goo blog サービス終了のお知らせ 

イワークのゲームのある日常 ~ポケモンXY攻略・検証・育成論~

検証と考察が好きなゲーマー。主に好きなゲームは、ポケモン、マリオ、スマブラX、ドラクエなど。気軽にコメントして下さい

ドラクエナイン小ネタ「超連動 ゾーマ様」

2009年11月13日 02時56分33秒 | ドラクエ裏技・小ネタ
今週の土曜日からモンスターバトルロード(モンバト)超連動にて配布される、ゾーマの地図。

ゾーマと言えばドラクエのラスボスの中でも一番人気があるボスだ。

そんなゾーマってどんなボスだったか…思い出せない方も多いと思い久々にドラクエ3をやってきた(笑)

奇跡的にデータが残っていたのでちゃちゃっとゾーマと遊べた。



では、ゾーマを紹介していこうと思う。
これを読めばドラクエ3をやったことのない人でもゾーマについて最低限知ったかできるハズ(笑)



■大魔王ゾーマ
ドラクエ3~そして伝説へ~の真ラスボス。

物語中盤はバラモスがボスとして話が進められるが実はそのバラモスもゾーマの手下のひとりに過ぎない…

ただ、地上をゾーマが攻めれば簡単に征服できるのに地下で待ってる様子から「ゾーマ=引きこもり」なんて言われてネタにされてる。
まあ、これは今俺が作ったんだが(笑)


ゾーマと戦うには「キングヒドラ」、「バラモスブロス」、「バラモスゾンビ」と戦わないと戦えない。
つまり、四連戦になるわけ。

これだけの部下が近くにいるのはゾーマとハーゴンぐらい。
2人とも慕われている優秀な上司と言えるだろう。

一人称はわし。
戦闘開始のセリフが大魔王っぽくてかっこよい。
死にゆくものこそ美しい。

断末魔もかっこよい。



長々とゾーマのお話をしたが次はその強さ。

■HP4500(FC版は1000)
■闇の衣をまとっている
■二回行動
■攻撃力 高い
■守備力 高い
■素早さ 闇の衣時は最大

■自然回復 毎ターン100

【得意な行動】
二回行動、攻撃、吹雪(中)、吹雪(強)、マヒャド、凍てつく波動



●実は、初めて凍てつく波動を使ってきたボス。デイン系以外の呪文に強い。
ルカニが有効だが昔の凍てつく波動はルカニの効果も消し飛ばしてしまう強技だった。
闇の衣はアイテムひかりのたまで無効化できる。ちなみに、闇の衣を無効化すると回復魔法や薬草でダメを与えれことが出きるのは有名。
ベホマで平均170ダメ。
薬草で0~250ダメ。
なので、戦士が賢者の石で回復さて僧侶がアタッカーになる不思議な現象が起きたりする。

ちなみにSFC版ではベホマの威力が50に変更されてる。


攻略方法は、フバーハで吹雪の威力を軽減して、バイキルトで攻撃を上げて、ルカニで守備を下げて、スクルトで守りを固め倒せばいいのだが


高確率で凍てつく波動を使ってくるのでそんな暇はない。
どれを捨てるかが重要になってくる。

以上が今までのゾーマの仕様。



■□■ドラクエ9でゾーマが出てくるとしたらこんな感じになると思う。■□■


●セリフ「なにゆえ、もがき生きる?滅びこそ我が喜び。死にゆくものこそ美しい。
さあ、わが腕の中で息絶えるがよい」


●HP8500~
●弱点フォース:ライトかファイア

※マヒャド、吹雪を使ってくるのでファイアフォースが弱点か?
闇の衣をまとってるので光が弱点か?
俺的にはライトフォースがいいな。

●レベル1から完全二回行動

●使ってくる技
マヒャド、ごこえる吹雪、攻撃、痛恨、ドルモーア

※自然回復、闇の衣辺りは再現難しそう。闇の衣は弱点以外の属性に耐性ありで再現可能?


●成長で覚える技
レベル4 凍てつく波動
レベル8 かがやくいき
レベル16 ためる
レベル28 ドルマドン
レベル41 三回行動、マヒャデドス
レベル57 暗黒のきり

こんな感じで予想してみます!

闇の衣なんて技もありかも。
効果:使ったターンのみ防御二倍、魔法耐性二倍みたいな。

あと2日で配信されるけどどうかな?


あと、昔のゾーマ闇の衣を引っ剥がさなくてもめちゃくちゃ強いですが頑張れば倒せます。
その状態を裏ゾーマ、闇ゾーマなんていいます。

胸の中で殺すあたりゾーマ様は包容力がある魔王ですね!

DQ9 ドラクエ9 ドラクエナイン裏技「必ず大錬金を成功させる方法 SSB技」

2009年11月10日 16時39分31秒 | ドラクエ裏技・小ネタ
ドラゴンクエスト9(ドラクエ9)で錬金をする際にまれに発生する大成功をほぼ確実に発生させる裏技(SSB技)。

この裏技を使えば最強武器を錬金で作る際に無駄なアイテムや労力を消費せず効率よく錬金レシピを埋めることができるであろう。
ちなみに、SSBとはスライム・スライム・スライムベスの略。


【やり方】
①セーブデータロード時にスライム・スライム・スライムベス(青青橙)が出るまでリセットロードを繰り返す
②1回目は錬金大成功の成功率が20%以上ある錬金をする
③2~3回目は錬金大成功の成功率が10%のモノもOK
④3回錬金したらまた①から繰り返す
※1度に2個以上一気に錬金しても成功
※昼夜どちらでも問題
※この技は100%成功するわけではありません。またリセットとロードを頻繁に繰り返すことになるのでハードとロムに負担がかかりやすいことを考慮してください。
※スライム・スライム・スライムベスは一時間粘っても出ないときは出ませんw
※メリットもそこそこだがデメリットも多いってことをご理解ください。

参考動画
http://www.youtube.com/watch?v=KB52xcg67lI

ドラクエナイン小ネタ「シドー」

2009年11月02日 17時34分50秒 | ドラクエ裏技・小ネタ
今日は、ローレシア装備集めをしてる。
もらえるレベルは下記の通り。

●1~3
ローレシアブーツ

●4~8
ローレシアのズボン

●9~15
ローレシアグローブ

●16~25
ローレシアの服

●26~40
ローレシアメット


これを、集めて装備すると称号をもらえる。

ちなみに、シドーはHPが残り1/4になると怒り狂う。

つまり、怒り狂ったらごり押しすればすぐ倒せるわけだ。

DQ9 ドラクエ9 ドラクエナイン小ネタ「女性に荒くれベルトを装備できる方法」

2009年10月29日 12時48分58秒 | ドラクエ裏技・小ネタ
旅芸人の証は男性が→女性ものの装備を、女性が→男性ものの装備を装備できる人間の型を超えた画期的なアクセサリーだ。

しかし、試したことある人も多いであろう。
例外もあるのだ。


例えば

女性に「あらくれベルト」は装備できない。



など

他には男性に「あぶないビスチェ系」、「あぶない水着系」が装備できないなど。


ちなみにこのアクセサリーを使い、バーバラの装備やアリーナの装備を装備しないと称号はとれなかったりする貴重な装備だ。


ここまでが小ネタ。




これからが下ネタ。

ここまで呼んでくれた人私くし、エロ探偵のエロークが今日も「ムフフ」な情報を提供さてせ頂く。

上にも上げた女性に「あらくれベルト」装備の件だが、

そんなことが可能だったら「きわどい水着」どころか「ポロリな水着」になってしまう(恥)
出来たら大変なことだ!
さすがのスクエニさんも出来ないようにしたんだろう。



でも、これが実は…

エロ探偵の手にかかると…

できないこともない。(笑)


なぜなら我々には「バーバラヘア」、「フローラヘア」があるではないか!


やり方は

まず旅芸人をレベル99にして転生。
「旅芸人の証」をゲット。

つぎにキャラエディットで可愛い顔の色白のハゲの小柄な「男の子」を作る。


あとは
上から

女性のかつら
あらくれベルト
スカート系やブラックガードなど
旅芸人の証

でOK。


どんな気持ちになるかは是非試してみて欲しいが結論から言おう。

とても残念な気持ちになる(笑)

是非やってみてくれ。

ドラクエナイン小ネタ「ロクサーヌとキスする

2009年09月29日 04時42分18秒 | ドラクエ裏技・小ネタ
凄いことを思いついた。

ロクサーヌやルイーダまたは好きな娘と間接キッスする方法(笑)


■手順
まず、主人公でアギロのホイッスルをならす。

降りる。

アギロのホイッスルを間接キッスしたい相手(ロクサーヌなど)に渡す。

アギロのホイッスルを使う。

これで間接キス達成(笑)

好きな娘とする場合は好きな娘をルイーダの酒場で登録すればいい。

あなたも変態の仲間入りだ!が…

その前にあのアギロさんと間接キスをしてる事実を忘れてはいけない。

以上、イワークのドラクエおふざけ記事でした。