昨日からかなりの時間を割いて(暇ともいう)テレビ報道各局の事故報道を見比べての感想
NHK
死傷者数などの各種速報が他機関よりかなり遅い。(たぶん複数の情報ソースで裏を取っているのだろう)
しかし全体に落ち着いた報道ぶり信が置ける。かなり良い。さすが!
日本テレビ
司会者が素人(海老名みどりの夫)の番組なのに、斉藤雅男氏(新幹線開業時の技術責任者)のような人物に解説させても、猫に小判。
また、各番組に解説者として出演している桜井淳氏(文明批評家)の解説が如何にも的を得ていない。精神論的批判(論評にあらず)しかしてない。
全体に浮ついて、内容が薄い報道の印象を受ける。
ただし、ズームイン朝に出演した佐々淳行氏のコメントはさすが。溜飲が下がる。
TBS・テレビ朝日(報道姿勢が似かよっているので、一括)
いまだ乗客が車内に取り残されている現段階で、原因究明に必要な情報が乏しい中、司会者まで含めて熱心(加熱)に原因究明を論議している。
主な論点:急カーブなのに脱線防止が不備・軽量化車両で被害拡大・定時運転に過剰にこだわる鉄道会社の経営姿勢(各局共通だが)
まあ、わからんでもないけど・・・もう一寸もちついてかんがえてみては?というようなものばかり。
乗客のご家族を追いかける様は見るに耐えず。
この2局に関しては報道に値するか疑問。
フジ
現場の模型・お得意のCG、結構力作ですね。
-----------------
今回の事故は単にスピードオーバーや旧式安全装置、置石などの
末端事象のみが原因とはとても考えられない。
たとえば安全装置一つとっても、最新のATSがあれば事故を防げたか、
発生しても被害が少なかったかもしれない。
しかし現在、それら安全策は鉄道会社という営利を目的とする
鉄道会社の経営の枠内で行われるということである。
国鉄は安全装置の完備した新幹線を開業した年度から、奇しくも赤字に転落している。
ここはもう一度、鉄道というpublicな存在に関して、利便性、経済性そして安全性などを
鉄道会社や監督官庁(国土交通省)といった小さな枠ではなく利用者や
自治体(沿線住民)といった大枠で議論する時期である。
NHK
死傷者数などの各種速報が他機関よりかなり遅い。(たぶん複数の情報ソースで裏を取っているのだろう)
しかし全体に落ち着いた報道ぶり信が置ける。かなり良い。さすが!
日本テレビ
司会者が素人(海老名みどりの夫)の番組なのに、斉藤雅男氏(新幹線開業時の技術責任者)のような人物に解説させても、猫に小判。
また、各番組に解説者として出演している桜井淳氏(文明批評家)の解説が如何にも的を得ていない。精神論的批判(論評にあらず)しかしてない。
全体に浮ついて、内容が薄い報道の印象を受ける。
ただし、ズームイン朝に出演した佐々淳行氏のコメントはさすが。溜飲が下がる。
TBS・テレビ朝日(報道姿勢が似かよっているので、一括)
いまだ乗客が車内に取り残されている現段階で、原因究明に必要な情報が乏しい中、司会者まで含めて熱心(加熱)に原因究明を論議している。
主な論点:急カーブなのに脱線防止が不備・軽量化車両で被害拡大・定時運転に過剰にこだわる鉄道会社の経営姿勢(各局共通だが)
まあ、わからんでもないけど・・・もう一寸もちついてかんがえてみては?というようなものばかり。
乗客のご家族を追いかける様は見るに耐えず。
この2局に関しては報道に値するか疑問。
フジ
現場の模型・お得意のCG、結構力作ですね。
-----------------
今回の事故は単にスピードオーバーや旧式安全装置、置石などの
末端事象のみが原因とはとても考えられない。
たとえば安全装置一つとっても、最新のATSがあれば事故を防げたか、
発生しても被害が少なかったかもしれない。
しかし現在、それら安全策は鉄道会社という営利を目的とする
鉄道会社の経営の枠内で行われるということである。
国鉄は安全装置の完備した新幹線を開業した年度から、奇しくも赤字に転落している。
ここはもう一度、鉄道というpublicな存在に関して、利便性、経済性そして安全性などを
鉄道会社や監督官庁(国土交通省)といった小さな枠ではなく利用者や
自治体(沿線住民)といった大枠で議論する時期である。