早い。
その言葉しかないわ。
小学生になる前から、父が20曲収録されたカセットテープ(「舟唄」 「雨の慕情」は無い)を買ってて、車の中で繰り返し聴いてた。
いや、聴かされた、が正しいな。
イヤでも覚えるよ。
イントロ聴くだけで、歌えるもん。
あえて好きな1曲挙げるなら、「おんな港町」だな。
母が私の小学校入学にあわせスーツを買うため、連れられた洋装店の前の通りで流れてたのが印象に残ってる。
待ち時間が長くてねえ。
今なら、ライバボ時代の、バーボン側から見た歌詞、のようにも思える。
(この一文、分かる方だけ分かってくれ)

忘れたいのに 忘れられない せつない恋よ

忘れたいのに 忘れられない せつない恋よ
いかが? ライへの恨みと無念が、にじんでるよね?
八代亜紀さん見ると、猫を連想するんだよね。
ご冥福をお祈りします。
**読書記録**

第三章の途中。
第三章が最も長いからね。
***
「まいにちロシア語 入門編 楽しく覚える身近なロシア語 第38課 寒くないですか?」、2回聴取済み。
!تبّا لك ، بوتين
!تبّا لك ،نتنياهو