goo blog サービス終了のお知らせ 

薪ストーブ 融雪 秋田県 秋田雪国科学~雪国の暮らしと赤外線を科学する~ブログ 

秋田県秋田市、横手市にショールームのある薪ストーブ専門店。アフターもおまかせ。融雪、屋根、外壁、リフォーム工事も承ります

メンテナンス受付中

2010-05-06 14:09:16 | 薪ストーブ
こんにちは。秋田県で薪ストーブ、暖炉、融雪システムの販売工事をしております秋田雪国科学の佐藤です。

連休明けの初日、皆様頑張っていらっしゃることと存じます。それにしても暑いですね。我が事務所は2Fということもあり、温度計は30度を超えています。

冬の間大活躍してくれた薪ストーブもようやく長いお休みに入ります。弊社ではそろそろ煙突掃除やメンテナンスの依頼も増えて参りました。天候を見ながら、お客様の日程に合わせ順番に行なって参ります。



▲煙突掃除中!高所作業もお任せ下さい


▲一冬お疲れ様!ということで愛情込めてメンテナンスしています。




薪ストーブはオフシーズンは素敵なインテリアとなります。早くメンテナンスを済ませ(冬の疲れを癒してあげて)、ピカピカにしてあげたいですね。

薪ストーブの煙突掃除、メンテナンス受付中です!




~薪ストーブ、床暖房、薪ストーブ、赤外線バリア断熱材~
有限会社秋田雪国科学
本社:〒019-0507 秋田県横手市十文字町上鍋倉字上掵5-31
電話0182-42-1111 FAX0182-42-4460

秋田ショールーム:〒010-0956 秋田市山王臨海町4-6アナザーワン1F
電話018-853-9610 FAX018-853-9615
 
秋田県薪ストーブ専門店 秋田雪国科学のホームページ
http://www.akitayukiguni.com

E-mail info@akitayukiguni.com

今週末は薪取りツアー最終回

2010-05-05 08:32:07 | 薪ストーブ
おはようございます。秋田県で薪ストーブ、暖炉、融雪システムの販売工事をしております秋田雪国科学の佐藤です。

GWの連休も今日が最終日。昨日は自動車の帰省ラッシュで全国各地の高速道路で渋滞がひどかったようです。運転手の皆様ご苦労様です。

さて、弊社でも明日より社員が出社して平常営業になりますが、今週末はいよいよ「薪取りツアー」最終回、中央会場(潟上市:ウッドバイオマスセンター)になります。

今回は17組、子供さんも含めて約30名の参加申込を頂いております。薪ストーブユーザー様の交流会の意味あいもあるこのイベント、楽しく過ごして参りたいと思います。


▲子供たちにとっては何でも興味津々、格好の遊び場にもなります



現在の週間天気予報では当日は「曇り」。良い天気に恵まれますよう祈っております。
参加者の皆様、お世話になりますがご協力よろしくお願い致します。

それではGW最後の休日、ゆっくりとお過ごし下さいね。

私は、本日午後は取引先様のモデルハウスで「太陽光発電システム」に関する講師をしてまいります。薪ストーブ&ソーラーはCO2削減にはとても有効ですよね。

ソーラーに関するご質問もお気軽にお寄せ下さい。


~薪ストーブ、床暖房、薪ストーブ、赤外線バリア断熱材~
有限会社秋田雪国科学
本社:〒019-0507 秋田県横手市十文字町上鍋倉字上掵5-31
電話0182-42-1111 FAX0182-42-4460

秋田ショールーム:〒010-0956 秋田市山王臨海町4-6アナザーワン1F
電話018-853-9610 FAX018-853-9615
 
秋田県薪ストーブ専門店 秋田雪国科学のホームページ
http://www.akitayukiguni.com

E-mail info@akitayukiguni.com

薪ストーブの香り

2010-04-23 10:30:13 | 薪ストーブ
おはようございます。秋田県で薪ストーブ、暖炉、融雪システムの販売工事をしております秋田雪国科学の佐藤です。

薪ストーブの煙突から出る煙には時として臭いがあります。完全燃焼すればほとんど香りはしませんが、灯油やガスと違い、薪という形も水分も不均一な燃料、そして絶えず変化する燃焼温度や外気温、風向きによるドラフトの変化などにより、薪ストーブの燃焼は変化します。

ですから煙や香りも思ったより多く出ることもあります。
香水と一緒で、香りの感じ方には個人差があります。薪ストーブの香りを「なつかしい良い香り」と感じる方もいれば、別の人には「嫌な香り」と感じられるものです。

「好き」「嫌い」・・・個人の嗜好の為、残念ながら時には薪ストーブの香りが近所付き合いを悪くしてしまう場合もあります。

そんな時には、ストーブユーザー様には、ストーブや煙突の仕組み、燃焼のメカニズムをもう一度説明させて頂き、上手く燃焼させる為の工夫や努力をして頂きます。ご近所様には薪ストーブに対してご理解頂けるよう説明を致します。問題解決は、しっかりした説明と理論、そして皆さんの努力と理解、譲り合いの優しい心が必要です。

単に販売、工事するだけでなく、安心して長くご使用頂く為に、「私たちが出来る」精一杯でお手伝いさせて頂きたく存じます。

「雪国の暮らしを科学しこころまで暖める・・・」そんな会社であり続けたい、その為の努力を本日もして参ります。



~薪ストーブ、床暖房、薪ストーブ、赤外線バリア断熱材~
有限会社秋田雪国科学
本社:〒019-0507 秋田県横手市十文字町上鍋倉字上掵5-31
電話0182-42-1111 FAX0182-42-4460

秋田ショールーム:〒010-0956 秋田市山王臨海町4-6アナザーワン1F
電話018-853-9610 FAX018-853-9615
 
秋田県薪ストーブ専門店 秋田雪国科学のホームページ
http://www.akitayukiguni.com

E-mail info@akitayukiguni.com

薪取りツアー②終了!

2010-04-20 07:23:10 | 薪ストーブ
おはようございます。秋田県で薪ストーブ、暖炉、融雪システムの販売工事をしております秋田雪国科学の佐藤です。

さる4月18日(日)「薪取りツアー県南②」を無事終了することが出来ました。

早朝は晴れていたのですが、受付する頃から雨、開会式のあたりでは風も強まり、正直「今日は大変だなー」と思いつつも、やはり過去9回中止のないことからもわかるように、きっと薪ストーブユーザーさんの日頃の行いが良いのでしょう。途中少し降られましたが、回復し、楽しい一日を過ごすことが出来ました。

先日のパート①と合わせ後日、じっくりと紹介をさせて頂きたく思っておりますが、取り急ぎ当日の集合写真を紹介させて頂きます。



▲薪取りツアー県南② 2010.4.18


ご参加頂きました皆様、各地よりありがとうございました。
いつも元気を頂き、スタッフ一同感謝の気持ちでいっぱいです。
今後も弊社をお引き立て賜ります様、よろしくお願い致します。





~薪ストーブ、床暖房、薪ストーブ、赤外線バリア断熱材~
有限会社秋田雪国科学
本社:〒019-0507 秋田県横手市十文字町上鍋倉字上掵5-31
電話0182-42-1111 FAX0182-42-4460

秋田ショールーム:〒010-0956 秋田市山王臨海町4-6アナザーワン1F
電話018-853-9610 FAX018-853-9615
 
秋田県薪ストーブ専門店 秋田雪国科学のホームページ
http://www.akitayukiguni.com

E-mail info@akitayukiguni.com

薪取りツアー 新聞記事

2010-04-13 07:38:03 | 薪ストーブ
おはようございます。秋田県で薪ストーブ、暖炉、融雪システムの販売工事をしております秋田雪国科学の佐藤です。

本日の秋田魁新聞朝刊に「薪取りツアー」の記事が掲載されておりますのでご紹介させて頂きます。これからも廃棄する方、困った方と利用する方を結びつけながら、地域や環境に貢献できますよう頑張って参りますのでよろしくお願い致します。



▲2010年4月13日 秋田魁新報 朝刊



~薪ストーブ、床暖房、薪ストーブ、赤外線バリア断熱材~
有限会社秋田雪国科学
本社:〒019-0507 秋田県横手市十文字町上鍋倉字上掵5-31
電話0182-42-1111 FAX0182-42-4460

秋田ショールーム:〒010-0956 秋田市山王臨海町4-6アナザーワン1F
電話018-853-9610 FAX018-853-9615
 
秋田県薪ストーブ専門店 秋田雪国科学のホームページ
http://www.akitayukiguni.com

E-mail info@akitayukiguni.com

薪取りツアー① 終了!

2010-04-12 20:30:37 | 薪ストーブ
こんばんは。秋田県で薪ストーブ、融雪設備の販売工事をしております秋田雪国科学の佐藤です。

後日、あらためてしっかりとご紹介をさせて頂きたく存じておりますが、取り急ぎ昨日実施しました「薪取りツアー2010県南①」の御礼と報告をさせて頂きます。

まずはご参加頂きましたお客様、本当にありがとうございました。きっと皆様の普段の行いが大変良く、私の???を上回り、晴れに恵まれたものと、心より感謝申し上げます。本日、昨日参加してくださったユーザー様がご来社下さったのですが、「ストーブや薪の色々な話が出来ておもしろかった」とお話下さいました。皆さんのご協力でスケジュール通り、無事に楽しく過ごせたことに感謝です。



▲薪取りツアー①集合写真(参加者の皆様ごめんなさい。もしかして弊社のデジカメの調子が悪く、色がきちんと出ていないかもしれません)。


私にとっては、本当に楽しい一日でした。まだまだ未熟者ですが、これからも秋田雪国科学の薪ストーブユーザーで良かったと言われる様努力して参りますので、ご指導よろしくお願い致します。

また来週も「薪取りツアーシリーズ」続きます。パート②、③参加予定のお客様、楽しみにお待ち下さいね。



~薪ストーブ、床暖房、薪ストーブ、赤外線バリア断熱材~
有限会社秋田雪国科学
本社:〒019-0507 秋田県横手市十文字町上鍋倉字上掵5-31
電話0182-42-1111 FAX0182-42-4460

秋田ショールーム:〒010-0956 秋田市山王臨海町4-6アナザーワン1F
電話018-853-9610 FAX018-853-9615
 
秋田県薪ストーブ専門店 秋田雪国科学のホームページ
http://www.akitayukiguni.com

E-mail info@akitayukiguni.com

薪ストーブの設計、見積

2010-03-16 07:39:40 | 薪ストーブ
おはようございます。秋田県で薪ストーブ、融雪設備の販売工事をしております秋田雪国科学の佐藤です。

横手市では、昨晩から降り出した雨が今朝も続いております。皆様の地域はいかがでしょうか?

昨日も事務所に缶詰になり、たまった事務作業や見積をしておりました。以前も書きましたが見積というのはそう簡単なものではありません。

特に既存のお宅に薪ストーブを取り付ける場合は、煙突の抜き方で悩むことがあります。昨日もそうでした。

一階と二階の間取りや屋根の関係、壁から抜くと煙突の支えをなんとか工夫したとしても煙突掃除が大変になる。屋根を抜くと二階の屋根からの雪の問題や屋根そのものの問題。

特に豪雪地帯である秋田県内陸部においては雪の問題を解決しなければなりません。もちろん機能性とともに見た目のデザインも考えなければなりません。建物の構造や下地との関係も考える必要があります。

頭の中でイメージして、今度はCADで縮図を書いてみるのですが、イメージどおりいかない場合もあります。その際は何度も書き直してみます。見積段階で確実な施工のイメージが出来ていることが大事です。この作業に数時間もかかってしまう場合があります。

見積をさせて頂いた物件が全て受注できるとは限りません。だったらそこに時間をかけずに大雑把にして後から考えたほうが効率的と言われることもあります。効率は確かに必要なのですが・・・こればかりは性格ですかね(笑)・・・人生効率だけではない!と信じています。

そんなこんなしながら本日も見積、頑張りたいと思います。


~薪ストーブ、床暖房、薪ストーブ、赤外線バリア断熱材~
有限会社秋田雪国科学
本社:〒019-0507 秋田県横手市十文字町上鍋倉字上掵5-31
電話0182-42-1111 FAX0182-42-4460

秋田ショールーム:〒010-0956 秋田市山王臨海町4-6アナザーワン1F
電話018-853-9610 FAX018-853-9615
 
秋田県薪ストーブ専門店 秋田雪国科学のホームページ
http://www.akitayukiguni.com

E-mail info@akitayukiguni.com

アンコールエバーバーン

2010-03-02 09:13:43 | 薪ストーブ
おはようございます。秋田県で薪ストーブ、融雪設備の販売工事をしております秋田雪国科学の佐藤です。

これまでストーブの機種について説明する記事が少なかったのに気づき、これからは少し商品説明もしていきたいと思います。

本日はバーモンドキャスティングスの中型機「アンコールエバーバーン」をご紹介します



▲ENCORE EVERBURN


「絶えず燃え続ける」という意味を持つアンコール・エヴァーバーンの特徴は、ニューイングランドの洗練された建築様式を取り入れた美しいデザインや風格。そしてバーモンドキャスティングスならではの画期的な機能の「トップローディング」(ストーブの上面から薪が入れられるので立ったまま楽に給薪できます。フロントドアを開ける必要がないので火種や灰が炉外へ出ることなく安全です)。



▲ENCORE EVERBURNの内部構造


このストーブは「エヴァーバーン方式」という燃焼方式でEPA(アメリカ環境保護庁)基準では非触媒式のストーブで最も廃棄物排出量が少ない薪ストーブとして公認されています。

構造は薪の燃焼(一次燃焼)と煙の燃焼(二次燃焼)を異なる燃焼室で行い、二次燃焼室は
耐火セラミックの隔壁と耐火性、蓄熱性、耐久性に優れたセラミックファイバーからなり、自然流体を駆使しながら未燃焼ガス(煙)を再燃焼します。

この独創的な二次燃焼室から流れる複雑な空気の流れが高い燃焼効率を生み出し、低燃費と長時間燃焼を可能にしました。




▲トップローディングの為の天板はクッキングができる大きなグリドル(鉄板)でもあります



現在、秋田市山王臨海町の弊社ショールームに展示しております。
見学はお気軽にどうぞ!


~薪ストーブ、床暖房、薪ストーブ、赤外線バリア断熱材~
有限会社秋田雪国科学
本社:〒019-0507 秋田県横手市十文字町上鍋倉字上掵5-31
電話0182-42-1111 FAX0182-42-4460
秋田SR:〒010-0956 秋田市山王臨海町4-6アナザーワン1F
電話018-853-9610 FAX018-853-9615
 
秋田県薪ストーブ専門店 秋田雪国科学のホームページ
http://www.akitayukiguni.com

E-mail info@akitayukiguni.com

薪ストーブは雪国科学へお任せ下さい

2010-03-01 08:19:08 | 薪ストーブ
おはようございます。秋田県で薪ストーブ、融雪設備の販売工事をしております秋田雪国科学の佐藤です。

今日から3月、春の足音が聞こえてきます。子供のいる皆様は受験や卒業式などあわただしい日々をお過ごしでしょう。

昨日までの秋田ふるさと村での「エコ・新築・リフォーム住宅フェア」では沢山の皆様とお話をすることができました。人と接するというのは本当に楽しいもので、いろいろと参考になるご意見も伺うことができました。ご来場下さいました皆様、本当にありがとうございました。

弊社の展示でやはり関心が高かったのが「薪ストーブ」と「融雪」。

あらためて今日は「薪ストーブ屋」として弊社が目指す姿をお話させて頂きます。

幣社は「薪ストーブ」ライフをトータルに演出できるストーブ屋を目指しています。長く安心して楽しく「薪ストーブ」を使い続けて頂くために、幣社ユーザー様には数々の特典があります。

その① 「薪取りツアー」の開催!
私たちの身の周りには沢山の捨てられている木々があります。幣社ではその情報を収集し、「薪取りイベント」を開催し、それらを参加者の協力のもとで薪にし、環境問題とユーザー様の財布に貢献しています。ちなみに2008年度は3回、2009年度は2回実施しました。今年も3回の開催を予定しております。

その② 薪づくりに欠かせない「チェンソー」「薪割り」などのノウハウ!
「薪取りツアー」ではチェンソーの目立ての講習会も行います。また参加者の中にはベテランの方も多くいらっしゃいますので、テクニックを盗むことも出来ます。もちろんチェンソーや斧などの薪づくり用品も取り扱いしております。

その③ 万全のアフターサービス!
ストーブ全メーカー取り扱い。煙突掃除やオーバーホールはもちろん、万が一の修理も即対応します。薪の手配も出来ます。

その④ ショールームには豊富なアクセサリーを用意!ストーブライフに必要な消耗品やアクセサリーなど常時在庫しショールームに陳列しております。

その⑤ ストーブからの赤外線を最大限生かす新築・リフォームの提案!
雪国科学は、住宅業界ではトップクラスの「赤外線に関するプロ集団です」驚くほどの省エネをもたらす、赤外線バリアの「光気密」。薪ストーブに最適な断熱構造や内装仕上のご提案が可能です。新築、リフォームの際はぜひご相談下さい。

これからもお客様に支持していただける会社であるよう頑張りますのでよろしくお願いします。

詳しくは弊社ホームページをご覧下さい。
秋田県薪ストーブ専門店 秋田雪国科学のホームページ
http://www.akitayukiguni.com


融雪も秋田県内施工400件以上の実績があります。お客様のご要望に合わせ設計致しますのでお問い合わせはお気軽にお寄せ下さい。お見積は無料です!


~薪ストーブ、床暖房、薪ストーブ、赤外線バリア断熱材~
~屋根・外壁・水廻り・リフォームもお気軽にご相談下さい~

有限会社秋田雪国科学
本社:〒019-0507 秋田県横手市十文字町上鍋倉字上掵5-31
電話0182-42-1111 FAX0182-42-4460
秋田SR:〒010-0956 秋田市山王臨海町4-6アナザーワン1F
電話018-853-9610 FAX018-853-9615
 
秋田県薪ストーブ専門店 秋田雪国科学のホームページ
http://www.akitayukiguni.com

E-mail info@akitayukiguni.com

「薪ストーブ」のある「横手の住宅」オープンハウス開催

2010-02-20 08:22:38 | 薪ストーブ
おはようございます。秋田県で薪ストーブ、融雪設備の販売工事をしております秋田雪国科学の佐藤です。

今日、明日は「横手の住宅」のオープンハウス(完成見学会)が開催されます。私も現地にて薪ストーブを焚き”あたたかーく”してお持ちしておりますのでお時間ありましたらぜひお寄り下さい」。



▲開催日時/2010年2月20日(土)~21日(日) 10時~17時

自然素材を生かした職人の手仕事の技に加えて
 ・セルローズファイバー吹込みによる高断熱
 ・温水式床暖房      ・薪ストーブ
 ・ヒートポンプ式温水ロードヒーティング

など、雪や寒さに対応するいろんな工夫もしっかりされています
是非、この寒い季節に体感してみてください


▲取付されている薪ストーブはアメリカ ダッチウエスト社「エリートFA150P」(ペデスタル型)になります。


このオープンハウスは個人の住宅ですので事前の申込制になっていましたが、もしご予約をお忘れの方がおりましたら、弊社(0182-42-1111)までご連絡下さい。本日は事務員がおりますし、明日は私の携帯電話に転送になります。転送の際は、接客中の場合はすぐに出られない場合もありますので、少し長く鳴らして頂きたく存じます。


★オープンハウス「横手の家」【主催】 木曽善元建築工房
e-mail : kisokobo@yutopia.or.jp
電話 : 0183-72-1790

【協賛】佐々木工務店、白光社、水工社、雄湯郷森につながる家づくりネットワーク、秋田雪国科学


見学はお気軽にどうぞ!

~薪ストーブ、床暖房、薪ストーブ、赤外線バリア断熱材~
有限会社秋田雪国科学
本社:〒019-0507 秋田県横手市十文字町上鍋倉字上掵5-31
電話0182-42-1111 FAX0182-42-4460
秋田SR:〒010-0956 秋田市山王臨海町4-6アナザーワン1F
電話018-853-9610 FAX018-853-9615
 
秋田県薪ストーブ専門店 秋田雪国科学のホームページ
http://www.akitayukiguni.com

E-mail info@akitayukiguni.com