
嫁です
所沢までいちごを買いに行ってきました。
先日、埼玉県で栽培されている、「あまりん」という品種がいちご日本一に選ばれたとテレビで紹介されていて食べてみたかったので

ハウスに入った瞬間からいちごの良い香りが~



所沢市下富にある「所沢北田農園」さん。
いちご狩りもありますが、今回はお買い物のみ。

「あまりん」の他に、1月にいちご狩りで食べて美味しかった「おいCベリー」とスーパーでおなじみの「紅ほっぺ」を購入。

お家で食べ比べをしました
「あまりん」は群を抜いて甘くて香りが高かったです
所沢は、次男が通っていた高校の野球部のグラウンドがあったので毎週のように通っていましたが、観光をすることがなかったのでついでに所沢観光をしました。




何度も前を通っていたのに寄った事のなかった「所沢航空記念公園」。
広すぎて全部は周れませんでした。

昼食は航空公園横のドッグカフェ「docca」さん。

ベスポジがわからなくてソワソワしていたルナですが、父ちゃんの足の間に落ち着きました


ドッグメニューが充実



イタリアンオムライス、ロコモコ、ドッカサラダを注文。
ドッカサラダは、魚油ベースのドレッシングのシーフードサラダです。
ルナは温野菜のリゾット。ササミ入りミルク味。

気に入ったようで、ガツガツ食べていました

食事の後は、せっかくなので物産館「YOT-TOKO」にも寄りました。



埼玉県にはうずら生産農家さんがあり、「うずら屋」さんという直営の専門店もあります。

くりや抹茶の甘酒があったので購入してきました。

店内のカフェで狭山茶ラテとソフトクリームをいただきました。
武蔵野うどんも楽しめます。
埼玉はうどんが有名で、所沢は関東地方にチェーン展開する「山田うどん」発祥の地です。

「YOT-TOKO」の向いにはKADOKAWAが運営する複合施設「ところざわサクラタウン」があります。
せっかくなのでそちらにも

「ダ・ヴィンチストア」本屋さんです。

「ラーメンWalkerキッチン」
この日は営業していませんでしたが、入れ替わりで人気ラーメン店が出店するそうです。


「角川武蔵野ミュージアム」
ピラミッドのように大きかった


様々なイベントや企画展が開催されていて、2020年の紅白歌合戦でYOASOBIがパフォーマンスした『本棚劇場』もあります。
ルナが車でお留守番していたので、全部“のぞいた”だけでした
まだまだ知らない所沢があるのでまた近いうちに行きたいと思います。
また「あまりん」も食べたいし