goo blog サービス終了のお知らせ 

あきまさブログ

日々平安なれ

クリスマス・フリー・コンサート

2014-12-23 | 日記
今日は晴れ。

おやつにするあられを買いに行きました。
虎ノ門のお店に行きましたが、レジでは大行列。
どうせ食事をして、そのあとにコンサートだから少しの行列は仕方ない。
しかし、贈り物にするのでしょうね、ひとりひとりのお客さんに時間の掛かること甚だし。
ここはコーヒー紅茶をタダで飲ましてくれますからちょっと一服しました。

それから食事ですが、場所は予定していないと家人が言いますから近くの虎ノ門ヒルズに行きました。
前から新橋のウィンズに行くときに見ていて、出来上がってから来ていないところです。
食事するところは開いていました。
美味しいご飯をいただいて日比谷公園へ。

日比谷公会堂も行列でした。
この写真の左下に行列がずらっとできています。


初めて来ましたが古いです。

後のコンサートで紹介されたのは昭和4年完工とのことです。


中も古ぼけていますが頑丈そうです。
そうですね、信頼性の理論なんてない時代でしょうから頑丈そのもの。

今日は日比谷公会堂主催のクリスマス・フリー・コンサートです。
副題が『日比谷に響く「警視庁の歌」と「東京消防歌」』です。
そう、警視庁音楽隊と消防庁音楽隊の合同演奏もあるものでした。
家人得意のはがきで申し込んであてたもの、入場無料です。
6千人の応募があったそうですから倍率は高かったし、今日は満員です。

消防庁の演奏から始まりました。


消防庁カラーガーヅのバトン?フラッグ?の演技も音楽に合わせて演じられます。


こちらは第二部の『東京大衆歌謡楽団』です。


入るときの行列の横手でも歌ってくれていました。
戦前戦後の昭和の歌だけを歌ってくれました。
昭和の歌は歌詞が素晴らしいですし、結構でした。

そして警視庁音楽隊と消防庁音楽隊の合同演奏。
歌もあります。

消防隊の歌も。

警視庁も負けていません。

そして警視庁はハンドベルも演奏しました。


どちらもお上手です。
観客は堪能しましたが、ジジババが多くて足元の覚束なげな人もちらほら。
それから日比谷シャンテでお食事して、東京駅までのイルミネーションを写して、もちろんライトアップされている東京駅も写して来ました。
色んな写真をたくさん撮りましたから追々アップしてまいります。

ニュースで、アメリカのダウ平均が最高値を更新しています。
明日の日本市場はどうなるでしょうか。


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (かにかに合戦)
2014-12-23 22:35:54
東京はコンサートが多くて羨ましいです。只ならなおの事。警察も消防も単なるクラブ活動とは違って業務の一環ですから上手でしょうね。
実家へ年末の掃除に出かけました。ただ仏壇周りを少し拭いて終わりとします。T図書館へ本の返却と少し本を借りてきました。「24」で暫く本を読んでいません。足湯へよります。昼頃ですから空いています。外人が3名来ました。トルコ人のようです。老人5名に外人3名。国際色豊かな足湯となりました。
返信する
Unknown (A君)
2014-12-23 23:40:36
日比谷公会堂でのコンサート、それに昭和の歌までついて我々の年代には結構なイベントだったですネー。
夕方から肩痛の治療…新橋のお店は今日は祭日でお休み、それでお店のマスターとママとゆったりと銀座で食事会、2次会まで楽しんで只今帰宅…いつもとは違った関係での会話は格別でした。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。