goo blog サービス終了のお知らせ 

乱反射 ~もう忘れて下さいませ。~

と言えるほど、世の中と人生は甘くもウマくもないことは知っている
錯綜する日々の戯言、読書や各外国語の学習の備忘録を

バックアップ作業

2025-04-19 00:11:21 | 戯言&読書ノート

が大変だなあ。

goo簡単HPのバックアップと、分量が比べものにならんからなあ。

**読書記録**
 青木正児 『中華飲酒詩選』 (角川ソフィア文庫)


母のリハビリの待ち時間もこれを読んだ。


***

!تبّا لك ، بوتين



!تبّا لك ،نتنياهو



!تبّا لك ،ترامب



はてなブログもAmebaブログも嫌なんだけど。

2025-04-17 21:32:51 | 戯言&読書ノート

gooブログが推奨しているのがこの2つ。

どうしようかねえ。

**読書記録**
 青木正児 『中華飲酒詩選』 (角川ソフィア文庫)


今日から李白の詩に入った。

「詩仙」ならぬ「酒仙」と謳われる李白。

この人の字(あざな)は「李太白」なんだが、姓「李」と名「白」の間に「太」が入っただけで、本名も字(あざな)もこれだけ乖離していないのも珍しい。

***

!تبّا لك ، بوتين



!تبّا لك ،نتنياهو



!تبّا لك ،ترامب



久しぶりの「さて、次は何を読みましょうか。」

2025-04-16 22:54:40 | 戯言&読書ノート

**読書記録**
 秦由美子 『イギリスの名門校(パブリック・スクール)』 (光文社新書)
 本日読了。


いい面もあれば、負の遺産もあるパブリック・スクールというシステム。
私は多分、生活できないと思う。

さて、次は何を読みましょうか。


***

!تبّا لك ، بوتين



!تبّا لك ،نتنياهو



!تبّا لك ،ترامب



「本日読了。」が、なかなか入力できない。

2025-04-15 22:49:23 | 戯言&読書ノート

最後に読了したのが、高村薫さんの『墳墓記』か。

読書方法を変えたので、まあ、しゃあないわな。

**読書記録**
 倉嶋厚 原田稔 『雨のことば辞典』 (講談社学術文庫)


日は「そ」まで読了。
ここで読み止し。


**読書記録**
 秦由美子 『イギリスの名門校(パブリック・スクール)』 (光文社新書)


リハビリ付き添い用。
第6章の途中まで。
残りは第7章とあとがきなので、明日の通勤時に持っていって読もうか、どうしようか。

行きは約10分、帰りは電車の乗り換えの接続次第で、15分から25分の読書時間がある。

***

!تبّا لك ، بوتين



!تبّا لك ،نتنياهو



!تبّا لك ،ترامب



タグ名:gooブログは、受け付けられません と注意書きが出た。

2025-04-14 20:46:58 | 戯言&読書ノート
goo blogサービス終了のお知らせ

goo blogサービス終了のお知らせ

 



な ん で す と ー ! ! ! ! !



うわあ……ついにgooと決別する時が来たのか。

ショックだ……。

私、開店休業中だけど、あと3つブログを運営してるんだよ。

ブログを運営しているところって、かなり数少ないよな。

秋のgooブログ終了まで、どこに移行するか、決めんとアカンのか。

ちょこっとだけ利用したことがあるのが、excite blog なんだよな。

他のブログサービスも検討しよう。

それにしてもショックだわ。



**読書記録**
 倉嶋厚 岡田憲治 原田稔 宇田川眞人 『風と雲のことば辞典』 (講談社学術文庫)


今日は「そ」まで読了。

**読書記録**
 倉嶋厚 原田稔 『雨のことば辞典』 (講談社学術文庫)


今日は「し」の途中まで。

***

!تبّا لك ، بوتين



!تبّا لك ،نتنياهو



!تبّا لك ،ترامب



読書記録だけ

2025-04-13 22:08:45 | 戯言&読書ノート

**読書記録**
 秦由美子 『イギリスの名門校(パブリック・スクール)』 (光文社新書)


第四章が4ページほど残ってたので、それを。

***

!تبّا لك ، بوتين



!تبّا لك ،نتنياهو



!تبّا لك ،ترامب



お見舞い、疲れたねえ。

2025-04-12 22:42:51 | 戯言&読書ノート

私は久々に従姉妹たちと会えて喋れたけど。

母は母で、姉の伯母にほぼ一方的に喋りまくってたけど。

帰りのバスに乗り込むとき、母がバランスを崩して後ろに倒れかけた。
たまたま私が後ろにいて、何とか支えられたけど。

今夜はゆっくり眠りたい。

**読書記録**
 秦由美子 『イギリスの名門校(パブリック・スクール)』 (光文社新書)


ほぼ半分、読めたが、もう少し読めたような気もする。
母を気遣って読んでたからかな。

***

!تبّا لك ، بوتين



!تبّا لك ،نتنياهو



!تبّا لك ،ترامب



明日はお見舞いに行く

2025-04-11 23:16:07 | 戯言&読書ノート

ので、そろそろ寝よう。

母も連れて行かんとアカンから、電車での移動が大変。
特に駅の階段が。

JRと南海の新今宮の駅の接続乗り換え、何とかならんかな。

**読書記録**
 倉嶋厚 岡田憲治 原田稔 宇田川眞人 『風と雲のことば辞典』 (講談社学術文庫)


今日は「す」の途中まで。

**読書記録**
 青木正児 『中華飲酒詩選』 (角川ソフィア文庫)


今日は五柳嘯詠の附録の他の詩人たちの周漢魏晋諸家詩を読了。

ここで一旦、読み止し。

『イギリスの名門校(パブリック・スクール)』は、明日の電車で読むことにした。
分厚い本だと、荷物が大変。

***

!تبّا لك ، بوتين



!تبّا لك ،نتنياهو



!تبّا لك ،ترامب



お風呂の椅子が壊れた。

2025-04-10 22:43:00 | 戯言&読書ノート

数年でパーですな。

椅子がないと、特に母が困るので、妹に急いで注文してもらった。

**読書記録**
 倉嶋厚 岡田憲治 原田稔 宇田川眞人 『風と雲のことば辞典』 (講談社学術文庫)


今日は「し」の途中まで。

***

!تبّا لك ، بوتين



!تبّا لك ،نتنياهو



!تبّا لك ،ترامب



職場の周辺

2025-04-09 21:41:42 | 戯言&読書ノート

に何があるのかが把握できてないので、帰り道を少しずつ変えて駅に向かってる。

仕事で銀行へ行ったので、あとは郵便局かな。

**読書記録**
 青木正児 『中華飲酒詩選』 (角川ソフィア文庫)


周代から唐代の飲酒にまつわる詩を集めたアンソロジーだが、陶淵明、李白、白楽天の三詩人がメインで、彼らの時代の詩人たちの詩も集められている。

今日は陶淵明の五柳嘯詠を読了。

ここで一旦、読み止し。

***

!تبّا لك ، بوتين



!تبّا لك ،نتنياهو



!تبّا لك ،ترامب



眠い春の時季がやってきた。

2025-04-08 22:14:18 | 戯言&読書ノート

仕事終えてから、母のリハビリの付き添いで出かけたからねえ。
さっき、うたた寝してて、父に起こされた。

**読書記録**
 青木正児 『中華飲酒詩選』 (角川ソフィア文庫)
 本日より読み始め。


通勤電車ではこれ。
昨年五月に買った本。

一気に読むと、下戸の私は悪酔いしそうだから、これもちょっとずつ読む予定。


**読書記録**
  秦由美子 『イギリスの名門校(パブリック・スクール)』 (光文社新書)
 本日より読み始め。


母のリハビリ付き添いはこれ。
出かける20分前に選んだ。

買おうかどうか、相当迷ったんだが、興味のあるところなので。

***

!تبّا لك ، بوتين



!تبّا لك ،نتنياهو



!تبّا لك ،ترامب



明日は漢詩の本も用意しよう。

2025-04-07 22:24:45 | 戯言&読書ノート

だって、下記の2冊だけじゃ、飽きてくるんだよね。

**読書記録**
 倉嶋厚 岡田憲治 原田稔 宇田川眞人 『風と雲のことば辞典』 (講談社学術文庫)


今日は「さ」の途中まで。

**読書記録**
 倉嶋厚 原田稔 『雨のことば辞典』 (講談社学術文庫)


今日は「こ」まで読んだ。
漢字の違う「こうう」だけで10単語あって、日本語って同音異義語が多いよなあ、と改めて思ったことですよ。

***

!تبّا لك ، بوتين



!تبّا لك ،نتنياهو



!تبّا لك ،ترامب



読書の読み方を考え直さねばと、頭悪いなりに考えた。

2025-04-04 23:30:06 | 戯言&読書ノート

昨日読み始めた『おみやげと鉄道』は、一旦置いておく。

行きの電車では約10分、帰りの電車では約10~15分の読書時間では、途切れすぎるし、集中できない。

こういう短い読書時間にふさわしい「書籍」を選ばないと、と思い至った。

ならば、と選んだのがこれ↓。

**読書記録**
 倉嶋厚 岡田憲治 原田稔 宇田川眞人 『風と雲のことば辞典』 (講談社学術文庫)


今日は「こ」の途中まで。

こういう形式の本なら、どこで読み止しても、気にならない。
並行して読んでいる『雨のことば辞典』も持っていき、ロッカーに置いて交互に読めばいいんじゃないか、と。

他にも辞典形式の文庫があるから、上記2冊を読了したら、それを読めばいい。

また、「漢詩」もいいんじゃないかなあ、と今、思いついた。

『文選』は読んじゃったからダメだが、他に「漢詩集」が2冊あるんだよね。
読むタイミング逃してて、どうしようかと思ってたから、ちょうどいいや。

またまた思いついたのは、短編集やアンソロジー形式のものだな。
しかし、現時点で積読本が思い浮かばない。
もしかしたら、無いかもなあ。


**読書記録**
 赤井益久 『漢詩をよむ 中国 古都の詩(うた) 華北編』 (NHK出版)
 本日より読み始め。


昨年、月に一度『漢詩をよむ』を読んでたから、「漢詩集」に手が出なかったのが真相。

今日は母のリハビリの付き添いに持っていって、四月分を読んだ。

2025年度のテーマは<歴代の都と、それに準じる都市>。
悩んだ挙句、読むことにしたんだが、理由は<蜀の都>だな。
前も記したが、杜甫の「蜀相」の冒頭の二句が、好きなんだな。

母のリハビリや定期検診の付き添いは、待ち時間で読書時間が確保できるので、細かく区切って読める本ではないものを、読めばいいんじゃないか、と。

一日の内に複数冊を並行して読むのは気にならないし、苦にならないし、慣れてるから、それでいいんだよ。

それがダメなら、マンガも読めんわ。


***

!تبّا لك ، بوتين



!تبّا لك ،نتنياهو



!تبّا لك ،ترامب



実は今日から働いている。

2025-04-03 21:23:04 | 戯言&読書ノート

パートとしてなんだけどね。

先週面接して、1日に採用OKの電話があって。

1日4~5時間なので、母のリハビリ付き添いも出来る。
親の介護をしている社員さんも他にいるので、そういう働き方のできる、理解のある会社でよかったなあ、と。

**読書記録**
 鈴木勇一郎 『おみやげと鉄道』 (講談社学術文庫)
 本日より読み始め。


実は朝は支度にバタバタしてて、慌てて手にした本がこれ。

しかも電車は片道約10分。
まともに読めてない。
というか、頭に入ってない。
仕事始めで、緊張していたからなあ。

だから、もう一度読み直さないとダメかなあ、と思ってる。

***

!تبّا لك ، بوتين



!تبّا لك ،نتنياهو



!تبّا لك ،ترامب



本日の朝日新聞夕刊(大阪版)

2025-04-02 21:44:45 | 戯言&読書ノート

に、タイミングよく高村さんのインタビューが載っていた。

**読書記録**
 高村薫 『墳墓記』 (新潮社)
 本日読了。


今日は定期検診で、ほぼ半分残っていた内の三分の二を読み、残り三分の一は母のリハビリの付き添いで読んだ。

「新潮」掲載時の飛び飛びで読んでいたのと、一冊の本として読むのとでは、相当違う。

感覚と印象が違うというのかな。

一度にまとめて読める「書籍」という、魔力なんだろうか。

「ああ、ここをつけ足してるな」と分かるところは何か所かあったが、約4年前に掲載されたところは分からんわ。

いずれまた、再読する。
取り上げられていた藤原定家の和歌、ちょっと調べたいし。

さて、次は何を読みましょうか。

***

!تبّا لك ، بوتين



!تبّا لك ،نتنياهو



!تبّا لك ،ترامب