アルミダのクロノス戦記

MMO「眠らない大陸クロノス」体験記です
※旧「アルミダ2のクロノス戦記」

2つのロンPT 3つのトリオ狩り

2008-11-01 04:32:48 | クロノス
ども、「アルミダ2」です。

今夜は、一日かけてPSしてましたが
相場の変動の激しい一日でした・・・
なんとか水が売れて、
来週のPOT代が確保できました・・・

いや~、ソロしてると、POTがかさんで・・・
今夜だけでも20M購入してました(2キャラ分)
それとも、使いすぎなんでしょうか@@;


まぁ、そんなこんなで、PSを畳んで
ダの輔で3鯖へ。
前もって傭兵ギルドに移籍しておこうと思ったのですが
ギルマスはまだINしておらず、
ロンPTに誘われました。
PT構成は、112歳ヲリさん、105歳マジ(オイラ)、101歳攻パラさん
これで十分狩れるだろうと思っていたんですが、
112歳ヲリさんが、支援がなきゃダメだと、じきに音を上げ・・・・
募集したら、すぐに返事がきましたが
丁度傭兵ギルドのギルマス氏もINしたので、
自分、ギルド移籍のため抜けたのでした。


その後、1鯖に戻り、もう一人のサブキャラで雨ソロしたり、
林檎ギルメンuさんのヲリさんと雨ペア狩りしたり、
さらに森ペア狩りしたり(一回死んだけどなんとかなった!)
してたんですが、

ギルメンpiさんIN!

とここで、uさんから提案「マジPTしませんか^^」

おー、いいですね!
久々にいきますか!

というわけで、3人マジにccして、ロンに集合!

105歳、95歳、94歳のマジトリオ狩りです。

この中で一番年上だった自分が一番逝ってしまってたのはここだけの内緒です
Σ(´・ω・`)ウミューン


まぁ、でも、支援なくても、なんとかなるんですよね・・・
マジしてると、支援がなきゃ、ということはないですねえ・・・
火炎固定だって、支援なしでやってたことあるし・・・


その一番の要因は、マジには新氷があり、光や雷があることでしょう。
新氷で固め、十分距離をもって光や雷で攻撃する。
ま、迂闊なことすると、接近されて、チン!ですが。
接近戦を主とするヲリさんでは、こうはいかない。
バルも固めと遠距離攻撃ができるけど、バインドはともかく
DAの削りは、マジの攻撃には及ばない。
(まぁ、自分のDAは1振りですけどねえ^^;)


ロンで攻パラさんが大事なのも、SW/SLWという遠距離攻撃が
あればこそでしょう。
アレは、本当にいい。
でも、その場合、バルのバインドがあって固めることが必須でしょうか。
で、パラさんの攻撃には、マジの新氷よりはバインドのほうが
相性がいいような気がする・・・あくまで気がするだけですが^^



以前、林檎でバル(107)・パラ(96)・マジ(95)のトリオ狩りを行ったことがありました。
パラさんは片手攻パラであり、支援さんではありません。
まぁ、そのパラさんに支援スキルをかけてもらってはいましたが、
なんとか狩り続けることができました。

全員が100を越したら、どんな狩になるか楽しみな成果でした^^


それなのに112歳でトリオ狩りで音を上げるヲリさん・・・
攻パラさんの支援スキルでは、そんなにつらいものなのでしょうか。
しかし、完支援なしロンPTのほうが多い自分としては
どうも感覚的に、そのことはわかりずらいのでした。

林檎のレディヲリさんたちは、110↓でロンソロしてたよなあ・・・
まぁ、ヲリ弱体化以前の話だけど・・・でも・・・

う~ん。ま、ロンは接近戦を主とするヲリさんには
火炎と並んで厄介な狩場なんだろうな、と思っております。



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
・・・・・ (・・・・・)
2008-11-01 15:17:12
たまにブログ拝見させてもらってます。
いつも気になることがあるのですが、あなたはあまりにも無知過ぎます^^;
未転112歳でも転生してる人でも、ホリ40前提のステ振りしてたら音を上げて当然。
批判めいた愚痴を言う前にもう少し相手の事を察してあげればいいのに・・・

返信する
いや、ですから (almida2)
2008-11-01 18:30:00
「ロンは接近戦を主とするヲリさんには
火炎と並んで厄介な狩場なんだろうな」
と書き添えてあるわけですが・・・
それでは察したことにならないわけですね・・・・・・・・

テンテンさんは、私が今回
批判めいた愚痴を書いているとおっしゃっていますが、
コレは愚痴でありましょうか?
なんか釈然としないものをみた、
それを、思ったままに綴ったつもりです。

貴方のおっしゃるとおり、私は無知です。
私には、ヲリさんの苦労がよく分からない・・・
感覚的によく分からない。
それを綴ることは罪ですか?
いけないことなんでしょうか?
わかるまで、書かず、胸の内にしまっておくべき?
こんな風に書いてはいけないことなんでしょうか?

私は、そこもわからないのです。
返信する
強く言い過ぎましたが (・・・・・)
2008-11-02 10:43:39
簡単に言うと、あなたの書き方が反感を買いやすいと言いたかっただけです。
思ったことをそのまま書く事は配慮に欠けているのではないですか?
これ位なら察してくれるだろうと思う事は、文章だと相手に伝わり難いから・・・

返信する
まぁ (almida2)
2008-11-02 18:12:40
そういうことだろうとは思います。
思ったことをそのまま書くことは、そういうことだろうと・・・

ああ、ところで
あなたの物言いですが
強く言い過ぎたなどということは全然ないと思いますよ。
はっきりキッパリと思うところを述べた。それだけのことでしょう^^
はっきりキッパリとモノをいう=強く言い過ぎる
そんな馬鹿なことがありますか^^

ただ、愚痴を書いたという解釈にはカチンときました。
それだけです。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。