航海日誌

他人様に読まれないであろうことを前提に書き続ける日誌

アンテナ

2011年05月21日 10時56分42秒 | 地デジ
地デジ対応のアンテナをベランダに立ててみました。
ついでにFMアンテナも(5素子)
現在日調整中!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレビ北信は・・・

2011年05月13日 23時53分02秒 | 地デジ
先日からネット(掲示板・Twitterなど)に
"テレビ北信の東京キー局再送信はは7/24で終わり"
という情報が流れているのだが…毎月1日に入るテレビ北信の折込チラシ紛失により確認できず。
けっこう大事なお知らせだと思うのだが、現時点でHPには掲載なし。
(自主放送のタイムテーブルが半月近くたった現在でも4月分…
 インターネットサービスを提供する会社でもあるのにHPは放置ですか?)

それでも端から端までじっくりチェックすると…
文字放送一覧に
"2015年3月31日までアナログテレビで県内放送をお楽しみいただけます"
県外放送(つまり東京キー局)はお楽しみいただけません。ってか?
まぁ、区域外再送信は法的・経営的にハードルが高くなってしまったので、無理もないかな。

取りあえず
そんなにテレビを観ることもない、まして東京キー局の番組は…遠距離受信で画質悪くて見る気がしない。
(テレ東の経済ニュースはよく見てましたが…最近はスポンサーのヨイショばかりが目につく)
テレビ北信の自主制作番組も、最近になって制作に力を入れてきましたが…ビミョーだし。(以前はもっと酷かった。
テレビ北信との契約もそろそろ潮時かね?
視聴できるチャンネルが減ったので料金を値下げ…なんて事も無いだろうし
問題は…FMラジオ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PT2 その後

2011年05月05日 22時43分05秒 | 地デジ
PT2 パソコン側設定…最終回。

・予約機能を設定
TvRockをインストールした時点で番組予約ソフトは動いてたんですね。
設定としては必要のないチャンネル(CS有料番組など)を削除してあげれば良いだけです。
繰り返し予約の機能が見当たりませんので、ポカミスしそうですが、キーワード検索&予約機能はあります。

予約機能自体は疑似httpdソフト?ですので
http://IPアドレス:ポート番号/nobody/
にアクセスするだけです。
鯖側のファイアーウォールの設定を解放すればLAN内のパソコンからアクセスできます。
吾輩はもう一歩進めてルータの該当ポートを解放しましたので、外出先(スマホ)からでも予約ソフトにアクセスできるようにしてあります。
(不正アクセス防止のためユーザ名とパスワードが設定してあります)

その他、録画実行時にチャンネル変更ができないように設定したりと…細かな設定は山ほど。

取りあえずこれにてパソコン側の設定は完了。不満な点としては…
・録画ファイル名が日付だけ(番組名のほうが便利ですナ)
・ノートPCでの視聴が重い
 (CeleronM1.30GHz+メモリ1.5GB…このスペックでも重いです)
・地デジの1440*1080の画質をフルで再現できるモニタがない。
(鯖本体に至ってはモノクロ8インチCRTで視聴してますが何か?)

まぁ、その不満な点を補って余りある利点が多々ありますので、導入して正解かと。
なんせコピーが…
(動画編集ソフトで自由に編集できます…重いけど)
予備でもう1枚欲しいぐらいです。

あとは地デジ&衛星用のアンテナを立てて配線するだけですナ。
(大仕事)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PT2 その4

2011年05月03日 22時43分56秒 | 地デジ
昨日、テレビ北信に
・地デジの信号が受信できない。
件の技術的な問い合わせをしました。(電話で)

回答
・地デジの信号はパススルーなので受信はできる筈。
・地デジの信号は一定の信号強度がないとまったく映らない。
・宅内配線のケーブルや分配器を見直してみてください。

ケーブルと分配器、さっそく屋根裏へ入って確認すると…
・ケーブルは5C(シールド無)
築20年にしては立派。ただしクランプ(コの字型の釘)で強力に打付けられているのでケーブルが変形しています。

・分配器
マスプロ製プラスチックケースの分配器。地デジの電波を分配するだけなら問題なさそうだがBS・CSは非対応。
プラスチックケースだけにノイズ・漏洩対策のシールド機能も期待できそうにない。
また、接続方法もケーブルの被覆を剥いでねじ止め。(当時はこれしかなかった)

そこで…ちょっと改良
CATVから来ているケーブルをメタルケース製の分配器で直接
・従来の宅内配線へ
・パソコン側に直接(7mケーブルが屋根裏から天袋経由パソコンへ)
こんな感じに分配。ついでにケーブルの接続部分はすべて5C-F栓タイプに交換しました。これで信号の減衰やノイズの混入がかなり抑えられるでしょう。

で効果は…
家のテレビではCATVのアナログ番組が普通に受信出てます。
(ノイズが減って少しクリアになった気ガス)
パソコン側は…あれ?…何にも…映らない。
ところがである。
テレビ北信の自主放送だけは受信できてます。これって…B-CASカード系の不具合ですね。
よく確かめて見るとB-CASカードが裏表逆でした…ハハハ。
B-CASカードの接触面を裏にして差し込むと、地デジが、待望の地デジが映りました!

他のパソコンにもBonCasProxyとTvTestをインストール(移植で十分)。
ノートパソコンなら無線LAN経由で視聴も録画データも見ることができます。
(地デジのMPEG-TSデータのデコードが必要なので受信・再生時に少々カクカクしますが。)

これであとは録画予約関連を調整すればパソコン側の地デジ環境は完成かな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PT2 その3

2011年04月28日 02時26分49秒 | 地デジ
本日の作業

パソコンにPT2とカードリーダーのドライバインストール。
その後、上記2点のパーツ取付。
デバイスマネージャー上で認識確認。
そしてここからが大変…必要なソフトウェアのインストール。

今回、PT2を使用して構築するシステムの概要としては、
・PT2を導入したパソコン(これを録画鯖と呼ぶ)にて視聴・録画・予約ができる。
・外出先から番組予約ができる。
・LAN上のほかのパソコンからも視聴・予約ができる。
・なおかつ録画鯖をリモートデスクトップで操作できるようにする。
WinXPの仕様上、B-CASカードのようなスマートカードを利用する場合にリモートデスクトップにて接続すとカートとの通信が切断されてしまう。
そのため、手間はかかりますが新たにB-CASサーバー(B-CAS鯖)を構築する。

手順
サーバ運用なので事前準備として録画鯖のIPを固定化する。

・BonCasLink(B-CAS鯖。サービスに登録します)
・BonCasProxy(B-CAS倉。設定後、スタートアップに登録)
これらのソフトでB-CASカードがネットワーク上で共有できます。
なお、BonCasProxyの設定にて録画鯖のIPを設定する。

・Spinel
  (複数のパソコンでPT2を共有、リモートデスクトップも利用可になる。スタートアップに登録)

・TvRock, TvTest(録画・視聴ソフト)

各種ソフトを設定…あれ?何にも映らない...
設定がいけないのかCATVの信号が弱いのか問題の切り分けができない。
とりあえず夜も遅いので寝ますわ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PT2購入 その2

2011年04月26日 21時01分13秒 | 地デジ
PT2購入から数日、やっと時間が開いたので作業開始。

その前に我が家のテレビ視聴環境…
テレビ北信(CATV)にてテレビを視聴しているのでアンテナはない。
地デジ対応のプラズマテレビは在るのだがテレビ北信の信号が弱いのか受信できた試しなし。よってアナログにて視聴している状態。
(一応大画面のテレビなのに画面右上には"アナログ"の文字、画面下には邪魔なテロップ)
テレビ北信の地デジ信号(パススルー)が弱いとすれば、PT2をもってしても地デジ視聴は叶わないのだが…


PT2にて地デジを視聴するのに必要なもの。

・PT2本体(当たり前)
・B-CASカード(上記プラズマテレビから一時拝借)
・ICカードリーダー(上記B-CASカードをPCにて読み取る機器。
                本日ヤマダ電機で購入:SCR3310
・パソコン(汎用スペックで可…ということで自宅サーバーPC

今回、PT2の導入にあたってのネックは
・サーバのマシンスペック(CPUがAtom330)
・CATVの信号強度

マシンスペックに関してはネットでの情報によるとAtomでも可能、MBがD945GCLF2なら鉄0板だそうで。そもそも、地デジの復調復号程度ならさほどの能力は必要あるまい…と判断しました。
(録画はデータの保存のみなので問題なし。視聴・再生にはMPEG-TSのデコードが必要になるので落ちるかも)
CATVの信号強度は…繋げてみないと判らん。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PT2購入

2011年04月17日 20時48分41秒 | 地デジ
先ほど、某オークションサイトにてポチッっと買い物をしました。
知る人ぞ知る"PT2"を
簡単に言うとPCにて地上デジタル&衛星放送を"復調"・"複号"するパーツ。
(復調復号のみというのがキモで、CCI信号を保持しつつ無視。つまり…データのコピー制限なし)

使いこなせるかどうかかなり怪しいですが…買ったからには…ね。
(少し後悔してますが)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする