-
標識放流873号((2025年度4例目)
(2025-04-30 22:32:00 | アカメ調査室)
今年4例目の標識放流です。 今回も前田尚俊さんの釣果です。すごいですね。... -
標識放流872号((2025年度3例目)
(2025-04-28 10:50:44 | アカメ調査室)
今年3例目の標識放流です。 今回も前田尚俊さんの成果です。 前田さんおめで... -
標識放流871号((2025年度2例目)
(2025-04-27 21:47:05 | アカメ調査室)
本年度2尾目の標識放流です。 今回も釣られたのは前田尚俊さんです。前田さ... -
標識放流870号((2025年度1例目)
(2025-04-13 16:29:55 | アカメの国農園)
今年の初標識放流です。 釣ったのは前田尚俊さんです。前田さん 流石です。お... -
標識放流869号((2024年度172・今年度再捕36例目号))
(2025-04-13 09:07:43 | アカメ調査室)
えらいことに気付きました。前田尚俊さんからのご指摘で気付いたものです。 2... -
やっと雨らしい雨
(2025-03-29 10:50:57 | 土佐レッドアイ)
2025/3/28 前日、前夜、やっと久しぶりに雨が降った。これまでのシ... -
海の春
(2025-03-27 10:34:16 | 土佐レッドアイ)
2025年3月、海にも春がやってきました。 自然の移ろいは「今のところ」確... -
初めてタロッコに袋がけをした
(2025-01-14 20:44:02 | アカメの国農園)
今季の果物類は散々な結果でした。 アカメの国農園の主力作物である温州みかん... -
標識放流868号(2024年度171号)
(2024-12-12 22:46:19 | アカメ調査室)
いよいよ寒くなり冬が本格的に身にしみようになりました。 こんな中、浦川信元... -
踏んだり蹴ったり それでも反撃するぞ!
(2024-12-09 06:23:15 | アカメの国農園)
今年は果樹の稀に見る不作の年です。 ... -
標識放流867号(2024年度170号)
(2024-12-07 21:21:35 | アカメ調査室)
寒い中、また前田尚俊さんがアカメを釣って標識放流しました。 前田さんおめ... -
標識放流866号(2024年度169号)
(2024-12-02 22:26:48 | アカメ調査室)
寒くなった夜、前田尚俊さんが巨大なアカメを釣って標識放流しました。 さす... -
標識放流865号(2024年度168号)
(2024-11-26 20:07:13 | アカメ調査室)
11月も終盤になりました。 かなり寒さも感じます。 そんな中、また、前田尚... -
標識放流864号(2024年度167号)
(2024-11-23 21:25:42 | アカメ調査室)
また前田尚俊さんの標識放流です。由岐直久さんが標識放流した同じ日、11月16日... -
標識放流863号(2024年度166号)
(2024-11-23 07:02:54 | アカメ調査室)
季節がガラリと音を立てるかのように変わりました。つい先日まで夏日ですなんて言っ... -
標識放流862号(2024年度165号)
(2024-11-22 22:01:21 | アカメ調査室)
先の記事で紹介した大阪の中村幸平さんが、今年11月11日にもアカメを釣って標識... -
標識放流861号(2024年度164号)
(2024-11-21 20:44:43 | アカメ調査室)
先の記事で紹介した大阪の中村幸平さんが、今年11月10日にアカメを釣って標識... -
標識放流860号(2024年度163・今年度再捕35例目号)
(2024-11-19 16:04:03 | アカメの国農園)
2024年11月17日、嬉しいメールを頂きました。 大阪の中村幸平さんとい... -
強烈なファイトでした
(2024-11-19 13:47:29 | 土佐レッドアイ)
2024年11月18日、夜、とある河川で。 ... -
旨い!ヒラスズキ
(2024-11-17 09:58:52 | 土佐レッドアイ)
川が増水するほど雨は降りませんでした。 今、増水すると産卵で河口近くへ降り...