ファミリーマートの極旨 黒豚まんです
食べた感想は「ほぼ専門店の味」でした
コンビニ黎明期の肉まんは皮はベチャベ
チャで餡はチープな味
専門店に対するアドバンテージは店舗数
が多いので気軽に買えることだけ
それが専門店のと遜色のないクオリティ
のを買えるようになったんですから凄い
と思います
そんな黒豚まんを食べてながら郷愁に浸
っていました
コンビニが出来る前は肉まんはパン屋さ
んで買っていました
パン屋さんというても今のような自家製
のパン屋さんではありません
敷島製パンや山崎製パンの看板を掲げた
パン屋さん
住居用の民家の表の間を改装したような
店舗
パン専門店ではなくコンビニをギュッと
凝縮したような品揃え
パン屋というよりも食料品店やお菓子屋
さんというた方がシックリ来ます
朝食用のパンもそこで買っていていまし
た
春と秋にはパン祭りというキャンペーン
を行っていました
食パンの袋についているシールを集める
とお皿などが貰えました
TVCMを大々的にやっていたぐらい凄
かったです
しかし牛乳屋さんと同じくスーパーやコ
ンビニに駆逐され姿を消しました
昔は良かったという解雇主義ではありま
せんが一抹の寂しさがあります
てなことを書きつつ今週末もファミマに
行き別の蒸まんを買うつもりやったりす
るんですけどね