第1回吉川英治文庫賞というのが決まったようで、畠中恵さんの「しゃばけ」シリーズが受賞とのこと。綾辻の「館」シリーズも候補に挙がっていたのですが、及ばす、でした。でも、「しゃばけ」の受賞は良い線だなあと思います。畠中さん、おめでとうごさいますー^_^
以前仕事の関係で衣装時代考察してる方のお話を聞く機会があったけど、言葉とか衣装とか生活振る舞いとかとか全部を時代考証してその通りにすると全くもって現代の人に伝わらなくなる。から、ぱっと見時代劇だなーとわかる程度まで現代にすり寄せないとテレビとして成り立たない。
@Shinogi1 しかしそうすると分かってます視聴者からのクレーム意見がものすごく来るそうで。かといって時代考証した通りにすると、今の感覚とのズレでやっぱりクレーム意見は来る。
@Shinogi1 例えば紬の着物なんて、今は高級品だけど昔は紬の方が主流だった。時代考証した通りに平民に紬着せたらなんであんな高いもの着てるんだ!というクレーム意見がすごかったそうな。どっちに転んでもやんや言われるなんてホント大変だなぁ。と思いました感想文。
ヒートテックが水を燃料に発熱しているという記述を見かける。だいぶ違う。アレは親水性の繊維が水分を吸収するときに水和熱を発しているもの。保湿したヒートテックから湿気が飛散して乾燥するときには、今度は逆に同じ熱量だけの熱を吸って、温度が下がるよ。親水性繊維は登山のウェアには使わない。
「今さえよければ、後はどうなったってかまわない」みたいな熱の出入りをするよ。んで、着た直後だけ恩恵を受けるので、それがわかりやすい。熱力学は正直だ。
ヒートテックが大ヒットするちょい前くらいから夏物と両方利用してたけど園教諭時代とかコミケとか汗かく時にはかえってしっとりして不快感残ってたよなって今は思う。産後からはほとんど使ってなくていい加減入れ替えかなあ。
#保育園落ちたの私だ
と、わたくしの保育士の義姉が言うております。
産休を明け、息子を預けて勤務先の保育園(公立)に復帰するために応募していたのですけれどもね。
義姉の保育園も、義姉の復職を見込んでいたので「保育士不足なのに保育士が落とされると思わなかった」と言うております。
@XianshengP
自分のこどもを1人保育園に預けることで、1人以上のこどもの保育をすると言っているのにね。
じゃあ私立に預ければって。
保育士の収入はやっと問題化されたように少ないので。私立に預けたら働いた分がほぼそのまま飛ぶので。
預かって、預けて、手取りと相殺でゼロ。