goo blog サービス終了のお知らせ 

Art Factory Re:Luxy

Photo,Carと趣味に生きる人生満喫お気楽ブログです(^^)

たんまりカワセミさん満喫♪

2013-03-13 23:03:53 | 一日一写
元同僚であり、車・写真仲間である『ころんさん』とカワセミさんを撮りに行って来ました♪

実はころんさんは野鳥撮影は初体験…

自分が初めてカワセミ撮った頃は大変な思いをしたなぁ…と思い、いろいろ基本だけ教えてあげましたヾ(*´∀`*)ノ

野鳥撮影が初ということもあり、望遠は手持ちのTamron 70-300mm一本!!

条件さえ合えば撮れるハズ…だと思う(^◇^;)

おいらも同じ条件で撮れる様に、APS-Cに70-300mmでスタンバイ。

でも、フルサイズに150-500も予備に用意w

風も強くてレンズが振られる(;´Д`)

手ぶれ補正とかいうレベルではないなぁ…orz

そして、離れた留まり木に終始留まって動かないカワセミさん…

もっと近くにきてぇ~~~( 」´0`)」

結構粘ったけど、動かない…

諦めて昼食を食べに行く。

昼過ぎに戻ると、風も少し収まり…カワセミさんは相変わらず留まってる(^◇^;)

あまりに遠いのでAPS-Cに150-500を付け替える!!

で、とりあえず撮る…撮る…撮る…やっぱり動かない゜(゜´Д`゜)゜

諦めて帰ろうかと思ったら、鳴き声と共に飛んできた!!

よく見ると3羽いる!?

以前、3羽飛んでる様に見えたが、いつもペアが居るから気のせいかと思ってたんですが…

ということは、ペアが動かずにいても、もう1羽がその辺にいる可能性があるってことじゃん!!

そして、いつも近くで撮れる辺に行ってくれたぁ♪

カワセミさんありがとう!!

今回分かったことは、3羽いるのと昼過ぎの方が遊びだして近場で撮れるってこと。

昼前後ではひたすら食べてるので、ミラーレス&望遠+三脚で撮れるかも!?

いろいろバリエーションができそうだぁヾ(*´∀`*)ノ

で、今回の1枚↓



Nikon D300s & SIGMA APO 150-500mm F5-6.3 OS HSM

参考にノートリ↓





今回のAPS-C+70-300mmチャレンジ↓



Nikon D300s & Tamron SP70-300mm F/4-5.6 Di VC USD
*ノートリ



*トリミング



強風がぁ(;´Д`)



Nikon D300s & SIGMA APO 150-500mm F5-6.3 OS HSM



ペア♪



Nikon D700 & SIGMA APO 150-500mm F5-6.3 OS HSM



Nikon D300s & SIGMA APO 150-500mm F5-6.3 OS HSM



お昼ご飯(*≧∀≦*)



Nikon D300s & SIGMA APO 150-500mm F5-6.3 OS HSM

激しすぎ(^◇^;)



Nikon D300s & SIGMA APO 150-500mm F5-6.3 OS HSM



近いわぁ♪



Nikon D300s & SIGMA APO 150-500mm F5-6.3 OS HSM



Nikon D300s & SIGMA APO 150-500mm F5-6.3 OS HSM



Nikon D300s & SIGMA APO 150-500mm F5-6.3 OS HSM



Nikon D300s & SIGMA APO 150-500mm F5-6.3 OS HSM