goo blog サービス終了のお知らせ 

きらめきはこえ

写真とイラストのブログ

15-0404b 昔に読んだ本04

2015-04-05 01:50:24 | オススメ本
もう一つ




2008年発刊



この本の著者は、私が写真学校時代の恩師の方なのですが、先生は たくさんいる学生の一人にすぎなかった私の事なんて憶えていないでしょうね、、、


この方の本を読んでいると、先生とよくカメラのお話を一緒にしていた時の事を想い出します



20年くらい前の事です



この本は、とにかく「カメラの趣味」が、とても楽しいものであると気付かせてくれるお話がいっぱい詰まっています


写真好きの私も、「ちょっとだけカメラに想いを寄せてもいいかな?」と思ってしまいます




(*^_^*)





15-0404 昔に読んだ本03

2015-04-05 01:40:00 | オススメ本
今日もです



2011年発刊


当たり前の話かもしれませんが、カメラ選びの次はレンズ選びになります

カメラ好きの話題は、もっぱらレンズの味が主流だったりします。

よくネットなどでは「レンズ沼」と言われているみたいですが、、、



そんな話題の予備知識に、この本を読んで知識を広げるのも悪くありません





15-0402 昔に読んだ本

2015-04-03 02:02:29 | オススメ本
最近、このブログを始めるよりもずっと前に読んでいた写真関係の本を、時間があると読んでいます




2003年発刊


いろいろな人の写真を見ることと、このような写真家のエッセイを読むのも勉強になります


好きな写真家の写真集やエッセイを見ていると、好きな写真家と同じカメラを使いたくなるものです



例えば、「ライカを使えばいつもと違う写真が撮れるか?」といったら、それは完全に思い込みだと思います



でも、その思い込みが、どこか作風に変化をもたらすかもしれません



自分の好きな、気に入ったカメラがあるならば、そのカメラを使って撮影した方が、良い写真が撮れるかもしれません


こんな思い込みならば、いいんじゃないでしょうか?