goo blog サービス終了のお知らせ 
見出し画像

札幌・円山生活日記

円山・宮の森の四季景色を望めるハンバーグと珈琲の専門店~「bit better(ビット・ベター)」~

今日は「北海道神宮」近くで宮の森にある「bit better(ビット・ベター)」です。久しぶりにハンバーグ・ランチをいただくべく電話予約して出かけてきました。場所は「北海道神宮」の令和の鳥居から西駐車場へ出て「北1条・宮の沢通」を横断したすぐのところ。円山公園散策や北海道神宮参拝時に便利な場所にあります(地図)。

「北海道神宮」西駐車場から「北1条・宮の沢通り」に出ると向かい側に「bit better(ビット・ベター)」の入るえんじ色の建物「ヒルズラボ」が見えます。

「ハンバーグ」の幟が目印で階段を上がったところが「bit better(ビット・ベター)」の入口。『bit better』は“お客様に『ちょっといい』ひとときを過ごせていただけたら…そう思い、名付けた店名”だそうです。

「bit better こだわりのハンバーグ SET MENU」が店頭に出ています。「ハンバーグ180g」+「焼き野菜」+「自慢の彩り新鮮サラダ」+「ミニスープ」と「身体に優しいごはん」のセットです。

店内の様子。「北1条・宮の沢通」に面したカウンター席9席、テーブル2名×1卓のこじんまりとした店です。開店直後の11時過ぎなので1番のりですが我が家とともに開店前から待っていた女性2人組客ほかで程なく満席に。一組は外国人観光客のようでした。

店のコンセプト円山・宮の森の四季景色を望めるハンバーグと珈琲の専門店”の通りカウンター席からは宮の森の景色が眺められます。

今は雪景色ですが春・夏・秋・冬の四季と共に移り変わる自然溢れる森エリア(北海道神宮や円山公園等)の雰囲気が感じられます。 。

奥側の席から入口方向を見たところ。落ち着いたスマートな空間です。

ハンバーグは店頭のSET MENU6種類に手元の「期間限定スペシャル・ハンバーグセット」。『やわらかい自家製ローストビーフをのせたもろみ味噌と完熟トマトのデミグラスソース/とろける3種チーズ(ゴーダ・モッツァレラ・チェダー)と擦りおろし林檎の和風ソース』です。

更にランチタイムのドリンクとスイーツのメニュー。本日はSET MENUから「柚子しょうが薫る、わさび菜の香味ソース」に「期間限定スペシャル・ハンバーグセット」と食後のドリンク&デザートを注文。


先ずは「自慢の10品目新鮮野菜サラダ 」。使用野菜は店内の黒板(下)に記載されている10種類。変わり種野菜もあり食べていて楽しいです。

「季節のスープ」と「本日の野菜」の掲示。

美味しいドレッシングも自家製で販売もされています。

「白だしとこぶ茶のスープ」と「当別産ななつぼしと三十二穀米のご飯」。

32種類の雑穀名と効用。当別の農家が丁寧に心をこめて作りあげた減農薬「ななつぼし」に32種類の雑穀をブレンドしたbitbetterのちょっといいお米とか。添えられた小松菜の胡麻和えと伴にいただきます。シニアには丁度良い量です。

さてメインのハンバーグ。先ずは「期間限定スペシャル・ハンバーグ」。「bit better」の粗挽きハンバーグは“自家牧草や地元稲わらを飼料に使った安心・安全な『とうや湖和牛』の赤身と、栄養価が高いホエーをたっぷり飲んだ脂身も甘い浜中町と芽室町の『ホエー豚』2種類の美味しいお肉を粗挽&独自のブレンドで丁寧に仕上げています”という自慢の一品。そのハンバーグに「もろみ味噌と完熟トマトのデミグラスソース」と「とろける3種チーズと擦りおろし林檎の和風ソース」が絡み合い旨味あふれるハンバーグになっています。

付け合わせの焼き野菜も美味しく特に栗山町『井澤農園』自慢の玉葱は甘くて滋味あふれる味わい。これらが三重県の伊賀焼『長谷園』の『陶板プレート』で提供されます。「bit better」の美味しいハンバーグには欠かせぬ器だそうです。

もう1品は「柚子しょうが薫る、わさび菜の香味ソース」。ハンバーグの上にはたっぷりの新鮮なわさび菜にカリカリの牛蒡が散らされています。

その下には辛味を軽く抜いた刻み生姜を特製の出汁醤油でゆっくり煮出し、柚子皮と昆布で旨みを加え白胡麻で風味をつける当店でしか食べられないソース”。熱々の陶板で焼きあげたハンバーグと食べると店の看板である“和心ソース”の旨さを強く感じます。「bit better」の『とうや湖和牛』と『ホエー豚』の粗挽きハンバーグはこの“和心ソース”に合うように出来ているようで2品とも大変美味しくいただきました。

食後には店の看板スイーツの『生ガトーショコラ』と深煎りのオリジナルブレンド珈琲「時季の滴(トキノシズク)」。

『生ガトーショコラ』はフランス産の[マンジャリ]とベルギー産の[アントワープ]の2種類の上質なチョコレートに[クーベルチュール]で奥行きをだし香り高い数種類の洋酒を少しプラスし当店ならではの配合と焼き加減で深い味わいと、珈琲にとても合う優しい甘さと滑らかな口当たりに仕上げています。是非味わっていただきたいbitbetterなオリジナルショコラスイーツです”という自慢の品。口中に濃厚チョコが溢れます。

もう1品は「きな粉餅と黒蜜のアイスクリーム」。口当たりの良いあっさりとした味わいのミルクアイスクリームに、あたたかくてやわらかいきな粉餅を添え、コクあまの 黒蜜をたっぷりかけました。パリバリのもなかにアイスクリームときな粉餅を挟 んで食べても良し、可愛いミニどら焼きにトロけたアイスクリームを絡めて食べ ても美味しいです”という和スイートでした。合わせるドリンクは北の日本茶専門店「お茶の玉翠園(ぎょくすいえん)」の和紅茶でした。大変結構でした。ご馳走様です。


雪が更に強くなる中を令和の鳥居から「北海道神宮」入り境内を近道して歩いて帰路につきました。

「Bit better(ビット・ベター)」
札幌市中央区宮の森1条10丁目3-23 ヒルズラボ2階
営業時間:午前11時〜午後9時
定休日:水曜日
電話:011-215-4405 
https://www.instagram.com/bit.better
(2023.6.20)

最新の画像もっと見る

最近の「洋食・ステーキ・ハンバーグ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事