goo blog サービス終了のお知らせ 

秋津クラウドのgooブログ

東村山市秋津町の Food & Bar CLOUD のブログ
お店の事
スタッフの趣味の事
など......。

塩船観音と金子周辺の山道 その1

2012-02-27 14:00:05 | うどん部
 以前、クラウドのカウンターでH氏と八高線の金子駅の辺りから小沢峠周辺まででマウンテンバイクで楽しめるコースは無いですかね?なんて話をしたことが有ったのだが、その数週間後H氏が「調査してきました」と言って地図と金子周辺から岩倉温泉まで走った際のデジカメ写真を持参してご来店して下さいました。  そういった情報をいただいて、私も近々行ってみたいと思っていた。  そんな折り、クラウドの常連Nさん . . . 本文を読む

平日うどん部活動 「しまだ」

2012-02-19 12:24:55 | うどん部
一人で平日にうどん部活動を行った。 2月15日の事だ。 久米川幼稚園、久米川小の裏手にある「しまだ」さんだ。 ご自宅の庭先に飲食スペースとして小屋を建てて営業している、ちょっとマニアックな雰囲気のお店である。 昨年の夏の暑い時にも伺ったのだが、今回は寒い日に訪れてみた。 自宅の前に「うどん」ののぼりが出ているが、意識していないと見落としがちだ。 小屋の入り口。「小屋」という . . . 本文を読む

うどん部活動報告 清瀬「桂」

2012-02-08 18:18:33 | うどん部
7日火曜日、平日うどん部活動である。 当初は予定が無かったのだが、うどん部長N1氏と朝霞ガーデンに冷たい雨降る中トラウトフィッシングへ行った帰りに立ち寄ることになった。 当然、自転車でではなく自動車で行ったものである。 柳瀬川通りから清瀬市役所の前を通り過ぎ、志木街道を喫茶店ルポの所でクランクに渡り、南に直進すると桂さんの看板が見えてきた。 11時開店なのだが、5分くらい前に駐車場に到着 . . . 本文を読む

1月29日のうどん部活動

2012-01-30 15:09:14 | うどん部
私が告知を直前まで流さなかったばかりに参加者は私とIさんの二人に....。 日曜日は晴れましたが、風が強く寒い日に......。 ここのところ寒い日が続いていましたよね。 雪がなかなか溶けなくて、自転車で動くにはちょっと注意が必要です。 それでも折角乗るからにはあまりにも近すぎる所はどうかと思い、今回は下山口駅と西武球場駅の間辺りにある「茶山」さんへ伺うことにした。 食べる前にそれなりに . . . 本文を読む

11月5日のうどん部活動

2011-11-07 14:06:47 | うどん部
うどん部長N1氏から部活を行いたいというメイルを受け、5日開催と部員に呼びかけたりツイッターで呼びかけた所、当日6名の参加者が集まった。 当初参加を表明していた一人が「そばも食べたい!」と宣うので、私はそばもうどんも提供してくれる「茶山」さんと、まだうどん部で訪れていない「ごろう」さんというプランを立てていた。 しかし、当日になって当人から「二日酔いで参加できない」旨のメイルが入った . . . 本文を読む

連日のうどん部活動 満月うどん

2011-08-28 22:36:22 | うどん部
前日、平日うどん部活動で麺屋4兄弟へ行ったが、翌土曜日もN2氏とうどん部活動である。 行き先は武蔵村山の「満月うどん」。 前々から行きたかったが、多摩湖の向こう側なので少し時間的に余裕がないと行けない。 N2氏とならロードレーサーである程度速いスピードで行ける。 曇り気味で、いつゲリラ豪雨が来るか分からないが、とりあえず行きだけでも雨に打たれずに入店できればいいかな?と出かけた。 いくら何で . . . 本文を読む

ひまわりと麺屋4兄弟 その2 麺屋4兄弟

2011-08-27 16:06:45 | うどん部
店に着いた。 前にも一度来ているが.....。 今日はちゃんと営業していた。 お隣の「極」さん。 前回麺屋4兄弟がお休みだったので、こちらにてごちそうになった。 食券を入り口で購入する。 大盛りも追加料金無しなのがスバラシイ。 レギュラーの肉汁も魅力的だが、「にんじんうどん」の肉汁にした。 わりと新しめのお店で清潔な雰囲気だ。 うどんが出来ま . . . 本文を読む

うどん部活動出来なかったが....その1

2011-08-13 15:13:33 | うどん部
「今週末は何処か行くんですか?」 と週の頭の方でN2氏に言われていたので、 「ツイッターで呼びかけておきます」 と答えておいた。 当然N2氏は参加かと思い、金曜日に「明日は何時にしましょう?」と聞いたら 「ゴメン、今週末は都合が悪いんだよ.....」 「えぇぇぇ.....っ?!」私の心の声。 「まあ、誰かしら来るんじゃないかと思いますのでN2さんはまたの機会に参加して下さい」私の実 . . . 本文を読む

うどん部活動 番外編 木空人

2011-08-06 16:27:13 | うどん部
うどん部の活動が盛んな当店であるが、今回はそのメンバーでピザ屋へ行ってみることにした。 まあ、どちらも「麦」を使っている繋がりで「麦部」でもいいんじゃないかなんて声も有ったり....。 今回訪ねてみた「木空人」さん、もっからにんと読むのだが、以前私とH2氏で茶山さんにうどんを食べに行ったときに、「この近くにピザ屋が有るんですよ」とH2氏にご紹介いただいたお店なのだ。 事前にあまり呼びかけをし . . . 本文を読む

うどん部活動 福助

2011-08-05 15:05:50 | うどん部
前日の晩お越し下さったIさんが翌日お仕事がお休みだというので、平日ですがうどん部長に禁止されている平日うどん部活動を行うことになった。 ゲリラ豪雨の流行真っ盛りで、晴れと雨の変わりやすい天気がちょっと心配なこの頃である。 そして、この日もこんな雲。 いつ、どこで降り始めるか分からない。 なので、近場のお店に行きましょう!ということで出かけた先が....。 清瀬の福助だ。 水道道 . . . 本文を読む

うどん屋めぐりサイクリング 茶山(さやま)

2011-07-17 16:58:32 | うどん部
17日、よく晴れて暑かった。 危険なくらいの日射しである。 うどん部の活動も、こう過酷だとなかなか人をお誘いしにくい。 前日深夜、H氏と部活結構を決めた。 H氏は山岳マラソンやアドベンチャーレースもこなす屈強なお方だ。 この程度の過酷な条件などモノともしないのでお誘いしやすい。 日曜日営業の武蔵野うどん店は無くはないが限られる。 「散歩の達人」の所沢、東村山周辺特集を見ていて「茶山」さんが開 . . . 本文を読む

うどん部 個人活動 しまだ

2011-07-11 16:10:04 | うどん部
久米川小の近所に、個人宅の庭先で営業しているうどん屋が有ると前々から聞いていた。 土日祝が休業なので、「クラウド土曜うどんツーリング」では訪れることは出来ない。 なので、うどん部部長N1氏から禁じられている「平日のうどん部活動」を行った。 11時開店と思って到着したら、11時半からだった。 少し周辺で時間をつぶして入店。 メニューはこれだけだ。 シンプルでそれはそれで良い。 肉も . . . 本文を読む

釣りの帰りにうどん部活動 小平うどん

2011-07-06 12:18:41 | うどん部
N1氏と3日の日曜はシロギス釣りに行った。 釣りのことは書くと大変なので割愛させていただく。 まあ、いくらか釣れて楽しい一日だった。 帰りの途中、新小金井街道を自動車で走行していて急遽「小平うどん」に入ることになった。 期せずしてうどん部の活動とあいなり、これは嬉しいことだ。 小平うどんの存在は前からお客様からうかがっていた。 行ってみたいとは思っていたものの、なかなかそちら方面に行く機会が無 . . . 本文を読む

清瀬のうどん屋さん 一将さんへ その2(うどん)

2011-06-12 13:47:00 | うどん部
目的のお店は「一将」さんです。 清瀬の駅前から北へ、市役所方面へと延びる道「けやき通り」と志木街道の交差点の所に有ります。 私はこの辺りを自転車ではあまり通りませんが、車では時々通るところです。 ですが今まで全くこのお店の存在に気がつきませんでした。 確かに、それほど目立つ様なお店の作りはしていません。 ちょっと前からH氏に「あそこは旨いよ」と言われていて、昨晩もその話題になったのでこの . . . 本文を読む