goo blog サービス終了のお知らせ 

青絵日記

日々のいろいろに絵を添えて /水鳴在登

旅番組

2009年07月10日 | 日記

以前こちらで「世界ふれあい街歩き」という番組について書きましたが、あれから更に家族で見る旅番組が増えました。トラベリックス、欧州列車旅行の旅、ヨーロッパ水紀行、豪華客船…etc「街歩き」は朝から日没まで」という感じですが、他の番組ではホテルや食事の紹介もしてるんですね。

芸能人をメインにした旅番組は、出演者の顔ばかりで、景色があまり写らないことも多いので殆ど見ていないのですが、上記の番組はすっかり習慣になってます 実際に行けるときっと良いのだろうけれど、1時間だけ気軽に遠くの世界に浸るのもなかなか楽しいです。

旅といえばねぎぼうずのあさたろう

EDが変わったタイミングで気づいたのですが、自分が見ているのはBS朝日なので本放送からはだいぶ遅れてるんですね。

今日はあげだまとイチゴの恋のお話。主人公達が恋のお膳立てをするのは時代劇の定番ですが、可愛くて、のんびり見られるのでかなり好きです。もう一つの定番、陰謀ものは、落ち着かなくて結末を先に見てしまうこともあったり…

威勢の良いあさたろうの口上を聞くと気持ちがスッキリします



クールダウン

2009年07月08日 | 日記

早くも暑さにバテ気味です

涼しくしようとは思いつつ、怪談などはちょっと苦手なので、雪山の画像を飾ってみました。やはり去年の写真、クライネシャイデックからの風景で中央や右側に氷河もあります。このような場所ですが、なんと電車で行けるので、暖かい格好をしていれば全然大丈夫です。

ちなみに此処からアイガー、メンヒの地中を進んでユングフラウの展望台まで行ける路線もあり、その展望台は世界一高い場所にある鉄道駅といわれているそうです。

一応その場所にも言ったのですが、残念ながら真っ白で何も見えなかったので、氷の洞窟の写真でもそのうちまた飾りますね。(更に暑くなったら…)


PLAYLIST 11:Piece of Peace

2009年07月05日 | ベイブレード

MIKA

作詞:海老根祐子 作曲:和田耕平 編曲:安藤高弘

ロックマンエグゼ EDテーマ(前期)

ロックマンエグゼの一番最初のEDテーマです。ロックマンエグゼの主題歌には4,5分相当のフルサイズが存在しないのもがいくつかあり、これも残念ながらその一つです。

優しく澄んだ歌声で、キャラクター達を暖かく見守り育むような視点で語られており、シリーズ最初期の、バトル描写よりも、熱斗くんとロックマンの絆が深まっていく様子や、登場する人々との出逢いや交流が中心となったほのぼのとした雰囲気によく合っています。意外に伴奏はスピード感があり、鼓動が高鳴るようなハキハキとしたリズムが特徴的で、これから冒険が始まるようなワクワク感も感じさせてくれます。

メタルファイトベイブレード

銀河くんの過去が中心のお話。以前ベンケイくんが、悩みを一人でしまいこもうとする銀河くんに「キョウヤさんにはカッコ良い事言っておいて」というような台詞を言っていましたが、何だか銀河くん、人に言うことと自分自身の行動が噛み合っていないような…。竜牙くんを倒すため「だけ」に旅をしてきた、という言葉にはちょっと違和感が

次回は仲間達が銀河くんを探しに行くようですが、心が通じ合うまでにはもう少し時間がかかるみたいですね。(実は、キョウヤくんが主人公側に打ち解けるまでに時間がかかると思っていたのですが、こちらは随分あっさりでした。来週も普通にパーティーに入ってますし



PLAYLIST 10:Lovin' You

2009年07月04日 | デュエルマスターズ

森大輔

作詞・作曲・編曲:森大輔

Franny's Feet 日本語吹き替え版EDテーマ(第1シリーズ)

Franny's Feetは、靴屋の女の子を主人公にしたカナダのアニメで、カートゥーンネットワークさんというアニメ専門チャンネルで日本語版が放送されています。曲自体はラブソングですが、主人公フラニーの可愛さや、作品そのものの優しい雰囲気にとても合っていました。

初めて曲を聴いた感想は、凄く澄んだ綺麗な歌声だなぁというものでした。高音でデジタルなメロディーラインとスローテンポで軽やかなステップのリズムの組み合わせが新鮮で、曲にすっきりとした清涼感を与えるとともに、どこか懐かしいような、不思議な温かみも感じさせてくれます。

デュエルマスターズ

「世の中マナや!」の名言出ましたね。最初のシリーズと出会う順番が変わったことで、金太郎くんの白凰くんへの想いが、勝舞くんを経由する形になったのは面白いと思います。今日の勝舞くんを見て、どのようなピンチでも、絶望的な状況でも、それを楽しいと感じるものに、人はハマってしまうのかな~という気がしました



PLAYLIST 09:傷つくこともできない

2009年07月03日 | 音楽

梶谷美由紀

作詞:秋山奈津 作曲:南利一 編曲:加藤みちあき

爆走兄弟レッツ&ゴー!! EDテーマ(2期)

先日作ったプレイリストからお気に入りの曲を解説しています。

爆走兄弟レッツ&ゴー!!のアニメシリーズ初期は色々なテイストの曲が主題歌に使われていましたが、この曲は、女の子の視点で歌われたせつないラブソングになっています。「せつない」といっても激しい感情ではなく、タイトル通り、遠すぎて傷つくこともできないという、もどかしさを歌っているという部分が新鮮でした。

澄んだ高音の歌声が特徴で、歌詞の主人公となっている等身大の女の子の空気感がサウンド全体にも現れているとても可愛らしい曲です。

ちなみに、放送当時この曲のED映像にて視聴者がデザインしたミニ四駆が走るという企画が行われていました。



PLAYLIST 08:風のランナー

2009年07月01日 | 音楽

SunSet Swish

作詞・作曲:石田順三 編曲:坂本昌之 ストリングアレンジ:坂本昌之、弦一徹

冒険王ビィト エクセリオン EDテーマ

先日作ったプレイリストからお気に入りの曲を解説しています。

ED映像の影響が大きいと思いますが、夕方の澄んだ風のような曲です。高音で綺麗な伸びと深みのある歌声が心地よく、伴奏も一つ一つの音が柔らかくて優しい印象です。自分は歌詞に素直なメッセージが入っている曲に弱いということを此処何回かの記事で実感しましたが、この曲のサビの「君に逢いたくて」というフレーズもとても素敵な空気感を作り出していると思います。繰り返し繋いでいくようなメロディも、浮遊するような不思議なスピード感があって良いです。

このアーティストの曲はせつないものやドラマチックなものも多いですが、個人的にはこの「風のランナー」のふわりとした夢見るような雰囲気が大好きです。