1月25日(土曜日)
都道府県対抗全日本中学生ソフトテニス大会山口県最終選考会が行われました。
現在8ペア残っており、山口県チャンピオンペアは
過去の実績により選考免除、残りの7ペアでこの日
リーグ戦を行い上位2ペアと残り1ペアが連盟推薦で
山口選抜の4ペアが決まります。
まずはみんなでランニングあれれ1人いないぞ?
いないのは長男です。
実はよりによって前日の金曜日の体育の授業(サッカー)で11月に肉離れしたところをまた痛めてしまいました。
金曜日に学校に迎えに行き、整骨院に連れて行く途中、
長男にどうするのか聞いてもなかなかはっきり返事をしませんでしたが、
炎症を起こしているとやはりドクターストップがかかりました。
これはある程度想像してましたが、前衛の子に申し訳ないので、選考会に出るだけは出ようかと
とも頭によぎりました。
しかし試合になればついつい無理をしてしまうでしょう。
まだまだソフトテニス人生はこれからだと思うので、顧問の先生に棄権の意思を伝えました。
長男達が棄権したため少し長めに練習してます?
今日は先生方が主審 副審をやられ線審を選手がやっていました。
このためミスジャッジはほとんどありませんでした。
やはり最終選考とあってどのペアも緊張感があり動きが少し硬いみたいでした。
自分の子供が出なくても見てる方も少し緊張します。
結果はほぼ自分の予想どうりでした。
よく練習を一緒にしてるペアの子が全勝で1位通過でした
おめでとうございます、長男達の分まで頑張ってね(^_^)
最後はまたテープを巻きます
テープ巻では君が圧倒的にチャンピオンだったよおめでとう?
前日から自然とため息が出ていましたが、1日試合を見てたら前向きな気持ちになりました。
長男の前衛の子と親御さんには申し訳ありませんでしたが、この借りを返すには
怪我を早くなおして試合で返すしかありません。