goo blog サービス終了のお知らせ 
見出し画像

一年生のブログ

ろくの家(ろくのや)のラーメン

昨日用事で出かけたとき、待ち時間に「ろくの家」というラーメンチェーン店で

昼ご飯を食べた。

妻は味噌ラーメンとチキン南蛮のセット

自分は肉六黒らーめん(にくろっこくらーめん)

肉増し卵入りで1100円と高めの価格

筑豊系らーめん?でとんこつ醤油系?

妻の残りの味噌ラーメンと、チキン南蛮2個食べました。


元々九州発祥のラーメンチェーン店で福岡県と山口県中心の出店で

長男が高校時代違う店舗によくいってたそうで、その時は

替え玉が10円と言うことでしたが、消費税アップの影響か?現在は50円に一気に値上げされてます。

料金は替え玉、考慮価格なのかなり高めですが

味は来来亭より好きかも。


コメント一覧

akatuki1227330
@mashsann mashさんこんばんは一年生です。

自分も詳しくはないのですが、筑豊系はとんこつラーメン

(博多ラーメン?)に醤油と魚介ベースのたれを加えたスープと言うことみたいです?

豚骨の白いスープよりは少し茶色がかった感じかな?
mashsann
一年生さん、こんばんわ。

ろくの屋・・・奥様の味噌ラーメンは分かりますが、一年生さんが食べた
筑豊系らーめん?でとんこつ醤油系?がよく分からないです。
筑豊系・・・?って、どんな感じでしょうか。
食べたことがないので想像できぬです。
九州の豚骨ラーメンは分かるのですが・・・。
教えて下され。(*^▽^*)
akatuki1227330
オカバヤシ君こんにちは一年生です。

自分給食係なもんで(笑)

山口県のラーメンと言えば一久ですかね~

妻が好きでよくいきます。

海峡ウオーク20KMに参加するとはすごいですね~

時間オバーとかないんですか~

絶対に参加しません(笑)
オカバヤシ
お久しぶりです。
楽しくブログを拝見しています。
ブログの半分くらいが食べ物ネタですが、
私も人のことは言えませんが、ツイツイ食べ物には負けてしまいますね。よく、ろくの家、一久は行っていましたが、現在、なかなか出れないのでラーメンは殆ど食べに行っていません。
子どもに教えてもらい、「カロリーママ」というアプリを入れ、
ボチボチ節制しています。このままでは、長生き出来そうにないので、ちょっとずつ頑張っています。
昨年の10月に下関で海峡ウオーク20KMに参加しましたが、ことしもと考えています。良かったら一緒に出走しませんか?
akatuki1227330
@kurumazukioyaji 車好きオヤジさんこんにちは一年生です。

自分も普段の平日一人の時は昼ごはんは食べないことが多いのですが、

現在子供がリモート授業で帰省してるので妻が昼ご飯作ってるので

ついつい一緒に食べたり、妻もゴールデンウィークは連休が長か

ったので、付き合いで食べてたり、

去年は同じ食べても旅行で歩くことも多かったのですが。

今年は世間一般に合わせ自粛しましたが、自分自身では新型コロ

ナウイルス自体の脅威はないに等しい(せいぜいインフルエンザ

レベル)というのは最初から今まで変化はないので、

また来年今年と同じレベルのウイルスで同じような騒ぎになった

ら、体重増加のリスクの方が高いので少しなにか対策考える必要があるかなと思いました(笑)
kurumazukioyaji
ご夫婦揃って食欲旺盛、いや元気で何よりですね。
滅多にもう外食のラーメンも食べなくなりました。
仮にお昼にラーメンとチキン南蛮までいっちゃうととても晩御飯が食べれないですわ。
akatuki1227330
@sinjyusai 真珠彩さんこんにちは一年生です。

そうですねー替え玉、以前は10円だったそうです、

若者のように沢山食べる人には良いと思うけど、

替え玉100円にして、基本料金はもう少し安くなると良いですね~
sinjyusai
こんにちは。

ラーメンは何でも大好きです。

値段も少し高めですが
替え玉が安いですね。

此方では安くて100円~200円です。
akatuki1227330
ヴェル24さんこんにちは一年生です。

今回5年以上張り替えて無かったソフトテニスのガット張り替えた

んですが、それの待ち時間の間に食事しました。

量的にも妻のラーメンの方が多かったですね~

自分中々痩せれません(笑)

替え玉しないとちょっと高すぎですよね~

味はいいと思いましたが。
akatuki1227330
@furutaro 古太郎さんこんにちは一年生です。

好みがあるでしょうが、味自体は自分は美味しかったと思います。

ただ問題は値段ですよね~基準は760円ですが

トッピングの煮卵が150円は高すぎでは(入れなきゃいいんですが)

替え玉が以前は10円が売りだった(現在は50円)みたいで

替え玉ありきの値段体系になってるような。

替え玉しない人は割高な気がします。
vell24
おはようございます。
地元のお店応援シリーズですネ。

味噌ラーメンにチキン南蛮は一年生さんに手伝って貰える前提での注文ですネ。(^^)それに応えるところが夫婦円満の秘訣でしょうか?

最近はラーメンも馬鹿に出来ない価格設定になってますネ。¥1,100/杯とは高級ですネ。(^^;;

替玉消費増税で便乗値上げですネ。ソレでも安い方でしょうが・・・。
furutaro
なかなか、スタミナがつきそうなラーメンですねー。
とても美味しそう。
えっ、来来亭よりも?
恐るべしですね。
akatuki1227330
@suishaalbum 浜松屋飲兵衛さんおはようございます一年生です。

飲兵衛さんも学生時代を東京で過ごされたんですね~

自分は学生時代何をよく食べてたのか意外と記憶がない

でも意外と安い普通のすし屋とかも行ってたような、その他キジ

の照り焼き丼も結構食べたし、当時から吉野家の牛丼もあったような、意外と今の方がラーメン食べてるかも?

台湾は比較的日本人の味覚に合う料理っていうイメージがありま

すがラーメンも美味しいんですね~

豚足いいですね~、しかも骨なしだと食べやすいですね~

160円は安いですね~豚足よく買いますが

豚足だけでも1個200円位はしますね~
suishaalbum
一年生さん~お早うございます。

浜松屋飲兵衛です。
ラーメンは学生時代、浪人を含めて5年間東京にいた時に
良く食べましたね。
浜松には余り旨い店が無く、地元ではほとんど食べていません。

旅行時には色々食べ較べしていますが、やはり旨くて安いのは
台湾がダントツです。
彰化市駅前の「猫鼠麺」の味は今でも忘れられません。
豚足と蛤を使ったスープと麺が絶妙のバランスでもう絶品。
柔らかく煮込んだ骨なし豚足が一杯乗っていて、値段が40元。
1元=約4円ですので、日本円でたったの160円!
もう大感激しました。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「料理」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事