHOTO 2017秋冬フォトコンテスト 佳作入賞

2018-07-23 | 撮影会★コンテスト

カメラのキタムラ
JAPAN PHOTO2017
秋冬フォトコンテスト
「佳作入賞」
ってことで

カメラのキタムラ 松永店へ



佳作入賞

賞状と副賞のカタログギフト
をもらってきました!




落選した作品ももらってきました。
2点が「一次審査通過 印」が・・( ^ω^)・・・


昨年も「佳作入賞」だったので
二年連続です。


今年
JAPAN PHOTO2018
春夏フォトコンテストにも応募してるので

もう少し上位を目指したいです!

2018春の花フォトコンテスト 応募準備

2018-05-24 | 撮影会★コンテスト
世羅高原農場「チューリップまつり」
花夢の里「芝桜とンネモフィラ」
二か所の
『春の花フォトコンテスト』

夫婦で応募予定です



妻は「四切(市販品)」
サイズで応募
私は「ワイド四切(市販品なし)」
サイズで応募なので

白枠線黒縁で「A3市販用紙」に
プリントして



黒縁の外を切断したら「ワイド四切」になるように
プリントしています!



私は8枚、妻は4枚選んで
プリントしたので
良さそうなのを応募
です!

〆切は5月31日なので
・・・

丁度26日から
森の花畑「ローズフェスタ」
開園なので

天気のいい日に持参予定です!

桜まつりフォトコンテスト 応募! 2018.05.10

2018-05-10 | 撮影会★コンテスト
今日は朝から
「前立腺診察」で福山の病院へ
行ったので
・・・
『世羅 甲山ふれあいの里』桜まつり

「桜まつりフォトコンテスト」に
4月7日撮影した写真を2点応募してきました!

この日はあいにくの
みぞれ交じりの雨で
良い色が出なかったので
いい写真は撮れなかった
けど・・・


応募先が「神石高原町」だったので
福山からドライブがてら
持参しました!

締め切りは5月15日
発表は6月末までらしい



初めての応募なので
入賞するかどうか楽しみじゃ~!

ひまわりまつりフォトコンテスト 応募準備~! 2017.09.04

2017-09-04 | 撮影会★コンテスト
9月10日締め切りの「世羅高原農場 ひまわりまつりフォトコンテスト」に応募するのにようやく昼前から応募候補厳選に着手!

明暗調整トリミングした約50点中から更に厳選して16点に~~~!



更にふるいを掛けて「四つ切サイズ」にプリントしました!

上4枚のカップルは「チューリップまつりフォトコンテスト」で入選した「チューリップの中をゆく」のお二人にこの日も偶然出会ってモデルしてもらいました!


今回も沢山の方々にモデルになったり写真撮らせていただきありがとうございました!

プリントした写真を確認して7~8点くらいに絞り「応募票」を作成添付して、9月9日にオープンする「秋のダリアまつり」鑑賞時に持参して応募予定です!