ガラスや鏡や波の無い水面は、私には魅力的な写真の素材です。
松江イングリッシュガーデンや島根県立美術館の他にも、いわゆる水たまりも私には願ったりかなったりです。
とくに雨上がりや夕方ならばなおさらです。
しかし、それをいかに作品にするかは、考えるほど難しいものです。
今度の梅雨を大事にしなければ。
<script src="http://re-member.jp/blogparts/js/swf_import_full.js" type="text/javascript" charset="utf-8"></script> <script type="text/javascript">importSWF('http://re-member.jp/blogparts/swf/blogparts.swf?id=9830','http://re-member.jp/blogparts/swf/banner.jpg','200','88','RememberShimaneBlogparts');</script>
5月まではちゃんと表示されていたのに。
ですから紅井藻花さんの作品が見られなくて残念です。
5月末ということは気になりますね。それは、実は6月の初めにパソコンを更新しました。
しかし、更新したからと言ってブログの設定は変更していませんし、友人のパソコンからでも支障なく見れました。
だけど、これでは写真を満足にお見せできないですから、こちらも確認したいとおも増す。
ご心配をおかけしました。
ただし、今まで見れていたブラウザが突然表示が狂うのには驚きました。
Macだと色々ありますね・・・。
さて、鏡や反射するものって、撮り方次第で色々な表現が出来、退屈しませんね。
僕も水鏡など撮りたいのですが、水田はもう青々としていて、時期を逃しました。
さて、反射するものは、天気やアングル次第で同じ風景でも何通りもの撮影ができることができますね。
当分、この撮影を継続したいと思います。
さて、既に御存じかと思いますが、浜佐陀でコウノトリが目撃
されたようです。以前にも浜佐陀にはコウノトリが立ち寄った
ことがありました。やはりあそこは白鳥だけでなく、コウノトリ
にも魅力な場所のようですね☆P
私も撮りたいです。