昨日コーティングした時気づいたのですが、ディーラーのミスとばかり思っていたので
記事にはしていませんでした。
最初の頃からグラグラしてあんまりしっかりしていないな~とは思うことがあったのですが、
後付けのエアロはこんなものなのかな~位に思っていました。
モデリスタのサイドのエアロは矢印の部分の裏が4~5か所くらいネジでとめてあります(両面テープなのかなと思っていました)
今までは洗車の時とか押すことが多かったので気づきませんでしたが引っ張ると
左側のドアの部分のエアロだけネジが全然とめてありません。
穴はこんな感じ あるはずのネジが
ボディにしっかり4~5か所くらいネジでとめるようになっています。(調べたら5か所でした)
この段階で自分はねじを締めた形跡が見られない(1回締めたら跡が着くと思うのですが)ので
サービスの締め忘れとばかり思っていました。
締めてあるところはこんな感じ、ネジが入り込みエアロも少し凹んだ感じで跡が着きそうと思うのですが。
でもサービスの人はつけた覚えがあって必ず付けて確認したと言います。
真面目そうな方で自分も嘘を言ってる様には思えませんでした。
結局ディーラー側も大人の対応で無料でネジを付けてくれたのですが、そうすると犯人は誰かがいたずらで外した???
しかしこの場所地面に寝そべらないとできません、しかも5か所もあります、それはそれで???
人通りの少ないとこに停めたこともないような気がしますが、家でやられた???
自分にブログネタを与えてくれただけですが(笑)
犯人は誰なんだ?