goo blog サービス終了のお知らせ 

いよいよPOGの大晦日、ダービー!

いつもこの時期になると盛り上がるね。
我がPO馬も実に5年ぶりwのダービー出走で
応援にも気合い入ります!

予想。

◎18:クリスタルウイング
 凱旋門賞を目指しているこの馬にとって
 このダービーはあくまでも通過点。藤沢悲願の初ダービー!

○1:ディープスカイ
 キンカメ以来の変則二冠制覇で世代No.1となれ!

▲9:マイネルチャールズ
 マイネル冠に終止符を売るのはこの馬。
 (注:ダービーを制覇するとマイネル冠が撤廃される)

△8:アドマイヤコマンド
 1着or着外、のどちらかになりそう。

注17:ショウナンアルバ
 気分良く逃げることが出来れば逃げ粘りも。

ちなみに、今年はジャンプ40周年らしいなので

・クリスタルウイング(ウイングマン)
・サクセスブロッケン(ブロッケンJr)
・レインポーペガサス(ペガサス星矢)
・アドマイヤコマンド(セクシーコマンドー)

のサイン馬券もちょろっと!

とにかく、クリスタルウイング全力応援するぞ
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

ローゼンクロイツ故障で安楽死とは

最後ゴールに向けての走りがひたむきだった馬。
馬券的にはなかなか相性が悪かったけど、
結構好きだった馬だけに、故障安楽死はつらい。

合掌
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

POGの話:その⑭

明後日はいよいよダービーですね。

僕がここでしつこく何度も何度も強いと言ってきた
アインラクス。この馬が故障離脱してしまったのは残念。
ダービー出走すれば掲示板確実だったのにとさえ思える。

そのアインラクスの妹に「ブレザントプリーズ」という
名前の2歳馬がいる。(父マンハッタンカフェ)
この馬を指名することによってアインラクスがいかに強いかを
みんなに分かってもらいたい!という気持ちはある。

このブレザントプリーズはユニオンのクラブの馬。

ユニオンクラブは、ローレルと同じ牧場系のクラブで
この場合、大抵、牧場側が厩舎を指名する事が多い。

矢野牧場で山内厩舎入厩。

矢野牧場で山内に入れた馬ってどんなのか調べたら
なんと「アローキャリー」「アロープラネット」がいた!
(馬主も同じ矢野牧場)

桜花賞を取らせてくれた厩舎に預けるということは
これはプラス材料!!

しかし、かっては「牝馬の山内」と言われていたのに
3年間、牝馬の勝ちあがりが悪く、2勝以上の牝馬はゼロ。

それと、ダンツキッスイは橋本先生が
亡くなられたあとなぜか中村厩舎に。
ディープスカイもデビュー前までは山内所属
だったはずがなぜか昆厩舎に移転している。

このように、山内厩舎と親密だったダンツの馬主・
ディープの馬主とは以前よりもどうも山内と
つながりが薄くなっているようなフシが気になる。

馬体の雰囲気はいいものを感じさせるだけに、
「牝馬の山内」復活で、今の山内に賭けてみるか…?

この辺でこの馬の取捨に迷っています。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

POGの話:その⑬

明日はブログ書けないので本日2本目の話。

ダート戦。ダービー期間では中央ダートの重賞なし。
さて、ダート馬を狙うのはアリか?

個人的には「アリ」

確かに中央ダート重賞はないが
地方交流・UAEダービーでのレースはある。
(俺のところは地方・海外OKルール)
それぞれの1位賞金

12月:全日本2歳優駿(3500万)
3月:UAEダービー(1億2000~5000万)
5月:兵庫CS(3000万)

と、何ら重賞と変わりない金額。
UAEダービーにいたってはダービーと同金額!

しかも、基本的に地方より中央馬の方が強いので、
1~4位まではほぼ賞金保障、と結構稼ぎやすいですね。

今年でいえばイイデケンシン、実に6000万超稼いでいます。
もしこれにUAEダービー勝てば・・・

もうひとつ。冬場はダートが多いので
500万入着レベルになってもそこそこレースがあって稼げる、
ダートは脚の負担が芝よりも低いのでレースを使える、
という一面も。

ダートも決して馬鹿にはできませんね。

ダートで活躍しているフサイチペガサス産駒の
価値が高いのもうなずける話であります!

ダート狙い馬も下位指名に是非!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

POGの話:その⑫

数字は何よりも事実を語る。

実際に金を払って購入している馬主。

どの種牡馬の馬を選んでいるのだろう、と
セレクトセールのリストを見ていたら、
キンカメ・タキオンとか有名どころはもちろんとして
意外、と評価が高い?と思ったのは
Fusaichi Pegasus(フサイチペガサス産駒)

4頭出して4頭とも高額買上げ。

母ディポーステスティモニー 1億:関口
母ファーストナイト 1億:青山
母イフティラース 8700万:RRA
母レディアップステージ 8600万:金子

それぞれ違う馬主、しかもひとつは相場神の金子氏。

馬主にとってはフサイチペガサス産駒は
他の何よりも見込みのある産駒だと思われているらしいです。

しかし、フサイチペガサス産駒ってダートが多いですよねえ?
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

POGの話:その⑪

セレクトセールでフサイチの関口オーナー購買の2頭が
トーセン名義に変更になっているようですね。

名義変更といえば、サトルチェンジ98とバレークイーン98が
それぞれ関口さん購入→西川・金子に名義変更されてて、
それがマンハッタンカフェ・ボーンキングとなったのは有名な話。

そういえば、西川・金子の馬が活躍したのもこのあたりの時期から・・・
もしかしたらこれをきっかけにトーセンオーナーも活躍の下地が!?

ちなみにトーセン名義に変更になった馬はこの2頭。

・トーセンカイザー:ネオユニヴァース×ファンジカ(♂)12000万
・トーセンマルゴー:ダンス×シンディ(♂)9600万
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

POGの話その⑩

前回でレッドの話をしたのだけど、
オカルト話ながらも、色関連で1つ。

「ブラック」タイド、「ブルー」イレブン、モンロー「ブロンド」
「ピンク」カメオ、「ブラック」シェル…

金子馬、色の名前がなぜか走っていますw

今年の金子馬で色の名前の馬を調べたらこの2頭。

ピンクトルネード
 (フレンチデピュティ×ロージーミスト)
ブルーカルア
 (KeyofLuck×フォレストレイン)

この中に当たりがいるかも!?
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

POGの話:その⑨

オークス。今回は他人のPO馬が3頭出走。
その行方にも気になるところですが、

もう1つ

アノ馬が勝ってしまって、
その下が人気上昇してしまわないか?

と、2重の意味でもドキドキであります!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

オークス予想

明日から小豆島へ出かけるので今の内に予想。
天候は雨で馬場も悪くなっていると仮定。

◎ 7:ブラックエンブレム
  (フラワーCにて馬場の悪い内を逃げ切った実力を評価
   フラワーCのメンバーが殆どオークスに来ているのもプラス)
○17:オディール
  (『距離が持つはずがない』、こういう馬が大抵オークスでくる。
   こいつも忘れた頃にやってきそうで怖い馬)
▲ 4:レッドアゲート
  (あまり好きではないが、東京実績・上がりも文句なしなので)
△10:レジネッタ
 (実力上位、あとはゲートの先入れで余計な体力を使わなければ)
☆ 9:ライムキャンディ
  (ロマン)

アマポーラはなんとなくダンスインザムード@オークスと
雰囲気が似ている。
というか、幸四郎、コロナグラフでへぐりやがったから
今回は買ってやらん!
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

POGの話:その⑧

POGでも活躍している一口馬主クラブというと、
社台・サンデー・ラフィアンの3つ、そして余裕があれば
キャロット・シルク、までしかみない人も多いのでは?

最近は成績不振のクラブもリニューアル・イメチェン・譲渡などで
他のクラブも頑張っているなあという感じがします。

去年度で顕著だったのは当然セゾンレーシングクラブ。

旧JOYクラブではミステイックエイジぐらいしか活躍馬がおらず
会員軽視…色々とあったけれど、セゾンになってからうってかわって
2歳馬は募集馬28頭中、実に16頭勝ちあがりと実に50%超!

ドリームシグナルもNHKマイルC4着だし、まさにドリームクラブ

HPを見てみると、会員以外の人でも今までの近況の閲覧とか
募集の時はムービーもついたりとかかなり親切。

まあ、これは知っている人も多いので今更感ですけど。

で、実はオススメのクラブはもう1つ!
それは東京サラブレッドクラブ(旧ユーワ)。

今年の3月に「レッド」の馬名がつくようになりました。
今までと比べてさらに一流厩舎に預けている感じがします。

HPも会員外でも丁寧な情報がのっていますし、

名前が変わってHPの作りも情報も丁寧になったこの2クラブ、
PO馬選定の手段として、是非とも注目してみてはいかがでしょう?

タダですしね。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ 次ページ »