goo blog サービス終了のお知らせ 
見出し画像

一年生のブログ

鯛とカンパチのアラ煮  ハリアー納車

一昨日(木曜)は鯛とカンパチのアラ煮

圧縮鍋にまずカンパチのアラをいれ、冷蔵庫にあったショウガをたっぷり

その上に鯛のアラを入れショウガたっぷり、砂糖醤油やすき焼きのたれをぶっこむ。

圧縮鍋は簡単に火が通るので便利

妻が職場で生ワカメもらってきたので茹でた

茹でてポン酢で食べた


妻の分

自分お皿一杯

写真では濃いそうに見えるが、そうでもない

醤油ダレを付けて食べる。

あらでもまとまった身がある


アラというのは美味しいですね~

今回は骨をのどに引っ掛けなかった。

今日は妻のハリアーの納車(名義は自分)、ヴェルファイアの1年点検のつい

でに取りに行きます。妻運転大丈夫かな?

入金と保険の手続きは済ませました。

去年妻は覆面パトにつかまりゴールド免許からブルーへ

年間5000円位保険料が違うみたい。5年で25000円位は高くなりますね~


コメント一覧

akatuki1227330
すずさんこんにちは一年生です。

アラってほんと安いし美味しいですよね~

食べるのは少し気を使いますけど。

残りのタレだけでもご飯が食べれそう(笑)
goodbook_2007 すず
そうなんですよねぇ。
アラってダシがよく出るからか、美味しいですよね。
身は少ないけど、お値段もお安いし…
akatuki1227330
@furutaro 古太郎さんこんにちは一年生です。

見かけは濃いそうですが,甘いタレなんで想像以上に美味しかったです。

たまにはアラ煮もいいもんです。

ありがとうございます,無事納車しました。

機能が沢山ありすぎて全部把握できそうにないです(笑)
furutaro
出汁の味が決めてですよね〜。
一年生さんのは、とにかく美味しい!はず…。
画像だけでご飯食べられます。
納車、おめでとうございます㊗️
akatuki1227330
@mashsann mashさんこんばんは一年生です。

あれーまたコメントできてなかったようです。

アラ煮、美味しいですよね~

肉だとスペアリブみたいな感じなのでしょうか?

酒の肴にもいいかもですね~

ありがとうございます、自分も少し運転してみました。

まだまだ機能を使いこなすには時間がかかりそうです。
akatuki1227330
@sinjyusai 真珠彩さんこんばんは一年生です。

年間5000円とは思ったより金額違いますね~

これに懲りて、安全運転すればいいんですが。

自分のところも、近所の付き合いで入ってるとこもあるんですが、

今までの代理店の名前は書いてあるものの、保険会社けいれつの代理店と直接

更新とかの手続きするようになりました。

前は更新したらタオルとかもらえてたのに(笑)
akatuki1227330
車好きオヤジさんこんばんは一年生です。

無事納車しました、少し自分も運転してみましたが

まだ機能がよくわかりません。

圧縮鍋は長い時間煮込むとかなり柔らかくなりますね~

鳥の骨は確か食べるとやばいんでしたっけ?

犬だったかな?
sinjyusai
こんばんは。

免許の色で保険料変わるんですね
私は会社の付き合いで昔から入ってるので変わりません。(笑)
でも外資系から見ると高いです。(笑)

アラダキをしたいのですが最近はアラが売ってません。
車好きオヤジ
納車おめでとうございます。
かなり待ち遠しかったのじゃないですか?

圧力鍋はうちでも重宝してますが少々の魚なら骨まで食べれますね。
割れて内臓に良くないからと鶏の骨は食べないように言われますけどね。
akatuki1227330
@zuisou 随想さんこんにちは一年生です。

今回古い生姜が大量にあったのでいつもより

多く入れてみました。やはり生姜を入れると臭みが全然気になりませんね~

生姜食べても意外といけたりして?

そうですね~妻はまだ運転したことないのですが

自分が運転した感じでは前に進む分にはヴェルファイアと

ほとんど一緒の感じです、ノーズは長いと思いますがほとんど見えない感じですね~

長さが短い分運転はしやすいと思うのですが。

パノラミックビューがあるので昔のこと考えたら取り回しはすごく楽と思いますけど。

使いこなせるかな?

名義はそんな関係もあるんですね~
akatuki1227330
@vell24 ヴェル24さんこんにちは一年生です。

生姜はいつも大体入れるのですが、今回は特に大量の古い生姜があったので

全部使いました。

生姜の匂いが苦手なのですね~

意外と魚の臭みと相殺されてほとんど匂わないかも?

でも気にする人は匂うかな?

そうですね~下取りないので良かったです。

値引きはかなりの値引きを一発で出してくれたので、今でもまずまずかも?
akatuki1227330
りんこさんこんにちは一年生です。

見かけによらずかなりおいしかったです、短時間なので

味もそんなにしみ込んでおらず、見かけほどは濃くは

なく汁につけてべたら最高です。

ワカメもスーパーで茹でて売ってるのより、新鮮で

茹でたては美味しかったです。

2人分です、多そうでも骨がほとんどなんで楽勝です。
akatuki1227330
@suishaalbum 浜松屋飲兵衛さんこんにちは一年生です。

ブリ大根も大根にアラの旨味がしみ込んでおいしそうですね~

なじみのスーパーに置いてないのは残念ですね~

自分はヒラメのアラが好きですが大きいヒラメのアラは中々でないようです。

花粉症大変ですね~

たまに飲むと、お酒がひとしお美味しそうですね~
zuisou
おはようございます♪

あら煮そんなに作らないですが
ぶり大根はよく作ります
私も生姜を大量に入れますね~

ハリアーはどうでしょうね~
見切りは良くない気がしますけどね
でも車は慣れますからね
アルファードとか乗ってる奥様は沢山居ますしね

名義は土地の持ち主の方が手続きが楽ですね
車庫証明の書類が減ると思います
土地の持ち主の許可なんかも必要ですから
mashsann
一年生さん、おはようございます。

あら煮は美味いですよねェ。
意外と食べる身が多いです。(*^▽^*)
mashさんなら日本酒でおつまみにしてます。
いよいよ納車ですか、おめでとうございます。
新型ハリアーは随分と待たされましたものね。
vell24
おはようございます。
アラ煮には生姜タップリなんですネ。(^^;;

そうめんやうどんのタレには生姜入れるのですが、生姜焼きとか生姜のニオイが苦手な自分は、こんなに生姜入れたアラ煮はダメかも?

いよいよハリアー納車されるのですネ。長い長い待ちでした。下取りとか有ったら、この間に随分相場が変わってたでしょうネ。値引き額も大きくなってたりして。

新しい機能や装備紹介して下さい♪
りんこ。copelonmaru
おはようございます。

アラ煮、とっても美味しそうですね~。
量がハンパない・・。2人ぶんですか?3人分??

ワカメ、茹でると鮮やかですよね~。いま新物がたくさん出回っていますね。
メカブとかも、パァ~~っと色が変わって鮮やかですね~。

海草類、ポン酢で食べたくなりました。
suishaalbum
一年生さん~お早うございます。

浜松屋飲兵衛です。
アラ煮は美味しいですよね~。
飲兵衛ブリのアラを大根と煮た「ブリ大根」が
大好きなのですが、ブリのアラは近くのスーパーにはあまり
置いてなくて残念です。

ところで昨晩は花金(花の金曜日)。
花粉症の悪化で先週より控えていたお酒を、刺身の盛り合わせで
1週間ぶりに飲みました。
いや~旨かった!
今日もちょこっと飲んで、又明日から1週間お酒を控えます。
では~では~。
akatuki1227330
@murasaki murasakiさんおはようございます一年生です。

アラ煮は美味しいですよね~

この前作った時は骨が二人とものどにつかえたのですが、今回は

2人とも大丈夫でした、鯛のアラ煮は鋭い骨があるので気をつけないと

いけませんね~

慣れれば大丈夫と思いますが、妻は心配してるようです。

走行中にシートベルト装着してるかどうかよくわかりましたね~

相当近くで見たのかな?

今は確か一般道でも後部座席もシートベルトしないといけなくなったんですよね~?

旦那さんも働いておられるのかな?

実際にお金を払った方の名義にするのが一番問題がないことになるのだと思いますけどね~?
akatuki1227330
さえさんおはようございます一年生です。

自分は世の中の多くの奥さんのような手の込んだ料理はできないのですが

料理そのものは苦にならないので、楽しくやっています。

契約してから9か月だったので長かったですね~

まあこの時期まで遅らせたと言う感じですが。

さえさんのように忘れることはなかったですが?(笑)

週間天気では雨だったのですが、今日は晴れてます、良かったです。
akatuki1227330
オカバヤシ君おはようございます一年生です。

あれれそうでしたかね~(笑)

東部には〇喜がないんですね~

生鮮品は充実してますよね~

いえいえいつも手抜き料理ばかりですよ~

でもこのアラ煮見かけに似合わず美味しかったです。
murasaki
おはようございます、
いつも有り難うございます✨

たいと、カンパチ、美味しいでしょうねえ
醤油炊きをすると
白いご飯がススム君です❗、
けどタイの身は骨に付いてる部分が美味しいですが
塩焼きでも恐々たべますねえ、

ハリヤー若い女性が運転してるのを見かけますから
奥様大丈夫ですよ、大きい割には車内は案外と
そうでも無いような気がしましたが…、

覆面パトカーて、凄い装備がついてるかなあ?
数年前ディズニーランドへ行く途中、高速で
後部座席の息子がシートベルトしてなくて
夫が運転中で、
何でわかったんやろ~て、息子もパトカーに言われるまで気がついてなくて😒

車の名義ですが、私は昨年滋賀トヨタの方に
ご主人の名前で、と言われました、その前もそうだったのでヤリスは、
夫も私の名前でと思ってたのに、
何かの便宜上ですかねえ?
小松音楽教室 さえ
おはようございます!
いつも手をかけて、お料理作られていますね。
「男の料理」いや、「一年生様の料理」って本が出せそうです!
今日、納車なんですね。
楽しみですね。
一年生様の所も晴れてるのかしら⁉︎
オカバヤシ
おはようございます。
オカバヤシです。
食べ物ネタが最近なかったので心配しておりました。
山口東部は○木がないため、嫁さんは食費が上がって
困っているようです。
料理研究家になれるくらい自作されていますね。
羨ましい限りです。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「料理」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事