第二回アカメ釣り大会
2008.8.16~17
昨年と同じ県立種崎千松公園を大会本部にして開催されました。
画像上は大会本での受付風景
下、ぺこぺこさんたちがとなりにテントを増設してくれました。
*************************************************
第二回アカメ釣り大会開会のご挨拶
アカメと自然を豊かにする会 長野博光
大会にご参加のみなさん。
昨年に続いてきょうから二日間、熱い気持ちを持って南国の巨大魚アカメに挑戦してください。そして土佐の自然の豊かさを実感して欲しいと思います。
私たちはアカメが絶滅危惧種ではないことを証明しています。しかし、アカメは日本にしかいない、1メートルをこえる肉食の巨大魚であり、その棲息は主に高知県と宮崎県です。こうしたことから見て生物学的に希少な魚であることは間違いないと確信しています。
アカメは幼稚魚期を特殊な生活で過ごしており、こうしたアカメの子供たちが金儲けの対象として狙われているのが現状です。ある環境下に集中して暮らす幼魚を一網打尽にする行為を毎年繰り返すと危機的状況に陥り、絶滅危惧種に移行するかもしれません。
「豊かにする会」はこうしたことから、「アカメを県魚に指定し、釣りや観光で活躍してもらいながら、アカメの保育場とそこで暮らすアカメの子供を守る」ことを目的とした「アカメ独自の高知県保護条例」を制定しようと運動しております。是非、ご理解とご協力をお願いします。
本大会の趣旨はアカメ釣りを楽しみながら、土佐の自然を実感していただき、アカメの生態の調査を行うという贅沢なものです。釣られたアカメには標識をつけて放流します。
ご参加のみなさんにお願いです。これから「豊かにする会」は長期に渡り標識放流に取り組みます。こちらも、ご協力をお願いします。
それでは、安全に気を付けられ、楽しく有意義な二日間であることを念願しご挨拶とします。
********************************************
アカメ釣り大会プログラム 2008.8.16~17
【16日】
●参加受付 15日午後2時~
●参加費 300円(レクレーション保険料、飲み物含む)。
●随時、釣り開始。
【17日】
●14:00~ チャリティオークション(アカメと自然を豊かにする会を豊かにする)を行います。
●21:40 大会成果発表:事務局長(詳しくはホームページに 掲載します)
●21:45~21:50 各賞(大物賞、最小賞、最多尾数賞を用意します)は大会の最後に発表、表彰します。(詳しくはホームページに掲載します)
●21:50~22:00 閉会挨拶 :会長
* アカメが釣れたらストリンガーに繋いで本部に連絡(携帯090-1577-7449 と 090-4783-9259に)してください。 可能な限り全てタグ&リリースをします。釣った魚の記録は全てデータ表に記入すること(データ表は下記の表の要領でメモ用紙に書いてください)。
釣り人氏名・住所・電話
(例)赤目 釣造定義、高知県那覇市網走番外地 090-1○○1-4989
全長(頭部先端から尾鰭後端まで)
(例)163.3センチ
体長(上顎先端から尾鰭折れ曲がり部分まで)
(例)153センチ
タグ記号・番号
(例)JG○○○○○○
● チャリティオークション
みなさんの出品物を参加受け付け時より随時受け付けますので本部にお届けください。
***************************************************************************
いよいよい大会の始まりはじまり
2008.8.16~17
昨年と同じ県立種崎千松公園を大会本部にして開催されました。
画像上は大会本での受付風景
下、ぺこぺこさんたちがとなりにテントを増設してくれました。
*************************************************
第二回アカメ釣り大会開会のご挨拶
アカメと自然を豊かにする会 長野博光
大会にご参加のみなさん。
昨年に続いてきょうから二日間、熱い気持ちを持って南国の巨大魚アカメに挑戦してください。そして土佐の自然の豊かさを実感して欲しいと思います。
私たちはアカメが絶滅危惧種ではないことを証明しています。しかし、アカメは日本にしかいない、1メートルをこえる肉食の巨大魚であり、その棲息は主に高知県と宮崎県です。こうしたことから見て生物学的に希少な魚であることは間違いないと確信しています。
アカメは幼稚魚期を特殊な生活で過ごしており、こうしたアカメの子供たちが金儲けの対象として狙われているのが現状です。ある環境下に集中して暮らす幼魚を一網打尽にする行為を毎年繰り返すと危機的状況に陥り、絶滅危惧種に移行するかもしれません。
「豊かにする会」はこうしたことから、「アカメを県魚に指定し、釣りや観光で活躍してもらいながら、アカメの保育場とそこで暮らすアカメの子供を守る」ことを目的とした「アカメ独自の高知県保護条例」を制定しようと運動しております。是非、ご理解とご協力をお願いします。
本大会の趣旨はアカメ釣りを楽しみながら、土佐の自然を実感していただき、アカメの生態の調査を行うという贅沢なものです。釣られたアカメには標識をつけて放流します。
ご参加のみなさんにお願いです。これから「豊かにする会」は長期に渡り標識放流に取り組みます。こちらも、ご協力をお願いします。
それでは、安全に気を付けられ、楽しく有意義な二日間であることを念願しご挨拶とします。
********************************************
アカメ釣り大会プログラム 2008.8.16~17
【16日】
●参加受付 15日午後2時~
●参加費 300円(レクレーション保険料、飲み物含む)。
●随時、釣り開始。
【17日】
●14:00~ チャリティオークション(アカメと自然を豊かにする会を豊かにする)を行います。
●21:40 大会成果発表:事務局長(詳しくはホームページに 掲載します)
●21:45~21:50 各賞(大物賞、最小賞、最多尾数賞を用意します)は大会の最後に発表、表彰します。(詳しくはホームページに掲載します)
●21:50~22:00 閉会挨拶 :会長
* アカメが釣れたらストリンガーに繋いで本部に連絡(携帯090-1577-7449 と 090-4783-9259に)してください。 可能な限り全てタグ&リリースをします。釣った魚の記録は全てデータ表に記入すること(データ表は下記の表の要領でメモ用紙に書いてください)。
釣り人氏名・住所・電話
(例)赤目 釣造定義、高知県那覇市網走番外地 090-1○○1-4989
全長(頭部先端から尾鰭後端まで)
(例)163.3センチ
体長(上顎先端から尾鰭折れ曲がり部分まで)
(例)153センチ
タグ記号・番号
(例)JG○○○○○○
● チャリティオークション
みなさんの出品物を参加受け付け時より随時受け付けますので本部にお届けください。
***************************************************************************
いよいよい大会の始まりはじまり
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます