goo blog サービス終了のお知らせ 

事件のない空間

PCとか写真とかその他ゴッタ煮
かなり不定期

感動してて悪いか

2007-02-14 21:07:48 | TV
朴念仁、ぼくにんじん

「結婚できない男」最終回まで見ました。出先では最後のシーンを見逃して「あ~最後見れんかった~」と一緒にいた人と悔しがっていたんですよ。なんで家で見直しても「ふ~ん」で終わるかなと。

違いました。じ~んと胸に来た。不器用だけど、でも素敵だよなと。

二回見てて悪いか

2007-02-13 22:26:56 | TV
PCで休止状態からTV録画できるようにしたと言っても、お出かけ中の予約録画は実際に成功してみるまで不安で胸が張り裂けそうなの。まあ保険でビデオデッキで録画予約はしてありますけどね。

見てのとおり「結婚できない男」の再放送は予約録画成功いたしておりました。色が変ですけどね・・・嘘です、こういうライティングのシーンなんです。お出かけ先のテレビですでに見ていましたから間違いありません。もちろん家に帰ってからも見ていますとも、ええ。
にしてもお化け屋敷での阿部さんの冷静さは予想通りです、ノリの悪い人だなあw

結婚しない女

2007-02-08 22:41:32 | TV
いやこの人もじつは「結婚できない・・・」なのかも。

夏川さんが耳に当てている携帯は、マサムネが使っている携帯と同じモデル(W42CA)です。色も一緒。ちなみに塚本高史から奪った携帯なんですが。劇中の携帯はすべてauだったりするんです。まあどうでもいい話しか。

このシーン大好きです。登場人物の人柄が非常によく出ていると思います。

結婚できない男

2007-02-08 22:27:30 | TV
うほっ!いい男

最近楽しみにしているのが「結婚できない男」の再放送だったりする。再放送中にリアルタイムでみていたりするのだが、色々邪魔が入ったりして落ち着いて見れない・・・というか時々状況がさっぱり見えなくなったりする。
そんなわけで家に帰ってから録画した映像を見ていたりするw

阿部さん素敵です。劇中ではちゃんと猫背で歩いていたりする。見事なまでに空気の読めなさっぷりも表現しきっています。カリスマモデルの面影もありませんw素晴らしい役者さんです。やはり再放送していた「アットホーム・ダッド」でも見事な演技でしたよねえ。

純情きらり

2006-09-30 21:46:53 | TV
一応最終回まで見てました。見逃したのは一回だけ。途中グダグダな展開にうんざりしつつも最後まで見れたのは桜子と達彦という柱があったからかも知れない。もう見るのやめようかなと思うタイミングで二人のドラマになるんだよね。音楽も味噌もドラマのメインテーマじゃなくスパイスに過ぎんかったんだw

これで毎回見たいと思う番組はなくなっちゃった。TVを見る機会はぐっと減るな。

ベリーグッドです

2006-07-22 22:22:56 | TV
「なんですか、それ」
ジェネレーションギャップだ、いえマサムネも知らないですけどね。

NHKの「人生はフルコース」全三話見ちゃいました。見ていてワクワクするようなドラマで本当に楽しい時間を過ごせました。佐藤B作と萩尾みどりのスレ違いのシーンがお気に入りです。

ごめんください

2006-07-08 22:37:11 | TV
「信太郎です。ただ今帰りました」
悲しすぎる台詞。シベリア帰り、昭和二十二年という設定があまりにもリアルです。

知り合いの方が同じ年にシベリアから帰ってきており、その方から多くの話しを聞かせていただきました。月を見ると故郷に帰りたいと思うそうな。李白も同じ思いを抱いたそうで、詩に詠まれておりますね。「牀前に月光を看る」に始まり「頭を低れて故郷を思う」と。

期待はずれでしたか?

2006-06-30 19:52:27 | TV
ぼくの顔食べて元気だしなよ

達彦、戦地では桜子の写真を戦友に見せないようにな。ましてや「俺、戦争が終わったらこの娘と結婚するんだ」などとは絶対に言わないようにね。

昭和15年の段階で老舗の当主が徴兵されるなんてありえない、とかの突っ込みは無粋なんでやりません。
今日の「純情きらり」からでした。

パン!

2006-06-16 20:22:27 | TV
目まくるしく季節が移り変わる「純情きらり」、もはやNHKお得意の総集編を見ているようです。テンポ速すぎw
マロニエ荘の女性人と共に冬悟を吊るし上げにする桜子怖いって。冬悟に対して「逃げないで!」という台詞が一週間の間にいくつあったことか。ストーカーに追っかけまわされるわ、姉妹喧嘩に巻き込まれるわで、冬悟さんあんたにはホンマ同情します。

ミスリード歓迎ですか?

2006-06-08 17:39:46 | TV
ここ最近の「純情きらり」開始と終了時に毎回流れてた竹下景子のナレーションが二日連続で無くなってますね。
おまけに「~とは夢にも思いませんでした」という常套句も一切無いのですよ。
おかげで雰囲気が変わったような気がしてきた。意表をつかない怒涛の展開は相変らずですけどね。
先を読みにくくし、視聴者にも登場人物の心理などを考えてもらおうという腹なんでしょうけど、朝っぱらからそんなに入れ込んで見ていられないですってば。もっともマサムネは夜になってから録画したものを毎回かかさず見ているんで、わかりやすすぎるぐらいなんですが。

そう言えば、今まではもろに音楽ドラマだったけど、これから先は細腕繁盛記になるのかな?気になる気になる。
どちらに転ぶにしても周りが桜子に振り回されるんだろうな。今は例外的に桜子が達彦に振り回されているけど。今後も生暖かく見守る予定。

ありがとう

2006-05-27 21:17:06 | TV
感謝の言葉。

純情きらり、このシーンは最高に素適だ。まったくもってベタな恋愛ストーリー、だがそれが良い。
周囲を省みず、自分を客観的に見れず、人とトラブルの耐えないはたから見ていて危なっかしいこんな小娘のどこが良いのでしょうか?このおぼっちゃんは。見ていてドキドキするから?

このドラマ、帽子の使い方が良い感じです。

来週は「アンパンマン来襲、家の味噌を食べて元気だしなよ」ですかね。なんとなく「松井一族の陰謀、チチキトク、スグカエレ」のような気もするが。

人生を照らす光

2006-05-06 21:33:40 | TV
音楽は人生を照らす光です。

「あなたの」は省略した。大根かと思えるほど朴訥とした話し方でありながら、この台詞はマサムネの心を貫いた。このときの表情がまた良い。この先生もまた、漢だ。

純情きらり、普段見ている暇が無いので、録画をためてまとめてみています。ひねりの無いオーソドックスなストーリー展開が見ていて楽しい。雰囲気としては一昔前のスポ魂+ラブロマンスみたいな感じか。今週最後のお話しは「決戦!マルセイユの激突、桜子の挑戦状」だったよ。

純情きらり

2006-04-07 20:19:00 | TV
つうか宮崎あおい。今日の最後にしか出てこないけどなw
朝の連ドラ、火曜日放送分から今日の分まで見てた。毎朝両親が見ているのを寝ぼけた頭でチラッとは見ているけど、全然頭に入っていないのよ。
べたなストーリーだなあ。木曜放送分の終盤の三浦友和の演技で思わず涙してしまった。あとおじいちゃんがいそいそと玄関に出るシーンには笑わせてもらった。

宮崎あおいが見たいのでw今後も見る予定(ぉ

大空の舞

2006-02-13 23:21:08 | TV
iPod nanoを胸に空に舞う。ヴィヴィ
女子ハーフパイプ決勝LIVE放送見てた。米勢独占かと思ってたら、クリスティー・バースが銅とってたよ。
米勢はジャンプ高いね。余裕でグラブできるし、着地も確実性が高くなってエネルギーロスが少なくてすむ。位置エネルギーを運動エネルギーに変換して、それをまた位置エネルギーに置き換えてる。素晴らしき自給自足。

クリスティー・バースのコスチューム良いね。ヘルメットからウェアまでカンバスっぽいグレー。はっきり言って地味カラーなんだけど、雪上で晴れた青空では強烈なコントラストをもたらしてくれてた。これで大技を決めると美しい。良いセンスしてるわ。