goo blog サービス終了のお知らせ 

事件のない空間

PCとか写真とかその他ゴッタ煮
かなり不定期

山賊の掟

2005-12-18 21:59:19 | NHKアニメ劇場 雪の女王
毎週日曜日夜7:30から放送中のNHKアニメ「雪の女王」、30話のエピソードは「山賊の掟」。元ネタは言うまでも無く「雪の女王」より、お話し その五「山賊の小娘」より・・・・・だが、こんなエピソードは原作「雪の女王」には無い。アンデルセンの他の話しにあるのかもしれないが、私には思いつかない。

放送開始10分30秒ごろから大雪速報がでた~。正に雪の女王。というかアニメ本編のサイズが小さくなってしまったよ。予感はしていたんだよ。まあ良いけど。

今回からベーが大きく登場しています。前回も少しだけでているけどね。「ベー」はトナカイの名前。適当につけたようにしか思えないが、原作にもある名前なんだから仕方が無い。つうか原作「雪の女王」で名前が出てくるのはゲルダとカイとベーだけなんだよな。あとの人は実は名無しだったりするのよ。数少ない原作からの名前、それが「ベー」。口で発音してみると間抜けな響きがある。「べー」「べー」「べー」と何度も口にすると馬鹿にしてるのか?という感じwベーは馬でも鹿でもなくトナカイだけど、ってトナカイは鹿の仲間か。
ベーって妙に神々しいというか風格があるのよね、アニメでは。しかも「私は君と会える事をずっと前から知っていたんだ」とかって未来でも読めるんですか?それとも雪の女王関係の事情通?なんとなく年寄り臭いのは声のせいばかりでもあるまい。

前回に引き続き、今回もゲルダ暴れてます。今回の対戦相手はフリーダだけではない。山賊を相手に大立ち回り。「一対他、これぞ武神流」ってまでは行かないけど。にしてもつええよ、ゲルダ。山賊の雑魚共ではゲルダを捕まえる事なんて出来やしないよwこんなに強い童話ヒロインがかつていただろうか?いやいない。
しかもですよ、馬と対話してるんですよ。「話し合えば理解できる」って風の谷の姫様ですか?もう「ゲルダ様」とお呼びしなくてはいけませんね。ゲルダ様ゲルダ様。ずっと、ずっと遠くから旅をしてきたゲルダ様。

前回今回と連続して見ているとベーが大きな存在に見えてきます。ラギに変わる新たな道連れです……桂コーチ?

次回は「山賊の絆」。どうも助かったっぽいフリーダだけど、今度はアマンダ(フリーダの母)が倒れたらしい。ああ何か既視感が。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。