goo blog サービス終了のお知らせ 

土狸庵ゆめ日記

土タヌキおやじのひとりごと。

暖かい一日。

2021年01月20日 17時17分00秒 | 日記


風が弱くなり、暖かい一日でした。
写真は今日の生徒さん達の頑張り。描き溜めておいた椿の花で、かわいい作品が出来上がりました。
予想以上の出来に皆さんご機嫌でしたが、完成は次回に。面白味の無いカゴには流木の飾りも付けて楽しみました。
明日はもっと暖かくなる予報で、楽しみです。


焼津教室にて

2021年01月19日 13時49分00秒 | 日記


風が強い寒い火曜日。
写真は今日の生徒さんの頑張り。
紙管の花活けと時計の為の版更に竹の平皿など小物を中心にいくつか…。
書をやっている皆さんなので、それを生かす為に頑張りました。
完成は次回になりますが、ここからは私の腕の見せどころ。おかげで良い勉強になります。
コロナの影響でキャンセルが続いています。
気分転換には、小物が手軽で最適。楽しみながら気楽に作業が進みます。
一閑張りの楽しみ方の秘訣かもしれません。楽しんだ作品には、人を惹きつける魅力が出ます。
力を抜いて楽しみましょう。
こんな時節だからこそ、です。


嬉しい報告

2021年01月17日 16時12分00秒 | 日記





土曜日に頑張った生徒さんから、作品完成の報告が有りました。
60センチ角位のボックス2個。家で下張りをして来たので、一日で仕上げました。
私がドライバーを忘れて蝶番や取手が付けられず、自宅で自分で付けたようです。
立派なテレビ台になりました。
奥に前回作った机が見えます。
まさに椿の間になりました。
お見事でした。
キャンセルで間の抜けた一日を過ごしていたので、ちょっと嬉しい報告でした。


早仕舞い❓

2021年01月16日 14時59分00秒 | 日記


寺島教室の最終日。午前中の生徒さんの頑張りをお手伝いするも、肝心のドライバーを忘れて、蝶番付けや取手付けなどが出来ず、なんの役にも立たず。さらに、写真も撮り忘れて皆さんに報告もままならず。
肝心なところで一本抜けているのを再確認のオソマツ‼️
午後の生徒さんのキャンセルがあったので
今日は午前中で早仕舞いにしました。
明日からは焼津教室ですが、コロナの影響かキャンセルが続いています。
まぁ休める時に休んで置こうとは思いますが、ちょっと寂しいです。
火曜、水曜はまだキャンセルはありません。体調などに変化の無い限り教室は開催する予定でいます。
明日から又寒くなりそうですねえ。
冬眠したい気分です。
子芋をつまみながら凌いでいます。



暖かい金曜日。

2021年01月15日 18時14分00秒 | 日記


三月並みの暖かい一日でした。
このまま春になってくれたら嬉しいのに、
そうは甘く無いのが世の常ですよね。
急速なコロナの拡散でキャンセルが続き、今日は午後の一人だけ。
静かな寺島教室です。
写真は今日と昨日の生徒さんの頑張り、陶器の空き箱を利用した人形ケースと花台、お櫃を利用した物入れが出来ました。
ちょっと早めに帰宅して茹で上げたのがコレ!


大好きな子芋の塩茹です。
コレはおかずというよりオヤツですね。
ちょっと口寂しい時に、ツルっ!モグっ!
とやるのが最高です。
今回は茹で上がりの硬さはベストでしたが塩味がちょっと不足でした。
そこでバター醤油をつけながらいただく事にしました。
コレで至福の週末を過ごせそうです。
明日は寺島教室の最終日、三名の予約が入っています。



寒い一日。

2021年01月13日 20時24分00秒 | 日記


雪にはならなかったけれど、寒い朝でした。今朝は何故か、駐車違反で車が牽引された夢を見ました。それも静岡市内で。
朝、家の前の車を見てホッとするオソマツ。
注意しながら寺島に向かう。途中、稲葉公民館前の橋の上にパトカーが。道路は細かいガラス片が。橋の上が凍結してスリップ事故でもあったのか?
事故車は見えなかったが騒々しい気配は分かる。

渋滞していた車も動き出したた。
やれやれと思いながら寺島教室に到着。
朝から嫌な雰囲気だ。

今日は午前中三人、午後一人の予定。
無事に終えて、そそくさと帰宅。
写真を撮るのを忘れてブログの更新ならず
仕方なく、撮りおきのボケの花でごまかす。ここだけは春の気配。
お許しあれ。
明日、改めてご報告します。



寒い午後。

2021年01月12日 16時19分00秒 | 日記


先ほど帰宅しました。熱いコーヒーを飲みながらゆっくりしています。
雨が雪に変わりそうな雰囲気ですね。
全国あちこちで雪の被害が出ています。雪の無い県に暮らす幸せを痛感します。
でも油断出来ません。朝起きたら真っ白って事有りますからね。


ホロ苦い記憶が蘇ります。
明日は久しぶりに賑やかな教室になりそうです。



寺島です。

2021年01月12日 12時30分00秒 | 日記


雨の火曜日、静かな寺島教室です。
予約は入っていませんが、気になる作品があったので、出かけて来ました。
写真は、昨日までの生徒さんの頑張りです。
手前の大きな絵柄は、生徒さんの新しい挑戦です。この後これをバッグに仕上げる予定で、完成が楽しみです。
我が家の裏手に有る水産加工団地で、16ある工場の7箇所からクラスターが発生したようです。また、良く行くスーパーの支店がクラスター騒ぎで閉店に追い込まれたようです。
周りがどんどん狭くなって来ています。
自覚症状が無い陽性の人がウロウロしていますから、飲食店のみならず人混みには近づかない方が良いようですねー。
マスクと手洗いぐらいしか予防策が無いと言うのも悲しいね。
心配した生徒さんが、お見舞いのメールをくれましたが、私はとりあえずまだ大丈夫のです。可能な限り教室も開きます。
雨が雪になりそうな予報が出ています。
お昼過ぎ、早めに帰宅します。



焼津教室最終日

2021年01月09日 19時36分00秒 | 日記



6日から始まった焼津教室、今日は最終日。寒い一日でした。
予定の4名は都合で3名になりましたが、
賑やかな一日でした。
生徒さん達も、お正月の間に下張りを済ませて来たカゴも持参して、せっせと仕上げます。
写真はそんな生徒さんの作品。
元は蒸し器の木枠のようだが、立てられるので飾り棚にしようというアイディアだ。
完成したものを早速利用して写真を送ってくれた。
飾り棚という事でシンプルな仕上げにしました。
玄関の隅で役に立っているようです。

明日から23日迄は寺島教室が始まります。
アイディア一杯の素材が持ち込まれそうで、楽しみです。


氷結の朝

2021年01月08日 09時12分00秒 | 日記


流石に今朝は冷えましたね。
水鉢の水が見事に凍っていました。
水道が凍結するまでには至らず、やれやれでした。
今日も予約は入っていませんが、準備をして待ちます。
明日9日(土)は、午後4名の予約が入っています。午前は空いています。
焼津市も昨日5人のコロナ感染者が出たらしいです。
目に見えない相手だけに厄介ですが、頑張るしかありません。
とりあえず風邪などひかないようにして、励んでいます。
10日(日)からは寺島教室が始まります。
10日は3名の予約が入っています。
13日(水)は午前中4名、午後1名。
14日(木)は午前中2名、午後1名。
16日(土)は午前中2名、午後1名。
今朝までの予約の状況です。