goo blog サービス終了のお知らせ 

一年生のブログ

ディズニー からくり時計

​リビングある壁掛け時計は

結婚した時、妻の友達から記念にもらったディズニーのからくり時計です。

IMG_5665.jpg 

 

結婚が決まったのは1996年の10月頃だったと思います?

自分は結婚後はアパートみたいなのを借りて住むつもりでいました。

すると妻は将来いずれ親の所に戻って来るのなら、最初から近くで住んだ方がいいと言いました。

 

たまたま実家?の30メートル位離れたとこに地目が宅地の土地がありました。

急遽家を建てることになりました。

 

結婚は1997年の3月の予定

おりしも消費税が4月から3~5%へアップの予定

あわてて家を何とか結婚までに間に合わせようと、

 

家を建てようと思い立ったのが11月頃?  着工が12月となんと建てようと思って

1ヶ月位で着工 車じゃあるまいしなんと早い

ほんとは家を建てるには最低1年位はかけた方がいいと思いますが。

 

当時は20年後にはまた家を建てるからとりあえず20年もてたらいいなんて

大工さんに言いましたが、今考えると随分と失礼な事言ったもんです。

 

新婚旅行から帰った頃家は何とか完成

新婚生活を新しい家で迎えました。

(今は会社を10年前にやめてしまったし到底家なんか建てられません?)

 

もうすぐ結婚18年になりますが、あっという間でした、

結婚後この時計とずっと生活しています、からくり時計なんで時間ごとに色々な

ディズニーメロディーが流れます

 

将来認知症になってもこのディズニーメロディーだけには反応するかもしれませんね~

 

コメント一覧(10/1 コメント投稿終了予定)

一年生
mashさんこんばんは

いえいえ年度末でお仕事忙しくて大変ですね~

無理して風邪などひかれませんように。

mashさんも新築祝いで時計をもらったんですね~

動かなくなったのは残念ですね~

掛け時計と自分どちらが長生きできるか競走です(笑)
mashさん
一年生さん、こんばんわ。
ここんとこなかなかお邪魔できなくて・・・。(^◇^)

新築祝いでのからくり時計・・・思い出深いシロモノですね。
mashさんの家も築20年ですからほぼ同じですよ。
ただ新築祝いで頂いた時計や電燈はもはや使い物にはなってないです。
そういえばどこへ行ったやらですよ。(^◇^)
これからも大切にしてあげてくださいね。
一年生
ヴェル24さんこんばんは

リンクありがとうございます、

いよいよヴェルファイアも全貌が見えて来ましたね~

これがエアロタイプのグレードでしょうね~

自分的にはエアロタイプはアルファードの方がいいように感じましたが

どうでしょう、今はかなり違和感ありますが、慣れたらかっこよく見えるのかな~

今日営業の人から明日DVD見に来ないかと言われましたが、動画のやつはそれなのかな?
一年生
horibonpapaさんこんばんは

もうすぐ18年頑張ってくれています。

数年に1回からくり用の電池がなくなり、おかしなリズムになります

電池換えるのめんどくさくて暫く換えないことありますが、なかなか完全には無くならないですね~

これからもずっと時を刻んでほしいものです。
一年生
古太郎さんこんばんは

古太郎さんもお祝いにからくり時計もらったんすでね~

古太郎さんの場合「ポッポ~」に反応しそうですね~(笑)

あっ、でもこれマジこんなことあり得るかもですね~
一年生
settaiさんこんばんは

妻がディズ二―が好きと言うので友達が結婚のお祝いに買ってくれたみたいです。

settaiさんも結婚のお祝いに時計をもらったんですね。

時計が動かなくなったら結婚生活どうなるのかななんて心配していましたが、

settaiさんのとこを見たら大丈夫みたいですね、安心しました。

一年生
もみじまんじゅうさんこんばんは

子供たちにとっても物心ついてからずっとあるので
、将来懐かしいメロディーになるでしょうね~

お祝いでしゃもじもらったんですね、縁起物でもあるのかな?

甲子園の応援でしゃもじが出てきますね。

宮島の特産なんですね~。
ヴェル24
こんにちは。
新型ヴェルファイアの写真が掲載されているURLを以下に貼ります。

URL : http://ethicallifehack.blog.fc2.com/blog-entry-2445.html

先日写真が少ないと仰っていて、先ほど見つけたので・・・。
horibonpapa
こんにちは。

horibonpapaです。

ご結婚祝いの時計が健在で頑張っているのですね。
ミッキーのからくり時計で、ディズニーメロディーならいつまでも古くならないですね。
ミッキーはいつの世代でも人気者。

これからも一年生さんご夫婦を見守ってくれますね。
たんちゃん
こんにちは、古太郎です。

最後の一文、これは名言ですなぁ~(^_^)v
わが家にも、結婚祝いにいただいたからくり時計があります。
今は実家で活躍中です。
ディズニーのメロディーはなくて、「ポッポ~」と鳩が出ます(笑)
settai
奥様と18年間ともにしてきた時計ですか、思い出深いですね。
また可愛い時計です。
私も結婚したときに頂いた時計があるのですが
今は動かなくなってしまいましたが
棚に飾ってあります。
もみじまんじゅう
ディズニーのキャラ時計ですが、ミッキーマウスは健在だし、今の子供たちも古い時計だとは思わないのでは。
アナログ時計が唯一の古さでしょうか。我が家にも超特大のしゃもじ(宮島特産のもので特注だそうです)に寄せ書きをもらったものが応接室に置いてあります。電池が弱ってくるとメロディーがのんびりしてくるのでしょう。電池交換の時期がわかって便利(?)と思いましょう。
一年生
車好きオヤジさんこんばんは

車好きオヤジさんとこにもありましたか~

いつもメロディ聞いてるので、脳の奥まで記憶してそうです。

老人になった時痴ほう症になっても、ディズニーのメロディ聞いたら

昔の生活思い出すかな~
車好きオヤジ
うちにも似たような時計がありました。
今はどこにあるのか・・・ですけど。
子供が小さい時は時刻に合わせて登場するキャラクターを喜んでいたように思います。
いや懐かしいです、おおきに。
一年生
ヴェル24さんこんばんは

ヴェル24さんは1998年でしたか

いゃーホント家を建てるとは思ってなかったので急でしたね~

モデルハウスも見に行ったりしましたが、結局

近所に作業場がある大工さんに建ててもらいました。

からくり時計のメロディーは18年間聞き続けているので

脳裏に焼きついてるような気がします。

自分とからくり時計どちらが長生きできるか勝負です。
一年生
nassanさんこんばんは

結婚と同時に聞き続けていますから

故障したら寂しくなりそうです。

メロディやからくりの電池は時間とは別で

電池が無くなると変なメロディーになります。
ヴェル24
こんばんは。
以前の記事から結婚も子供も同じ年だと思ってましたが、結婚は一年生さんの方が1年早いですネ。建売なら未だしも一から建てるのに何と短期間で衝動的なんでしょう〜。
カラクリ時計の贈り物は嬉しいですネ。未だ未だこれからも正常に動き続けて一年生さんがボケ始めたら、音楽で正常に戻してもらいましょう(^_-)
nassan
こんばんは、nassanです。

奥様と一緒にご家族の一員(?)になった、ステキなお祝いのプレゼントですね。
これからも健気に時を刻み続けることでしょう。(^^)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「レビュー」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事