goo blog サービス終了のお知らせ 

あき丸 釣果報告

たまに船長釣果も含みます
あき丸HP
  http://www9.plala.or.jp/akimaru18/

波高く撤収!

2013年04月26日 | その他
さて本日は、大澤さんにキハダを釣ってもらいたく、少し予報が悪かったのですが強行出船!
沖に出ると思ったより荒れていて、安全第一なのでUターン
手ぶらで帰るのもなんなんで、帰りに引き縄でカツオをゲット!
湾内でサクッとネイリ2匹釣って撤収しました
やっぱり予報が悪い日は出るもんじゃないですね

久しぶりのジギングです(笑)

2013年03月20日 | その他


本日は久しぶりにジギング船で出ました
カワハギとイカばっかりやってますがジギングもやりますよ(笑)

出船時、ペラにロープが巻くというトラブルがありましたが、皆さんに手伝ってもらいなんとか外すことに成功!で45分遅れで出船 ご迷惑をおかけしました

ポイントに到着しましたが潮の流れなく反応もイマイチ
2流し目で大きいブリっぽいヒットがありましたが、残念ながらラインブレイク
深場NGのお客様でしたが、これだけ潮が緩ければ底が取れそうだったのでやや強引に深いところにお連れしましたがほぼ釣りにならず
その後は浅めのポイントを回りましたがどこもぱっとしませんでした

ネイリ3ヒット2匹(3~4キロ) アカヤガラ5匹 サメ1匹 ガシラ類10匹 アカハタ モンツキ その他

キハダが回遊し始めたようなので近々様子を見てきます

アタリ少なかったです~ ティップラン&ライトジギング

2013年03月17日 | その他
今日はなんと千葉からのお客様!
実家が窪川とのことで里帰りがてらご乗船いただきました

病み上がりで最近釣ってなかったので、2日前に状況を確認しに行ったところ普通に釣れたので今日も大丈夫だろうと思ったのですが・・・シブイ(泣)
船の流れはまずまずでしたが、とにかくアタリが少ない
そんな中、お客様に巨大イカっぽいヒットがありましたが残念ながらバレました
自分にもまあまあデカそうなのがヒットしましたがこれもバラシ ん~
気分転換にジギングもやりましたがエソのみ
ラストにモンゴ狙って墨だらけになって終了です

アオリイカ4杯(ちっこいの~1キロくらい) モンゴ3杯(600~1300g)
オオモンハタ1匹(1.3キロ) サバフグ エソ

釣りとおしゃべりに夢中で写真撮り忘れました すんません

出船停止

2013年03月06日 | その他
今日は早起きしてクロムツポイントでも探しに行こうと思い朝4時に起床
んっおかしい 体が動かん こりゃ沖に行くのは無理そうなのでそのまま就寝
朝になり体温測ると37.6℃ 午後になりさらに具合が悪くなり38.6℃
病院行って検査してもらったところB型インフルエンザでした(泣)
まあ息子ふたりがインフルなので移って当然なんですけどね
しばらくおとなしくしてます

ティップラン釣行

2013年03月05日 | その他

本日久しぶりにアオリ狙いで出船しました
早朝からやるつもりが見事に寝坊して8時出船
水温も17℃台と高く期待しましたが1時間半アタリ無し
ちょっと潮が明るすぎのようだったので南下して16℃台の暗い潮発見
狙いが的中でひと流しで2杯キャッチ成功!
さてこれからって時に西からの強風
船が2ノットで流れるようになり釣りになりません(泣)
帰るのもったいないので、やむなくシーアンカーを投入!
0.7ノットで流れるようになり釣り再開
すぐさま1杯追加できましたが、さらに風が強くなり何ともならない状態になったので11時前に撤収しました
アオリイカ3杯(1200、950、750g)

〆るとこうなります↓

第四回 宿毛湾カワハギ釣り大会

2013年03月03日 | その他

急遽行われた第4回大会
告知期間が短かったのでちょい少なめの5名様+船長の6人で開催しました
本日はカワハギの活性高め、おまけに大型&良型ばかりでした
11時ごろから西風が強くなり、波がざぶざぶでアタリがとりにくくなりましたが、みなさん最後までがんばっていただきました

優勝 ともきくん 42枚 右舷真ん中
 4回目にしてようやく優勝!おめでとうございます
 となりでちょっかいかけて邪魔したのですがペース乱さずコンスタントに釣ってました

2位 あっくん 35枚 左舷ミヨシ
 前回優勝のあっくん 今回も好調で2位キープ 

3位 あき丸船長 32枚 右舷トモ
 操船しながら釣りました ナギだった11時までは間違いなくトップでしたが・・・
 海が荒れてきてからは操船が大変で釣りに集中できませんでした
                           と言い訳しときます(笑)
4位 やすださん 25枚 右舷ミヨシ
 後半は良く釣ってたようでしたが午前中はイマイチだったようです

5位 たけまささん 24枚 左舷真ん中
 大会に初参加していただきました 前半はけっこう釣ってたようですね

6位 たかおさん 20枚 左舷トモ
 スタート失敗って感じで、船長が10枚のときまだ1~2枚でした
 中盤に怒涛の5連荘がありましたが、その後数伸びず

今回は6名で178枚 一番おおきいので29.5センチでした
この時期これだけ釣れれば上等ですね

リクエストがあれば、また近々開催するかもしれません

※今回は川漁師のあっくんより協賛していただき、優勝商品として四万十川天然あおさのりを提供していただきました
ありがとうございました
 

3月3日 急遽カワハギ大会します

2013年02月28日 | その他
9月まで大会やるつもりなかったのですが、いつものメンバーが大会をやりたいとの事で急遽3月3日に開催することとなりました
ルールはいつもと同じです
7時15分集合 7時半出船 11時半から10分休憩 15時半ストップフィッシング 
かなり急ですが参加者募集中です
現在5名 あと5名様募集いたします

近況報告ですが、今週は黒ムツのポイントを探ってました
ちょい深いので手返しの問題があって大量水揚げはかなり難しいです
3回行って35匹?くらいキャッチ

第三回宿毛湾カワハギ釣り大会 

2013年02月17日 | その他


本日7名様にご参加いただき第3回宿毛湾カワハギ釣り大会を開催いたしました
今回も良いナギでした。皆さんの普段の行いが良いのでしょうか(笑)

3日前の試し釣りでは好調に釣れたので、トップが60枚くらいだろうと予想していたのですがそう甘くはありませんでした(泣)

午前中はカワハギの動き悪くキタマクラばかり
午後になってからはまあまあ食いました
7名で156枚 リリースも少なくサイズは良かったですよ

優勝 あっくん 30枚 右舷トモ
 前回8位と最下位争い候補だったのですが、まさかまさかの優勝!
 後ろだったので釣法は見れませんでしたが、今日の状況に合ってたんでしょうね
2位 たかやさん 29枚 右舷ミヨシ
 優勝候補でしたが、惜しくも1枚差で3連覇ならず
 午後に失速したのがイタかったですね
3位 ともきくん 25枚 左舷ミヨシ
 開始2時間で1枚と、ひどいスタートでしたが後半連発!
 なんとか3位に食い込みました
4位 安田さん 23枚 右舷トモから2番
 ロッドを新調しての挑戦でしたが午前中は不調
 午後からはロッドに慣れたようでパターンにはまりました
5位 たかおさん 22枚 左舷トモ
 たかおさんの指定席?
 今回も船長の死角でした(笑)
6位 ぬしさん 18枚 左舷中央
 今回はカワハギロッドを借りてきての挑戦でした
 慣れないせいかバラシが多かったですね
7位 ナカヒラさん 9枚 右舷ミヨシから2番
 前回カワハギ初挑戦ながら2位と大健闘でしたが、今回はどつぼに嵌りました 
 心が折れる音が聞こえてきましたよ(笑)

今回はカワハギの吸い込み悪く、首を振るアタリが出なくて難しい状況でした
ツンツルテンは多かったので、エサにロックオンした気配さえ感じ取れれば吸い込み重視の針を使ってのタイミングの聞き合わせで釣れそうな気がしました
あくまでも船長流の考えですが・・・

3月も釣れなくは無さそうですが、いちおうシーズンオフということで次回開催は9月を予定しております
また近くになったら告知いたします
※今回はナカヒラさんより協賛していただき、優勝商品としてお米を提供していただきました
ありがとうございました

第二回宿毛湾カワハギ釣り大会 たかやさん2連覇!

2013年01月20日 | その他


本日9名様にご参加いただき第2回宿毛湾カワハギ釣り大会を開催いたしました
前回と同様にこの時期にしては珍しく良いナギでした
午前中はまずまずの食いでしたが満潮の潮止まりから食いが止まり、午後は苦戦!
全部で247枚と前回に比べると渋い感じでした

優勝 たかやさん 36枚
 前回に続いての優勝です おみごと!終始コンスタントに掛けていました
2位タイ 田中さん 33枚
 午前中は好調でおそらくトップでしたが、午後に沈黙の時間が長く2位に転落
2位タイ ナカヒラさん 33枚
 なんとカワハギ釣り初挑戦!船長のレンタルロッドでの参戦でした
 ロッドの性能も良かったですが、釣り方が低活性の状況にはまってました
4位 ともきくん  31枚
 前回に引き続いての4位 終始安定した釣りでした 次回は優勝狙ってください
5位 たかおさん 27枚
 船長に見られるのが嫌なのか(笑)前回と同じく操舵席からの死角だったので
 様子わからずでした でも連ちゃんしてる気配は感じてましたよ
6位タイ ぬしさん 26枚
 ベイジギングロッド?での参戦でした やっぱり専用タックルにはかないませんね
 こんどはカワハギロッドでリベンジ期待しています
6位タイ やすださん 26枚
 前回初挑戦ながら2位だったので今回は期待していたのですが・・・
 スタートダッシュは良かったのですが中盤に長ーいトンネルに突入(笑)
8位 あっくん  22枚
 今回も期待を裏切らずに外道をたくさん釣ってました 
 あっ本命はトラギスでしたっけ(笑)
9位 エアコン屋さん 13枚
 最下位の大本命!予想が当たり前回にひきつづき最下位でした 
 午前中は良く釣れてましたが午後はまるっきしダメでしたね
 次回はロッド貸します もう道具のせいにはできませんよ~(笑)

今回は1~4位が5枚差以内と大接戦でした 
次回はたかやさんの3連覇なるか!誰かが阻止できるか!楽しみです

懲りずに2月も開催しますのでよろしくお願いします
 
第3回大会は2月17日開催予定
ルールは今回と同じです 
皆さまの参加表明をお待ちしております 


20日のカワハギ釣り大会

2013年01月18日 | その他
おかげさまで現在9名様のエントリーをいただいてます
あと1名様募集中です
朝早くても意味が無さそうなので、今回は7時半出船予定です
ルールなどは前回と同じです。

朝7時15分くらい集合 くじ引きにて釣り座決定
7時半出船~15時半ストップフィッシング
帰港後、枚数を数えます
優勝商品はあき丸乗り合い1回無料券(釣りもの問わず)

ルール 
タックルは何本持ち込んでも構いませんが使えるのは1本のみ 2本以上同時に使えません
仕掛けは胴付き仕掛けの3本針まで エサはアサリの剥き身
オモリは25~30号 オマツリ防止のためメインラインはPE1~2号でお願いします
釣りあげたカワハギの枚数で競い合います スレ掛かりもOKとします
小さいのをリリースする場合はその都度船長に見せてください
同数の場合は一番大きいカワハギの長さで決めます


初釣りに行ってきました

2013年01月01日 | その他


あけましておめでとうございます
今年もあき丸をよろしくお願いいたします

さて本日は朝9時に起床 
お雑煮食べてヒマだったのでロッド1本持って晩のお刺身用のアオリイカを狙ってきました
一投目からアタリがありアワせるとかなりの重量感!
なんとビックリの2.4キロでした!今年は良い年になりそうな予感(笑)
その後もアタリが続き2キロをもう1杯追加!
結局2時間半で10杯キャッチできました
まだまだ釣れそうでしたが釣欲が満たされたので終了

流れがちょうど良い日はティップランもかなりおもしろいですよ


カワハギ大会 無事終了しました

2012年12月16日 | その他


第1回宿毛湾カワハギ釣り大会、1名来れなくなって7名様での開催となりました
この時期にしては珍しく良いナギでした
朝イチは活性低くポツポツ程度、サイズも小さめ
日が高くなってからは徐々に釣れだし、ラストの2時間はサイズも良く連発しました!

優勝 たかやさん  48枚 
 前半は手堅く釣って、後半はパターンにはまって見事に優勝!
2位 やすださん  44枚 
 カワハギ初挑戦でしたが、ラスト2時間は爆釣!お見事!
3位 おんちさん 43枚 
 終始ペースを崩さず釣られてました 掛けた枚数は一番かも
4位 ともきくん  35枚
 スタートダッシュは良かったのですが後半に失速 メンタル面で課題あり?
5位 あっくん   33枚 
 だいぶ釣ってたように感じましたが・・・ 外道が多かったんですね
6位 たかおさん  30枚
 操舵席からの死角だったので様子わからずでした
7位 エアコン屋さん 24枚
 カワハギ初挑戦、おまけにタックルに難ありでしたがラストに電撃アワセで連発しました

今年の1月にやったときに比べるといまいち釣れない印象でしたが、それでも7名で257枚なので悪くはないですね
ワイワイと楽しく釣るのかと思いきや、皆さんアタリを出すのに集中してるのでほぼ無言でした(笑)皆さまお疲れ様でした
また小さいカワハギのリリースにご協力くださりありがとうございました

第2回大会は2013年1月20日開催予定です
ルールは今回と同じです 
皆さまの参加表明をお待ちしております 

近況報告です

2012年12月08日 | その他

16日のカワハギ大会は現在7名様の御予約をいただいております ありがとうございます
あと3名様募集中 お電話お待ちしております 
極鋭のレンタルロッドは残り1本です

最近は湾内の釣りが好調で出れる日は休まず出船しています
本命のオオモンハタは日によってムラがありますが日に3~7匹ほど釣れています
1~1.7キロの良型が多くけっこう楽しめます
青物はハマチとネイリとアイブリが狙ってないけど毎回のように釣れてきます(笑)あとイカも
先週はキロクラスのでっかいサバフグの群れに当たり仕掛けを切られまくり(泣)
頭にきたので翌日から私の超得意技のカットウを準備してリベンジに備えました
そして思惑通りに群れに遭遇!30分で32キロの水揚げ リベンジ成功しました!

カワハギ釣り大会を開催します

2012年11月27日 | その他
カワハギ釣りの好きな仲間からのリクエストにお応えしてカワハギ釣り大会を開催します
あまり高知では馴染みのない釣りですが、関東では人気絶大のカワハギ釣り
今年の1~2月に少し狙ってみましたが宿毛湾には凄まじい数のカワハギが生息しています
食べても美味しいし、かなりテクニカルな釣り
めまぐるしく変わるパターンの変化に上手に対応しないと釣れなくなります
この釣りに限っては大人数乗って釣ったほうが楽しいです
ぜひこの機会にカワハギ釣りの楽しさと奥の深さを感じ取ってくださいませ

日程 12月16日(日) 
募集人数10名 すでに5~6人は集まってます 先着順です 
朝6時集合 くじ引きにて釣り座決定
6時半出船~14時半ストップフィッシング
帰港後、枚数を数えます
優勝商品はあき丸乗り合い1回無料券(釣りもの問わず)

ルール 
タックルは何本持ち込んでも構いませんが使えるのは1本のみ 2本以上同時に使えません
仕掛けは胴付き仕掛けの3本針まで エサはアサリの剥き身
オモリは30号 オマツリ防止のためメインラインはPE1~2号でお願いします
釣りあげたカワハギの枚数で競い合います スレ掛かりもOKとします
小さいのをリリースする場合はその都度船長に見せてください
同数の場合は一番大きいカワハギの長さで決めます

乗船料金¥5000(エサなし)
カワハギ釣りの普及のため、おもいっきり乗船料を下げて開催します エサ代もかかるし・・・
エサは各自持参していただくか、事前に言って頂ければダイワの冷凍の生剥き身を用意できます
魚の活性にもよりますが400~600粒は必要だと思います

参加したいけどカワハギロッドが無いという方へ
いちおう私も千葉に居た頃は大会に出てたくらいのカワハギフリークでした
なのでダイワの極鋭レンジマスターと極鋭205改を持ってます
先着順ですが、お貸しできますのでその旨をお伝えください 





遊びで出船しました

2012年09月07日 | その他
千葉から親族が遊びにきていたので、兄とおばを乗せて遊んできました
先日の青物ポイントは潮がゆるくアカヤガラばかり
ダメっぽいのでオオモンハタ狙いに変更して、食べる分1匹釣って帰ってきました
アカヤガラとオオモンハタ、どちらもくせが無くとても美味しかったです