Akatsuki庵

日々と向き合って

ホーチミン年越し旅~その13 ベトナムでカカオ?

2024年04月02日 06時46分11秒 | 泊りがけの旅行

旅アーカイブに戻る
前回からの続き~

今年の元日。
ホーチミンから乗り合いタクシー?で郊外へ。

乗り物を下りた後、10分ほど歩いて辿り着いた先はカカオパーク。

 ベトナムでカカオ?

 BINONカカオというベトナムのチョコレートメーカーの観光農場?

 観光客がいない。

カカオだけど、ゴムの木もある? 

事前のSNSやりとりで友人から「カカオパークへ行く」と聞かされていたものの、
正直なところ、カカオ=チョコレートの原料=中南米とかアフリカが生産地のイメージが強くて
ピンと来ていなかった。

が、現地を訪れて、チョコレートのカカオだと漸く認識。

 ほぉ。やっぱり、南国だからカカオが栽培できるのねぇ。

カカオのお茶をいただく。

建物の中で一休み。

 カカオの実がある。

チョコレート作りの体験コーナーもあった。

 見学など体験メニューはいろいろ。

日本滞在経験もあるガイドさん案内され、農場へ。
北陸からきた日本人ファミリーも一緒。

 まず、カシューナッツが実っている木を教えてもらう。

本当に形がカシューナッツだ。
当たり前すぎることなんだけど、「カシューナッツって、木の実なんだわぁ」と思った。
食材としの“ナッツ”しか見たことないから、そもそもどうやってカシューナッツはできあがるのかなんて
フツーわざわざ考えないよなぁ。
(子どもの頃、家庭菜園で親がキュウリとか茄子の苗を植えて育てて、収穫物を見て「わー八百屋と同じだぁ」と感動して以来の気持ちになったワケ)

この先に何が、、、と期待も膨らんだ。

次回に続く~
旅アーカイブに戻る


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ホーチミン年越し旅~その1... | トップ | ホーチミン年越し旅~その1... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

泊りがけの旅行」カテゴリの最新記事