goo blog サービス終了のお知らせ 

桜エレガンス着物美人

写真による活動報告

残暑見舞い

2017-08-17 08:04:06 | 活動報告
このところ不安定な天候が続いています

雨が続いて まるで梅雨かと錯覚してしまう…!?

それでもやはり暑い……蒸し暑い


夏の着物や浴衣を楽しんでいますか?

当教室は特に夏休みは設定していません

しかし『夏の仕様』になっています

夏の仕様……

★着物を着るお稽古でなく【組紐実習】



今年は二人の生徒さんが実施しました


★実践編【夏の着物でランチ】









2回とも あいにくの雨でしたが

楽しく! 美味しく! 過ごしました♪

もちろん!

【通常のお稽古】を頑張っている生徒さん

多数いらっしゃいます




まだまだ不安定な天候も暑さも続きそうです

皆様 体調など崩しませんようお過ごし下さい


夏の着物で箱根 強羅花壇へ!

2017-07-01 14:35:00 | 活動報告
今日から7月

着物カレンダーでは薄物へと衣替えですね

私は昨日から夏物を着装しています



箱根の強羅花壇にてランチをしてきました



神奈川にて着付け教室を主宰している

Tさんと個室でゆっくりたっぷり積る話を‼





楽しくて 美味しくて 有意義な時間でした♪


今日も夏物でお出掛け



どんよりした天候でも気温と湿度が高い!

しかし!!そこは頑張って………

夏の着物も楽しみましょう\(^o^)/



心身共にリフレッシュ

2017-06-29 17:51:34 | 活動報告
着物を着た日の後は

からだが痛くなったり疲労感が残ったり

そのような経験はありませんか???

洋装と和装では使う筋力が違うようです

洋装でも和装でも美しい姿勢を保つには

姿勢を保つ筋力!

からだのバランスが大切!!



今日は箱根 芦ノ湖湖畔の恩賜公園にて

「観音気功」と「体幹トレーニング」の

野外レッスンを受けました



緑色が眩しい木の下で

大地を背に感じて

空を見上げるだけで心が穏やかになります



その後は………



\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/




きものコーディネート《紫陽花》

2017-06-21 13:16:41 | 活動報告
6月に入り 梅雨入りもしました

庭では紫陽花が咲いています

着物の衣替えカレンダーは「単衣」です

着物の「衣替え」については以前の記事にて

書いてきましたが

季節を取り込む事も楽しみの1つですよ!

例えば……今月ならば「紫陽花」



紫陽花柄の帯を紫陽花の咲く季節に着装する

考えただけでもワクワクしませんか?!



強羅公園のあじさい展に行って来ました

残念ながら少し時期が早かったようです



咲いている紫陽花を探しながらの散策でした

晴天の天候に恵まれて 生徒のAさんと!



屋外のテラス席でランチをしながらの

楽しい時間を過ごしました





季節を取込む事は帯や着物だけでは無いです



教室の壁には紫陽花の手拭い!

ネイルに紫陽花を取り入れたり

お出掛けの際のハンカチ 膝掛けに紫陽花

いただいた和菓子も紫陽花!

皆さんの回りにもあると思いますよ‼

季節を感じる感性を大切に過ごしませんか♪



この日のコーディネートは

着物 → 単衣の越後綾織お召し

帯 → 洒落袋帯 紫陽花

帯揚げ → 夏物 絽

帯締め → 水色ボカシ 爽やかな色味に!

半襟 → 夏物 絽

卒寿パーティー参加!

2017-05-23 11:22:32 | 活動報告
日本経済界のゴッドファーザー

「野田一夫」先生の卒寿(90歳)

記念講演&バースデーパーティーに参加



著名な方々が発起人の会

講演ではH.I.Sの澤田会長とパソナの南部代表

ソフトバンクの孫社長はアラブ出張の為

ビデオメッセージ参加で少し残念でした



パーティーのオープニングは「鼓」

重要無形文化財保持者「大倉正之助」さん

初めて生で鼓の音を聴き

お腹の底から 響き 感じて 感動しました

司会は「石田純一」さんと「王理恵」さん

花束贈呈は「ジュディオング」さん

乾杯の挨拶は「小泉純一郎元内閣総理大臣」



「桂由美」さんとパチリ!



意義深くも楽しいひとときを過ごしました