goo blog サービス終了のお知らせ 

土狸庵ゆめ日記

土タヌキおやじのひとりごと。

カビ餅のお汁粉。

2011年01月22日 22時02分08秒 | 日記
急にお汁粉が食べたくなり、煮小豆の缶詰を用意。

冷蔵庫の隅に忘れていた正月用の角餅の残りを発見。
ビニール袋の中で、青カビが生えて異臭を放っていた。
捨てようか・・・とも思ったが、
子供の頃には平気で食べていたのを思いだした。

青カビを削ぎ落し、3センチ角位に切り、フライパンで焼く。
焼けて膨れたところで椀に入れ、温めた小豆汁をそそぐと
とりあえずお汁粉らしくなった。

さっそくいただくことに。

ちょっとカビ臭いがまずまずいける。
甘さもくどくなく、あっというまに数杯たいらげた。

その後の腹のぐあいが気になったが、異常はない。
人間、なかなか丈夫なものである。

明日は掛川展の最終日。夕刻には作品の搬出に。
これでお正月気分も完全に終息する。

次は2月のこころ庵、「椿まつり」が待っている。



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
わさびがいいですよ! (ぱらぽん)
2011-01-22 22:44:37
私もお餅をよくかびさせるのですが、
ビニール袋の中にわさびを入れておくといいと聞きました。
そこで、キッチンペーパーにチューブのわさびを絞り出し、粉薬の包みのように簡単に畳んで一緒に入れておきました。
そしたら、今年は、最後までかびなかったんですよ!
「遅いよ~」と言われそうですが、次回試してみてね。
返信する
なるほど! (土狸庵)
2011-01-23 21:27:11
ありがとう!
来年は試してみます。
カビ臭いお汁粉も一興でしたよ。
返信する

コメントを投稿