goo blog サービス終了のお知らせ 

イワークのゲームのある日常 ~ポケモンXY攻略・検証・育成論~

検証と考察が好きなゲーマー。主に好きなゲームは、ポケモン、マリオ、スマブラX、ドラクエなど。気軽にコメントして下さい

【ポケモンBW 攻略】イッシュ地方対応 技マシン表出来ました!

2010年09月21日 06時33分03秒 | ポケモン日記 情報まとめ
1 つめとぎ
2 ドラゴンクロー
3 サイコショック
4 めいそう
5 ほえる
6 どくどく
7 あられ
8 ビルドアップ
9 ベノムショック
10 めざめるパワー
11 にほんばれ
12 ちょうはつ
13 れいとうビーム
14 ふぶき
15 はかいこうせん
16 ひかりのかべ
17 まもる
18 あまごい
19 テレキネシス
20 しんぴのまもり
21 やつあたり
22 ソーラービーム
23 うちおとす
24 10まんボルト
25 かみなり
26 じしん
27 おんがえし
28 あなをほる
29 サイコキネシス
30 シャドーボール
31 かわらわり
32 かげぶんしん
33 リフレクター
34 ヘドロウェーブ
35 かえんほうしゃ
36 ヘドロばくだん
37 すなあらし
38 だいもんじ
39 がんせきふうじ
40 つばめがえし
41 いちゃもん
42 からげんき
43 ニトロチャージ
44 ねむる
45 メロメロ
46 どろぼう
47 ローキック
48 りんしょう
49 エコーボイス
50 オーバーヒート
51 サイドチェンジ
52 きあいだま
53 エナジーボール
54 みねうち
55 ねっとう
56 なげつける
57 チャージビーム
58 フリーフォール
59 やきつくす
60 さきおくり
61 おにび
62 アクロバット
63 さしおさえ
64 だいばくはつ
65 シャドークロー
66 しっぺがえし
67 かたきうち
68 ギガインパクト
69 ロックカット
70 フラッシュ
71 ストーンエッジ
72 ボルトチェンジ
73 でんじは
74 ジャイロボール
75 つるぎのまい
76 むしのていこう
77 じこあんじ
78 じならし
79 こおりのいぶき
80 いわなだれ
81 シザークロス
82 ドラゴンテール
83 ふるいたてる
84 どくづき
85 ゆめくい
86 くさむすび
87 いばる
88 ついばむ
89 とんぼがえり
90 みがわり
91 ラスターカノン
92 トリックルーム
93 ワイルドボルト
94 いわくだき
95 バークアウト
秘01 いあいぎり
秘02 そらをとぶ
秘03 なみのり
秘04 かいりき
秘05 たきのぼり
秘06 ダイビング

【ポケモンBW攻略】新しい特性 全効果解説リスト

2010年09月21日 04時38分52秒 | ポケモン日記 情報まとめ
124わるいてぐせ:触られた相手から道具を盗む
125ちからずく:力が強くなるが追加効果がなくなる
126あまのじゃく:能力の変化が逆転する
127きんちょうかん:相手を緊張させ木の実を食べさせない
128まけんき:能力が下がると攻撃が上がる
129よわき:HPが半分になると能力が下がる
130のろわれボディ:攻撃されるとたまに金縛りにする
131いやしのこころ:味方の状態異常をたまになおす
132フレンドガード:味方のダメージを減らすことができる
133くだけるよろい:物理技で防御が下がり素早さが上がる
134ヘヴィメタル:自分の重さが2倍になる
135ライトメタル:自分の重さが半分になる
136マルチスケイル:HP満タンでダメージ軽減
137どくぼうそう:毒の時、物理の威力が上がる
138ねつぼうそう:火傷の時、特殊の威力が上がる
139しゅうかく:使った木の実を何回も作り出す
140テレパシー:味方の攻撃を読み取って受けない
141ムラっけ:能力が上がったり下がったりする
142ぼうじん:天気の影響でダメージを受けない
143どくしゅ:触るだけで相手を毒にすることがある
144さいせいりょく:引っ込めるとHPが少し回復する
145はとむね:防御を下げる攻撃を受けない
146すなかき:砂嵐で素早さが上がる
147ミラクルスキン:変化技を受けにくい体になっている
148アナライズ:一番最後に技を出すと強くなる
149イリュージョン:後ろのポケモンになりきって出てくる
150かわりもの:目の前のポケモンに変身してしまう
151すりぬけ:相手の壁をすり抜けて攻撃
152ミイラ:相手に触られると相手をミイラにする
153じしんかじょう:相手を倒すと攻撃が上がる
154せいぎのこころ:悪を受けると攻撃が上がる
155びびり:びびって素早さが上がるタイプがある
156マジックミラー:変化技を返すことができる
157そうしょく:草の技を受けると攻撃が上がる
158いたずらごごろ:変化技を先制で出すことができる
159すなのちから:砂嵐で威力が上がる技がある
160てつのとげ:触れた相手を傷つける
161ダルマモード:ピンチになると姿が変化する
162しょうりのほし:自分と味方の命中が上がる
163ターボブレイズ:特性に関係なく相手に技を出せる
164テラボルテージ:特性に関係なく相手に技を出せる

【ポケモンBW攻略】 ダルマモードのヒヒダルマはどこにでますか?

2010年09月21日 04時11分39秒 | ポケモン日記 情報まとめ
ダルマモードヒヒダルマとは?

・特性がダルマモード。
・種族値が大幅に変わる。
・見た目が青いダルマになる。
・ダルマモードはHPが1/3以下になったときになる。
※戦闘時以外ではなることは出来ない。

<ノーマルモード>
HP:105
攻撃:140
防御:55
特攻:30
特防:55
素早さ:95

<ダルマモード>
HP:105
攻撃:30
防御:105
特攻:140
特防:105
素早さ:55

ダルマモードヒヒダルマの入手方法


【ポケモンBW 裏技 ウラワザ】 HPとPP無限回復

2010年09月21日 03時55分16秒 | ポケモン日記 情報まとめ
・PPを無限に回復できる裏技。
気づいてる人もいるだろうが、今回技マシンが無限に使えるようになったのでPPを無限に回復できる。
シナリオ攻略、ポケセン縛りプレーなどに役立てるであろう。

やり方
1、ニトロチャージのPPが残り少なくなったとする。
2、ニトロチャージを一度ほかの技マシンで忘れる。
(ねむる、おんがえし、やつあたりが覚えられるポケモンが多いのでオススメ)
3、覚えた技マシンわざをニトロチャージで忘れる。
4、PP回復

この技は技マシンわざのみで可能。
ドラゴンクロー、シャドボ、おんがえし、からげんき、しっぺ
チャージビーム、アクロバット、シャドークロー
ボルトチェンジ、じならし、いわくだき、ニトロチャージ

この辺りで使うのがオススメ。

眠るとねむけざまし→眠る忘れる→でHPもほぼ無限に回復できる。