カメラ好きの祭典CP+に行ってまいりました♪
今回も親父殿とドライブしながらの見学会です(*´∀`*)
今回もタメになりましたぁ!!
SIGMAブースで講師の方のDP1,2,3の話を聞き、おもしろおかしく楽しみました。
だって、DPのダメなとこも良いとこも言っちゃうんだもんw
この講師の方の焦点距離の選び方や、考え方が自分と近かったのでより一層聞き入っちゃいました♪
Epsonブースでは、最近おいらのプリンターの気になるとこを質問。
型式の話になった時に『古いですね!!まだ使えてる事が凄いです!!』と言われ、経年劣化が原因との見解。
なぜならEpsonの方が思いつく対応はおいらが全部実施済み…orz
さらに、修理するにも部品がない可能性が高いとの事…
Newプリンター購入プランが浮上w
Nikonブースでも質問攻めw
オールドNikkorのレンズを対応しているデジ一眼で使用すると…
取り付けられるんですが、回して行くとマウントが少しずつキツくなり、壊しそうなので使用をためらっていたんです。
この事を伝えると、対応していても物理的にキツイ機種だから壊す前にやめた方が良いとの事…
じゃあ、カメラの方に対応してるって書かないでぇ゜(゜´Д`゜)゜
D300s、D700だと形状的に全く問題なく取り付けられるとのこと。
それだと意味が…
そもそもオールドNikkorをエントリー機で使用するのは、露出計が効かないので自分の勘を養うためにイイと思っていたのだが…
さらにCCDとオールドNikkorのフィルムライクなイメージの仕上がりが好きなんですが…゜(゜´Д`゜)゜
D40あたりを格安で探してくるか!?w
な~んて感じで疑問を払拭して帰ってきました♪
悩んだことは全て『現状ではどうにもならない』という結論をもらってねw
あ、今日の一枚はNikonブースで見つけた大砲ですw
1200-1700mmだそうな…
カメラ本体がちっちゃく…(;゜Д゜)!

Nikon COOLPIX S8100
今回も親父殿とドライブしながらの見学会です(*´∀`*)
今回もタメになりましたぁ!!
SIGMAブースで講師の方のDP1,2,3の話を聞き、おもしろおかしく楽しみました。
だって、DPのダメなとこも良いとこも言っちゃうんだもんw
この講師の方の焦点距離の選び方や、考え方が自分と近かったのでより一層聞き入っちゃいました♪
Epsonブースでは、最近おいらのプリンターの気になるとこを質問。
型式の話になった時に『古いですね!!まだ使えてる事が凄いです!!』と言われ、経年劣化が原因との見解。
なぜならEpsonの方が思いつく対応はおいらが全部実施済み…orz
さらに、修理するにも部品がない可能性が高いとの事…
Newプリンター購入プランが浮上w
Nikonブースでも質問攻めw
オールドNikkorのレンズを対応しているデジ一眼で使用すると…
取り付けられるんですが、回して行くとマウントが少しずつキツくなり、壊しそうなので使用をためらっていたんです。
この事を伝えると、対応していても物理的にキツイ機種だから壊す前にやめた方が良いとの事…
じゃあ、カメラの方に対応してるって書かないでぇ゜(゜´Д`゜)゜
D300s、D700だと形状的に全く問題なく取り付けられるとのこと。
それだと意味が…
そもそもオールドNikkorをエントリー機で使用するのは、露出計が効かないので自分の勘を養うためにイイと思っていたのだが…
さらにCCDとオールドNikkorのフィルムライクなイメージの仕上がりが好きなんですが…゜(゜´Д`゜)゜
D40あたりを格安で探してくるか!?w
な~んて感じで疑問を払拭して帰ってきました♪
悩んだことは全て『現状ではどうにもならない』という結論をもらってねw
あ、今日の一枚はNikonブースで見つけた大砲ですw
1200-1700mmだそうな…
カメラ本体がちっちゃく…(;゜Д゜)!

Nikon COOLPIX S8100