一昨日昨日と冬に戻ったような寒さでしたが
今日は春らしい暖かさです。
庭のお花も嬉しそう〜。
ヒヨドリに食べられてしまっていたシエルプリエも復活
黄色系も
パステルピンクちゃんも
ウインティももりもり
プリムラブルガリスもね。
姫リュウキンカ
ムラサキハナナ
勿忘草
ティアラ(笑)
ミモザがやっと綻んできました。
我が家のは遅咲き(すぎる)
全体はまだこんな具合
ムスカリも元気
玄関脇の通路のなもないビオラも元気いっぱい
チューリップの蕾
クレマチス の蕾
しつこくラックス(すみません)
先日のまりの京都のおみやげ
京都出町ふたばの豆大福
行列のできるお店らしくとても美味しくいただきました。
誕生日のプレゼントにエッフェル塔
我が家から見える桜の木は
まだほとんどがこんな感じで
ほんの少しだけ咲いています。
皆様の近くではどのくらい咲いていますか?
桜ほど人に待たれる花はないと思います。
みんな春を待ち望んでいるんですよね。
世界中に平和な春がきますように。
春らしいお花がいっぱい
咲いています♪
🌸も、チラホラ、こちらもチラホラです🌸
京都の大福、美味しそう
エッフェル塔も可愛い💕
ムスカリ、葉っぱばかりで
花が咲きません、日陰だからかしら?⁉️
今年は優しい色を選んでいたようです。
春色ガーデンです。
豆大福美味しかったです。
これはこしあんでしたよ。
京都らしいといえば京都らしいですね。
パリに行けないからせめてエッフェル塔で慰めてくれたかな。
お花はひなたをこのむものが多いですよね。
でももう少し待てば咲くかも知れませんよ。
ムスカリも種類によっては早く咲くのも遅いのもありますから。
プリムラのピンクちゃん、もりもり咲いてますね~
サクラソウのウインティ、来年は私も咲かせたいわ~
ティアラちゃんも咲かせたいけど
まりちゃんの京都のお土産の豆大福、美味しそう
お誕生日のプレゼントにエッフェル塔のハンカチも嬉しいわね
コロナじゃなければ見に来ていただけるのにと残念です。
ウインティも可愛いですよね。
最初は余裕のあった鉢も今はぎゅうぎゅうです。
もっと大きな鉢に植えれば良かったわ。
ティアラもぎゅうぎゅう・・・・ではありませんが、もう10歳。
気をつけてあげなくてはいけないお年頃です。
エッフェル塔を見ると嬉しくなっちゃう単純な私です。
とっても奇麗ですね
色がどの子も可愛くて魅力的です
お店に並んでるお花見たです
プリムラもこんなに咲いてくれると見応え有りますね
毎年こんなに綺麗に咲いてくれるんだったらお迎えしても良いな~って写真見ながら思いました
奈々ママさんの好きなパリ エッフェル塔
好みをしっかりご存じですね^^
ここはいつも美味しいものが並んでるわ~
夕方にはまた防鳥ネット張りました。
今年はパステル朝の優しい色のお花をたくさん買いました。
きっと気持ちがそういうものを求めてるのかな。
早く自由にお出かけできるようになればいいな。
エッフェル塔って私にとって海外旅行のシンボルみたいなもの。
とりあえずパリに行きたい。
美味しいものがありすぎて体重が
ほんとですよね!
生まれ変わったら桜になりたいな・・
寿命は短いけど(笑)
桜と言えば↓のコメ、、
上野で1本だけ桜が咲いてた、、と理解してしまって。。すみません
一足先に春爛漫なママのお庭♪
羨ましい~
ヒヨドリだって行きたくなっちゃうお庭なんだよね(笑)
花の寿命は短いけど木の寿命は嫌になるくらい長いよ。
淡墨桜とか三春の桜とか。
上野も今日のテレビで見たけど、まだそんなに咲いてなかった。
咲き出すと一斉に咲くんだろうね。
お花が咲くのは嬉しいけどヒヨドリだけはごめんです。
お花達が嬉しそうに咲いてますね。
(^^)
近所のミモザも満開です。
京都のお土産の豆大福、美味しそう~。
(^^)
お日様
毎日こんなだといいのに、明日はまた雨
京都のお土産、美味しかったですよ。
遠くから買ってきてくれたというだけで特別感がありました。