桜エレガンス着物美人

写真による活動報告

夏の着物の着付け

2021-08-02 09:44:27 | きもの着付教室紹介
「夏のきものを着る!」
きものが着られるなら着られる!!
と、思っている方
要注意です

◇夏のきものはスケルトン◇

暑い暑い夏
夏の着物姿に涼を感じたことはありませんか?
他人から「涼しげねぇ〜」と声をかけられたことはありませんか?
そう!夏の着物は透け感が涼をよぶ
つまり!!透けることが大前提としてあるのです



着物を着ると隠れてしまう部分
例えば
衿を合わせた胸元(半衿付け)
腰骨辺りの衿先
下半身下前の折り返し
長襦袢・裾よけの長さ
などなど


気を付けないとぜぇーんぶ見えてしまいますよ!

私の考える薄物(夏物)の着付けは
レベル5(最高峰)

着付け指導中のわたしの口癖は
『※内臓までも美しく!』
※内臓とは内側という意味で臓器のことではありません

モデルさんなど美を追求している方は
化粧・髪型・洋服などの見た目だけでなく
インナーマッスルを鍛えたり
腸内環境を整えたりしていますよね

私は「美しい着物姿」も同じと考えています
当教室の生徒さんには
『見えない部分が大切』と指導しています

「表面・形が作れる」だけでは
いつか壁に突き当たると思うのです

◇ ◇ ◇ ◇ ◇ 
昔、街でお見かけした夏の装いの方!

長襦袢を略されていて
うそつき衿を付けていました
(スケルトンなので見えました)
補正には手ぬぐい
背中から脇にかけて手ぬぐいの柄・豆絞とどこぞの商店の名前が読めました
(スケルトンなので見えました 帯も低かったので・・・)
裾よけの裾には幅広めのレース
洗濯したままのようでクシャクシャに縮れて丸まったまま
ふくらはぎが足袋の口まで丸見えでした
(スケルトン・・・)

思わずこちらが申し訳なくなり目を逸しましたが(全部見た後で)
夏のきもののスケルトンの恐ろしさを痛感した出来事でした

◇ ◇ ◇ ◇ ◇ 

皆さんに恐ろしさを植えつけたいわけではありません

この記事を読んで
一度自身の着付けを立ち返って
夏でも冬でもいつでも
『内臓までも美しい着物姿』
について考えてみるキッカケとなれたら嬉しいです

皆さんの着付け教室への概念は
「きものを着る方法・順番を伝えたら終わり」
と考えていませんか?




◆きもの着付教室◆では

きものの着方(手順・方法)だけで終わらない
『エレガントな着物姿を目指した着付け教室』

既にきものを着て楽しんでいる方も
これから初めてきものについて学ぼうと考えている方も

一緒に楽しく
着物美人を目指しましょう





半衿付け

2021-04-16 11:25:03 | きもの着付教室紹介
※この記事は『半衿の付け方・手順』を説明する内容ではございません



「着物を自分で着られる」

それは・・・
当教室、私の考える定義は

【自分で着物一式の管理&お手入れを実践出来ます】も含みます!!

具体的には
『着物たためます』
『半衿を付ける事が出来ます』
などです

当教室では
「半衿付け」は最初のお稽古で指導いたします
しかし!多くの生徒さん達から聞かれる声は

「半衿の付け方を忘れてしまった」
「上手くいかないのでもう一度習いたい」

このような声のあがる多くは
[半衿付けの経験不足のままの時間の経過]が主な要因と思われます

・半衿付けの説明ノートだけで実践を、なかなか行わなかったり
・説明直後に出来たが、本当の意味では理解していないまま時を過ごしてしまったり

記憶と記録
それだけでは1度目は出来ても
その後の再現はなかなか難しいようです


「もう一度習いたい」と声をあげるもう一つの要因
[経験を積んだからこその疑問や向上心]

こちらは指導者としては嬉しい要望です
初心者の時は言われた通りで満足していたものも
次第に材質の違いや自分らしさやを追求してゆくと疑問点が浮かぶ事は当然の流れです
その域に到達された生徒さんの成長に頬を緩めながらも
更なる「半衿付け」のお稽古が出来ることは喜び以外の何ものでもありません

さて!前置きが長くなりましたが

当教室では
最初の「半衿付け」内容がわからなくなってしまった場合も!
スキル向上による「半衿付け」内容も!!
随時対応いたします


ちなみに私個人の半衿付けには様々なこだわり
ご・ざ・い・ま・す

1番のこだわり
それは衣紋の内側に波打つようなシワやタルミを出来るだけ残さない!



他にもいろいろありますが
写真はあえて何やっているかの説明無しでのせています




もちろん衣紋の抜き加減・後ろ姿のアーチ加減も半衿付けの段階から連動させるように計算して付けています



半衿以外にも
三河木綿の縫い付けるタイプの衿芯と
プラスチック製の差し込むタイプの衿芯を併用しています








先が読みづらい世の中ですが・・・
こんなときだからこそ
じっくり基本を思い出して取り組んでみるのも良いのかと思います
そしていつか必ず来る
明るい自由な世の中になったときには
レベルアップした着物姿でお出掛けいたしましょう♪♪♪





新しい着付け教室の体制・・・模索中

2020-05-24 00:25:25 | きもの着付教室紹介
静岡県は緊急事態宣言解除となりましたが
ソーシャルディスタンス・マスク着用など
今後の社会常識は大きく変わっていくのでしょう
しかし今はまだウイルス対策の正解が何か!?模索が続きそうです

当教室では移転のタイミングと自粛期間が重なり
いろいろな意味で新しい体制がまだ定まっていません

新しい教室は整いましたよ↓↓↓






休講は6月末まで
しかし今月より「資格取得」と「ベーシック+α」コースの生徒さんはオンライン授業により講義のみ行っています




実技のお稽古に関しては現在模索中です

改めて『着付け教室』に対しての自分の思い・役割を考えてみました
昔と違い着付けの方法や情報は本や動画で簡単に見られます
それでも理解できなかったり上手くできなかった部分を
「相対するから出来る事」
その点をこれからも大切にしていきたいので
私はやはり「対面して着付けのお稽古をしたい」のです

私は以前から「稽古」という言葉を好んで使用しています
「練習」でも「稽古」でも
どちらも「何かの技術をより上達させる意味」と理解していますが
私の中では「自主練習」という言葉にあるように「練習」は「一人でも出来るイメージ」
「稽古」は日本古来の武術や芸事に用いられていたりで「師に就いて学ぶイメージ」
そして「お稽古」は対面しておこないたいと思うのです

今後の『きもの着付教室』では
★完全予約制
★全てがマンツーマンレッスン
★定期的換気
★お稽古前後の手洗い
★教室・備品等の除菌清掃
★小物等の貸し出し廃止
等々7月のお稽古再開に向けて
何が本当の正解なのかわからない状況ですが
出来る事は何か絶賛模索中です



休講延長と教室移転のお知らせ

2020-05-11 14:16:14 | きもの着付教室紹介
コロナウイルスによる教室運営自粛

6月末迄延長しました


着物姿で皆さんと集まる日は

しばらくは難しいと・・・

今!自分なりに出来ることを考えて

冷静に行動したいですね


この度(2020年5月より)

『すその着付教室』は

沼津市に教室を移転しました

名前も変更しました

『きもの着付教室』


しかし!ホームページの名前は

まだ!!変更出来ていません

教室も引越の片付けが

完了していません

自粛中にしっかりと体制を整えます

皆さまにお会い出来る日まで・・・

しばらくお待ちください

申し訳ございません


新しい教室を少しだけ↓↓↓






臨時休講のお知らせ

2020-04-04 06:40:58 | きもの着付教室紹介

「臨時休講のお知らせ」


新型コロナウイルス

感染拡大防止の観点から

教室休講を決断いたしました

★4月4日~5月9日★


またブログでの報告が遅くなりましたが・・・

5月より教室の場所が移転します

「裾野市から沼津市へ」

もともと予定してました

教室移転の為の休講

★4月19日~5月9日★

併せまして5月9日までとします

皆様の予定・計画を崩してしまいますこと、お詫び致します

申し訳ございません


この期間を教室移転の有効な時間ととらえて

心機一転

沼津での新たなスタートに向けて

環境を整えていきたいと思います

移転に関しましては改めてご報告させていただきます


皆様におかれましても

前向きに

そして慎重に・・・


またいつか必ず

皆様と

『着物姿で美味しいものを食べに出掛けられる』

そんな日を心待ちにして

今何をするべきか

するべきでないかを考えて過ごします


皆様との再会を新たな教室で

楽しみに待っております


すその着付教室(←教室の名前も変わります)

湯山あかね