goo blog サービス終了のお知らせ 

土狸庵ゆめ日記

土タヌキおやじのひとりごと。

海の日

2013年07月16日 07時09分05秒 | 日記


海の日だったなんてことも忘れていた寺島教室三日目。
臨時オープンのささゆりさんと一緒にこころ庵へ。

巷では、新盆でもあるし、行楽の交通渋滞のようすやらで、
たぶんヒマな一日になるのでは・・・と話していたのだが、
なんとも賑やかなスタートとなった。

こんな酷暑の中を、興津や袋井からの生徒さんもいて、
土タヌキの体調を心配してのようす見もあるのかなと、
そのやさしさに胸を熱くしていたのだが、
どうもそんな気配は無さそうで、(ゴメンね)
目いっぱいワガママを言って帰っていった感じ。(笑)

さすがに、暑さの増した午後は生徒さんの姿も無く、
下のこころ庵で、夏の着物が風にゆれる様を見ながら、
ささゆりさんやスミさんたちと談笑。

すっかりくつろいだ最終日となりました。




暑い日2

2013年07月14日 23時36分34秒 | 日記
朝からの奉仕作業を終えて、シャワーで汗を流し、
遅い朝食をすませ、寺島教室へ着いたのが10時半。

今日は午後から、という通知は出しておいたが、
ひょっとして・・・という心配も無事でホッとひと息。

空いた時間に、以前から依頼されていたパネルの、
気になるところを手直しをして仕上げ完了。
さっそく依頼主さんに完成の報告を入れる。



あらためて、おのれの未熟さを痛感するとともに、
依頼されて創ることの辛さを再認識。
仕事としてこなしてきた往時を思い出すとともに、
現役でがんばっている皆さんに敬意を感じる。


教室を終えて帰宅、シャワーを浴びてホッとひと息。
気持ちの緩みとともに眠気が襲い来る。
なんの抵抗も無くベッドで仮眠・・・のつもりが、
目がさめたら10時をまわっていた。

遅い夕食をすませたものの、今度は眠れません。
さて、これからどうしよう・・・とりあえず、
洗濯と部屋のかたづけでもと動き出す。
・・・男所帯のさびしい深夜の一幕。

明日は寺島教室最終日。
こころ庵さんもオープンの予定です。

暑い一日。

2013年07月13日 20時59分44秒 | 日記


庭のケヤキの樹から響く、
元気なセミの声で目がさめる。

寺島教室の初日。
あれやこれやの道具を車に積み込み、
ちょっと早目に家を出る。

暑い!
閉め切られたままの教室の窓を開けても、
入ってくるのは熱風だ。
エアコンの有り難さが身にしみる。

午前中はなかなかの賑わい。
大物小物が手際よく仕上がって行く。
それにしても、この元気の素は何だろう?
女性の強さを再認識する。

一転、午後はみーこママの貸切り状態。
やりかけの大物を手際よくこなしていく。
みーこママの元気さも並みではない。
爪の垢でもいただきたいほどだ。

明日は朝から海岸の松林の草刈りと清掃だ。
組長とあってはサボるわけにもゆかぬ。
したがって、教室は午後からにした。
明日も(ほどほどに)がんばろう!






お詫び。

2013年07月12日 09時09分33秒 | 日記


先日予告した27日からの「土狸庵まつり」。
今回は残念ながら中止します。

健康的にはどうこうないのですが、どうにもやる気が起きなくて、
作品づくりなど準備がちっとも進みません。

秋の涼しくなった頃に、心機一転開催します。

付記:一閑張り寺島教室は、予定通り開催します。
   (14日は海岸の草刈り作業のため午後のみ)
   

元気です。

2013年07月03日 10時26分16秒 | 日記
しばらく更新がないので、心配の電話もいただきましたが、
元気です!

いろんなことが重なってバタバタしています。
次の展示会の準備と依頼されていることの解決。
教室の整理、出張の依頼への対応などなど、
テンコ盛りですが、まあなんとかなるでしょう。
この夏はひとつのヤマ場になりそうです。