goo blog サービス終了のお知らせ 

味安のおじさん

開店当時はお兄さん、今は立派なお爺さん、此れが過ぎれば仏様、好きな釣りと仕事でもう少し頑張ってみます。

身延山迄プチ旅行ろ

2015年05月16日 | 旅行

 

■連休中身体も疲れて一息入れたく、 何十年振りかで身延山にでも
行って来るか~って,急に思い立ち出掛けて来ました。 「H27年5月11日」


何と書いてあるんでしょうかね、



 

国道52号で、車で1時間ちょっとで来れますので有りがたい、

子供の小さな頃、キャンプの帰りには立ち寄った懐かしい思い出の場所
変わっているのは震災の垂れ幕ですか。


急な石段ですが、さてボチボチ登って見ますかね 腰が痛く成らなければ良いが。


石段脇には シャガの花が群生綺麗でした。


1段々の石段は結構高いです。途中で息切れ休み々で、時間はたっぷり有りますので
のんびり歩きました。



 何時もながら宮大工の技には関心致します、暫く見上げて何人で何日掛かり
どうして木組してあるか造る所を見ていたい、関心 感心、驚嘆! 

壊れたら修復する人は居るでしょうか 心配です。

 



 境内をひと巡りした後ロープウエイで山頂の奥の院まで。7分程で
到着、歩くと2時間半程掛かるようです。楽チン々! 


山頂から見える富士山です、明日は雨の予報 観れて良かった。


 何処も新緑の風と緑が仕事の疲れを癒してくれます。


 日蓮宗身延山総本山を歩いて一巡り、山門後ろ側から観て再度感心良くまあ、機械も無い時
良く 造ったものだと思いながら、そろそろ 帰り支度、今日は暑いです。


帰りの途中、南部のダンプと観光バスの交通事故を観ながら、事故も無く家に着けて良かった。
 
 連休明けで人出も少なくのんびり静かに見学 観光する事が出来良かった々!! 

  追伸/カメラ:PENTAX K-5  レンズ: smc DA18-135mm  MAFです 今回は画像は大きくして有ります。


 台風6号接近で、又釣りに出れません。
 来週は 「輸血後の血液検査の為」 外来診察で釣りはお休みです

 

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。