相模原市のアキモト印刷と季節の話題

津久井町の三ヶ木交差点横の印刷屋が四季折々の話題を提供します。 和紙印刷、活版印刷、ぶどう和紙、愛語集、和綴じ製本

愛語色紙、下を向いて生きようの意味は。

2009-06-22 23:52:47 | 元気がでる愛語集から

 

こんばんは 相模原市津久井町のアキモト印刷 秋本敏明です。

先日の愛語「下を向いて生きよう」の意味を小澤住職は

「落ち込む時だってあるさ、いいじゃないか。上ばかり向いていると疲れる。

大きな壁、どうにもならないほどつらい時、死にたくなった時、そんなときは下

を向いて、自分よりも大変な中を頑張っている人がいる。自分は一人じゃない。

そう思えば頑張れるでしょう。」と言ってくれました。

 

これを聞いて今日の言葉はよけい身にしみます。

   「 私が生きている限り あなたのことを 忘れないよ。」

 

 花つくい IWASAWA さんのブログに紹介されたハイビスカス 

フルムーン土曜日に買いに行き会社の玄関横の樽に植えました。

 今夜満月のように綺麗に開いていたのでフラッシュで撮ってきました。

すごい高級感がするのに価格はリーズナブル、プレゼントしたら、

おお喜び間違いなし、早く行かないと売り切れちゃうかも。

 

 


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
身に沁みます。 (津久井のお花屋さん)
2009-06-23 20:37:06
小澤住職様の言葉、なるほどですね。

「 私が生きている限り あなたのことを 忘れないよ。」
この一言で、子供の頃からの思い出が一気に回想しました。
未だに思い出せば辛い事だらけですが、本人が居ない分まで気持ちだけはフルムーンで過ごしたいですね。
この色紙で。 (活版屋おじさん)
2009-06-23 23:53:30
 いわさわさんこんばんは。この色紙がそこまで感じてくれるなんてうれしいです。
 フルムーンまた買いに行きます。

コメントを投稿