goo blog サービス終了のお知らせ 

きらめきはこえ

写真とイラストのブログ

15-0615

2015-06-16 02:26:57 | オススメ本
いつも読んでいる漫画の最新巻が出ていましたので買いました!



今回のテーマは生き霊です!


幽霊よりも、生きている人間のほうがよっぽど怖いです、、、








15-0418 昔に読んだ本10

2015-04-19 01:45:33 | オススメ本
またまた、ライカ本です



2008年発刊



カメラ好きの人も、写真好きの人も、どちらかというと自分の撮影した写真を見るのは好きだけど、他人の撮影した写真を見るというのは、あまり好きという人を見たことがありません


ある写真家のひとの著書にも書かれていましたけど、「日本にはアート(ここでは写真を意味する)を買う文化に欠けている」というものです。


カメラやレンズ、自分の撮った写真のプリントにはお金をかけるのに、アートとしての写真の作品を買うことがない


確かに、私も写真集まではあまり買いません


気に入った写真が載っている写真雑誌は、まだ買うのですが、写真集となるとなかなか手が出ないのは私も同じです


理由としては、1冊の値段が高過ぎるのと、本がやたらと豪華で、本自体の大きさが大きすぎるというのがあります


ですけど、今日紹介したような本は、結構買ってしまいます


値段もそんなに高くなく、本の大きさもA5くらい。本の内容も写真プラスエッセイ


このような本は、ついつい買ってしまいます


写真を見て楽しいですし、この本の写真家さんの日常や撮影時のエピソードなども知ることが出来て、なかなか面白いからです



この本も、ライカが好きなひとには楽しい内容だと思います






15-0411c ポートレートの本

2015-04-12 00:56:03 | オススメ本
今日は、写真関係の本を買いました


私と同じ世代でしたら、このカメラマンの方の撮影されたグラビア写真をたくさん見たことがあると思います

アイドルに限らず、俳優さんやスポーツ選手など、たくさんの業種の方々を撮影されている方です


内容は、どちらかと言えば、過去の撮影の思い出話になってしまっているのですが、撮影現場がどんな感じだったのかが分かる内容でなかなか面白かったです


撮影テクニックを解説するというよりも、「撮影しているときにどんな事を考えながら撮影しているのか?」「撮影時にどんな工夫をしているのか?」といった内容が多かったです


でも、テクニックだけではなく、どのような心構えで撮影することが良いのか?

そして、それが写真にどのように変化が現れるのか?


そういった知識も必要だと思います


とても勉強になりました




(*^_^*)