見出し画像

札幌・円山生活日記

「第40回さっぽろホワイトイルミネーション」

1981(昭和56)年に始まった初冬の札幌を彩るイベント「さっぽろホワイトイルミネーション」。世界的にユニークなホワイトイルミネーションによる独創的で芸術性豊かなシンボルオブジェが見どころです。今年は毎年期間中に開催している「ミュンヘン・クリスマス市」は残念ながら中止となりましたが40回目を迎えた「ホワイトイルミネーション」はコロナ対策を講じつつ11月20日より開催中です。

「大通公園」で毎年開催される各種イベントは転居前に札幌生活での楽しみとしていました。残念ながら今年は「さっぽろ夏まつり」のビアガーデンも大幅に規模縮小されましたし「さっぽろオータムフェスト」も開催されませんでした。時節柄仕方ないことですがそれ故に11月20日に「第40回さっぽろホワイトイルミネーション」の点灯を家族と共に見ることができ大変うれしく思いました。本日は改めて写真撮影も兼ねやってきました。


「さっぽろテレビ塔」から見た大通公園会場の全景。テレビ塔も平日のせいか
「密」になることなく展望台に昇ることができました。
大通1丁目会場/約束の「ラブ・ツリー」。会場テーマが「LOVE」で「赤く輝くハートがモチーフのラブ・ツリー」ということでしょうか写真をとるカップルが何組か。

大通2丁目会場/クリスマスオブジェ『Gift of Snow』 。
大通3丁目会場/花咲く「ブルーミング・ファウンテン」。
大通4丁目会場/輝きの「ジュエリー・パレス」。

大通5丁目会場/微笑みの「トゥインクル・ガーデン」。

大通6丁目会場/煌めきの「フォレストサークル」。保育園児が迷路で遊んでいました。

場所を移動して札幌市北3条広場[アカプラ]会場/アカプライルミネーション。テレビ・クルーが何やら撮影の準備をしていました。
更に移動して札幌駅南口駅前広場会場/エキヒロイルミネーション。改めてJR札幌駅を夜に正面から見ましたがイルミネーションがなくても光のスポットですね。
最後にもういちど大通公園全景でした。

大変結構で堪能しました。
ご関係の皆様お疲れ様です。ありがとうございました。
日常が一日も早く戻ってくることを祈念します。

「第40回さっぽろホワイトイルミネーション」
会 場
 ● 大通公園(西1丁目~6丁目を中心に展開)
 ● 駅前通(北4条~南4条札幌駅前通中央分離帯)
 ● 南一条通(西1丁目~3丁目)
 ● 札幌市北3条広場「アカプラ」(北2条西4丁目及び北3条西4丁目)
 ● 札幌駅南口駅前広場(北5条西3丁目)
会 期
 ● 大通会場 令和2年11月20日(金)~令和2年12月25日(金)
  (点灯時間16:30~20:00)
 ● 駅前通会場 令和2年11月20日(金)~令和3年2月11日(木・祝)
  (点灯時間16:30~20:00)
 ● 南一条通会場 令和2年11月20日(金)~令和3年3月14日(日)
  (点灯時間16:30~20:00)
 ● 札幌市北3条広場(アカプラ)会場
  令和2年11月20日(金)~令和3年3月14日(日)
  (点灯時間16:30~20:00 ※日没時間に合わせて開始時刻を変更)
 ● 札幌駅南口駅前広場会場 令和2年11月20日(金)~令和3年3月14日(日)
  (点灯時間16:30~20:00 ※日没時間に合わせて開始時刻を変更)
主 催
 ● 札幌市、(一社)札幌観光協会、札幌商工会議所
(2020.11.26訪問)

最新の画像もっと見る

最近の「観光」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事