楽しみにしていたヘブンリーブルーがやっと咲き始めました。
今日は2つ。
明日はいくつ咲くでしょう。
何とも言えないきれいなブルーです。
これから、しばらく楽しませてもらえそう~。
野紺菊も1輪咲きだしました。
つぼみがたくさん見えるから、こちらも咲きそろうのが楽しみ~。
クランベリー、今年は1つしか実がつきませんでした。
花はたくさん咲いていたのにね。
来年はたくさん実ってほしいなぁ~。
ヤマホロシ、葉っぱが斑入りなので、花は白しか咲きません。
青空にきれいでしょう~?
コメント利用規約に同意する
我が家には不向きなのか 育ちすぎて 花は咲かず・・・
数年前に お庭を占領したのに蕾は 真冬にいっぱい
咲かないうちに霜にやられて 天国へ召されました
それからはチャレンジを断念しているんです
やっぱり可愛くて 綺麗ですよね
私は野紺菊が好きだな~ とっても可愛いです
我が家には・・・・有りません
これから次々に咲いてくれるわね。
我家は今も毎日沢山咲いてくれてるよ。
クランベリー、沢山実が付くといいわね。
クランベリーは、たくさん実がなったら食べれるのでしょうか?
生のクランベリーって、あんまり見かけないけど・・・。
ジュースとかでしょうか?
こちらでもパリより咲くのがずっと遅いもの。
だいたいヨーロッパのものだから、温暖化しつつある日本列島には向かないのかもね。
野紺菊はとっても強い、雑草並みの強さだからどこでも育つと思うわ。
私もこういう野の花が大好きです~。
わが家も今年は期待してます。
クランベリーお花はたくさん咲いたのに期待外れだったわ。
どうしたらよいか、調べてみなくっちゃ。
今年もダメかな~と思っていたら元気になってきました。
クランベリー、アメリカではターキーに添えるソースになります。
秋の感謝祭に欠かせないご馳走です。
クランベリージュースもあったような・・・。
甘酸っぱい味でしたよ~。
ノコンギクは結構咲いているけど、やっぱり葉が汚いのよね~残念。
斑入りの葉のヤマボロシってお花は白って決まってるの?
そうそ、歯医者さん、頑張って行って来ました(*^_^*)
歯は悪くなる前に治療すれば簡単だから
検診は欠かせないわね~。
私の行ってる歯医者さんは毎月いらっしゃいというの。
仕方なく5週おきに通ってるわ。
ヘブンちゃんもノコンギクも残念なことになっちゃってるの~?
秋になったら葉っぱも復活しないかしら~?
日当たりが良すぎると葉っぱが汚くなるような気がしますけど。
わが家は東側の欅の日陰になるところに植えてみました。
奈々ちゃんの素顔、 サラの知らないお友達も沢山居て楽しい風景
サラマも金木犀の思い出があるわ、始めて夫の家に遊びに行った時
義父が庭に出て満開の木の下に連れてってくれて、香りをって云われた事等等・・
そういえば銀木犀ってのもあるのよね、
+.(・∀・).+゜.。oO(逢えますように! )
秋空みたいに爽やかな色で大好きなんだけど 家もまだ咲いてませんε= (++ )
のこんぎくも可愛らしいお花ですよね?
ヤマホロシの斑入りもいいですよね?
折角の3連休 お庭やりたかったけど[E:rain]で勿体無かった~[E:sweat01]
来春のお庭を夢見てのガーデンプラン 楽しみましょうね~p(*^-^*)q