goo blog サービス終了のお知らせ 

面白そうだから…(仮)

行ったり見たり読んだりした趣味の不定期日記

05/05/25のイベント「ヤクルト-西武」

2005-05-27 02:09:09 | Sports-p

イベント【プロ野球】セ・パ交流戦 ヤクルト-西武(@神宮球場)3500円(特別指定席三塁側)

 スコア[ヤ1-4西] 一回に中村のホームランで先制した西武だったが、ヤクルト岩村のホームランで追いつかれる。しかし中村に2本目(おかわり)、カブレラ、和田とホームランが出て突き放した。松坂は立ち上がりから調子がよくヤクルト打線も手がでない。結局、最後まで松坂が投げきり4勝目。松坂は打者としても安打を放つなど投打に好調だった。

 [感想] しっかし、この日は寒かった。でも松坂の快投で西武が勝ったので良かったよ。ここのところ、応援してるチームがことごとく負けるのでヤバかったのです。松坂の奪三振、ホームラン打者のホームラン競演と西武ファンにとって最高でしたね。でも、最後のヒーローインタビューが球場に流れなかったのはなぜ? その夜のスポーツニュースで松坂のインタビューを良く聞くと背後に「聞こえねぇ~!!」とか「マイク入ってないよ!!」という罵声が聞こえたハズ。ファンのためのインタビューのはずなのに、謎でした。
 神宮一口グルメ…球場外の500円焼きそばはほとんど麺だけでしたが、プラパックにあふれるばかりで超大盛りでおいしそうでした(買わなかったけど)。球場内の焼きそばはお肉がひき肉でソボロ状になっていてちゃんと味がついていて、麺に絡んですごくおいしかった。400円ですがオススメです。この日はホームラン弁当でしたが、まあ昭和の野球観戦のようで雰囲気出てたと思います。

05/05/21・23のイベント「ナビスコカップ FC東京-ジェフ千葉」「明治-法政3回戦」

2005-05-24 02:31:38 | Sports-p

5/23イベント【大学野球】明治-法政3回戦(@神宮球場)700円(外野自由)

 スコア[明2-3法] 1点を先制した法政がさらに2点を加え、3-0とリード。明治は好機はつくるもののあと1本が出ず8回まで無得点。9回にラッキーなヒットと相手エラーで1点をかえし、さらに連打で1点差まで迫るが反撃もそこまで。1分け2敗で法政に勝ち点を献上。

 [感想] 晴れたり曇ったりでも、まずまずの好天の中のんびり観戦。1塁側明治、3塁側法政なので明治OBとしてライトスタンドに陣取りました。優勝争いには絡まないし、勝っても勝ち点の行方は明日となるので、人出はほとんどないだろうなと思った割には人がいました。営業途中?のサラリーマンから、私同様得体の知れない方々、キャリアを引退して悠々自適の老夫婦(法政応援のようなのだがなぜかライトスタンドで観戦)、子供づれの若夫婦、そして20~30代の一人で観戦している有閑若妻(?)など。
 目を血走らせて怒鳴ったり、チャンスを逃すと舌打ちしたりといった応援は皆無。ただのんびりと観戦を楽しんでいて、すごく良い(あるいはダメダメな)平日の昼下がり。川上憲伸や野村ジュニアがいた頃の強い明治ではなかったけれど、最終回に粘りを見せて盛り上がったしOBとしてはかなり楽しめました。ただ、3塁側スタンドの応援団の応援がかなり自分よがりの応援になっていて、せっかく走者が盗塁をきめても歓声をあげないでサンバの応援に夢中だったりしたのはいただけなかったです。




5/21イベント【Jリーグ】ナビスコカップ予選リーグ FC東京-ジェフ千葉(@味の素スタジアム)2300円(SS席)

 スコア[東0-1千] 前半にポペスクの個人技で1点を先制した千葉が後半の東京の攻撃をかわし、快勝。同リーグの柏についで予選突破をほぼ手中にした。一方の東京はふるわないリーグ戦同様の戦いぶり。

 [感想] FC東京の元気がないとは報道で聞いてましたが、ここまでとは思いませんでした。前半は特にちぐはぐでせっかく両サイドにボールが渡ってセンタリングを入れても、中でがっちり守るジェフにこどごとくはねかえされ、逆に東京のゴール前では次々に上がってくるジェフの選手にセカンドボールをひろわれさんざんシュートを浴びてました。後半は戸田が入って良く攻められるようにはなったのですが、決定機をことごとくはずし結局完封負け。相手守備陣を切り崩せないとなった時に個人技で切り裂けるFWの存在の有無が勝負をわけたような気がします。どんなに劣勢でもどんなにミスをしても素晴らしい応援をくりひろげるサポーターのためにも、がんばれFC東京!