グニッシン・ドードゥ共和国(トルコ極東部のクルド等他民族の共和国)

2023-07-19 22:56:59 | トルコ ツラン ウラルアルタイ


Gunesin do duu Cumhuriyeti
(グニッシン・ドードゥ ヂョンフリエッツ)
グニッシン・ドードゥ共和国(または北クルディスタン西部の共和国)
Bat Kuzey Culdistan'da Cumhuriyet バチ・クゼイ・ヂュルディスターン・ヂョンフリエッツ)
とは、トルコ共和国の極東部の南部、イランとの国境にある、クルド人をマジョリティとする共和国である。


・名称

グニッシン・ドードゥとは、「太陽が昇る」「日が出る」と言った意味があり、この地域がトルコ共和国の極東部だったのと、クルド人の象徴が太陽である事に由来する。
(太陽の王国はイラン、ペルシアの事でもある)

ただこの呼び名は地域や民族の固有名詞ではないために、現地では日常的に「極東アナトリア」「南アララト」などと呼ばれることが多い。
また暫定政府の議長府がある「ユクセコヴァ」や、議会のある「ハッキャリ」という呼称。
旧ハッキャリ県が中心なので「ハッキャリ共和国」とも呼ばれる。







・「クルディスターン」(クルディスタン)に成らなかった理由


「クルディスタン」の名称は政治的な理由で当初から予定されていなかった。
まず、イラクに「クルディスタン自治区」が存在したことや、トルコの政府は「クルド人国家の成立」をトルコの少数民族の反乱の前例になると恐れたのだ。
またクルド人独立派は「トルコの極東のハッキャリ県とシュルナク県、スィイルト県だけが北クルディスタンでは無い」として反対した。
「クルド人の地域」という意味のクルディスタンは、アラブ系など非クルドの差別になると言う反対運動もあった。

ハッキャリ県のユクセコヴァ(Yuksekova)に暫定政府の議長府(大統領府とも)が置かれたので、ユクセコヴァ自治政府とも呼ばれた。
(ただし、立法府たる議会はハッキャリ県のハッキャリの県議会が併用された。軍の司令部もハッキャリである)








フランス国民共和国(フランス・クーデター政権、救国軍事会議の軍事政権)

2023-07-09 21:20:22 | ヨーロッパ
フランス国民共和国 (2025~2049年) とは、軍部のクーデターによって成立したフランスの後退主義的な政権である。
ただしマクロン大統領のフランス共和国(フランス第五共和国)もノルマンディー地方のルーアンに存在したので、国際的にはクーデター政権として扱われて、国家として認証されていなかった。




・救国軍事会議(右派陰謀論、反移民の将校らの反乱)

2025年9月25日午後15時(仏時間)、「救国軍事会議」を名乗る5人の将校の組織が、「暴徒に対する根本的な解決策をとる」として、
マクロン政権に戒厳令を出すように要求する記者会見を開いた。
「要求がのまれないなら、パリの暴動に対して我らが、法の支配を回復させるために我ら(フランス陸軍)が行動をとる」とまで発言した。
シャルル・アンリ・ド・カシュ中将が事実上のリーダーで、
ジュアン=パブロ・クーテュラン少将、フランソワ・アポロ少将、ピエール・ペルッシ准将、ジャン・ロベール准将がメンバーだった。
大統領府は特に反応はせず、記者会見にコメントは出さなかった。
だがマスメディアやSNSは「クーデターの可能性あり」と騒然となった。

25日午後23時、パリの大統領府と元老院議会を10台規模の装甲車と500人近い歩兵が包囲しているのが報道された。
指揮官はマスコミにこう言い放った、「どうか驚かないでくれ。これはパリの法秩序の回復のためだ。」