goo blog サービス終了のお知らせ 

ああ、ホーマンフリップ・・

骨折離脱

一番期待していて応援に力を入れていた馬だけにかなりショック。
ブルーな日々からはまだ脱出しきれなかったか・・
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

2010年POG指名馬

理由とか、左側の画面が2009年のままになっているがおいおいと。
今さらだけど、まずはドラフトでとった指名馬。

1位:レディパステルの08(ディープインパクト×レディパステル)牡:角居
  (アドマイヤセプター競合負けのハズレ1位)
2位:ホーマンフリップ(フジキセキ×レーゲンホーゲン)牝:安田
3位:アヴェンチュラ(ジャングルポケット×アドマイヤサンデー)牝:角居
4位:ピューマティック(IndianChalise×UncommonQueen)牡:村山
5位:サファイヤコーストの08(スニッツェル×サファイヤコースト)牡:橋口
6位:リヴォルバー(マンハッタンカフェ×オーシャンビーナス)牡:長浜
7位:パーソナルレジェントの08(スペシャルウイーク×パーソナルレジェント)牡:藤原
8位:ネオザイオン(アグネスタキオン×エアザイオン)牡:藤原
9位:ガムラン(シンボリクリスエス×スカーレットベル)牡:国枝
10位:ジュエルシード(ゼンノロブロイ×アランセラ)牝:池江郎

1位:アドマイヤセプター(キングカメハメハ×アドマイヤグルーヴ)牝:橋田
2位:コティリオン(ディープインパクト×ジェミードレス)牡:橋口
3位:ラストフレンズ(ハーツクライ×メイボール)牡:橋口
4位:ゼンノルシェロ(シンボリクリスエス×フサイチエアデール)牡:池江寿
5位:トーセンラー(ディープインパクト×プリンセス?)牡:藤原
6位:アッパーイースト(マンハッタンカフェ×ココパシオン)牡:戸田
7位:クレスコグランド(タニノギムレット×マンハッタンフィズ)牡:石坂
8位:スプリングフェスタ(ゼンノロブロイ×スプリングチケット)牝:長浜
9位:アルゴリズム(アグネスタキオン×タイトーク)牡:安田
10位:ロビンフット(ゼンノエルシド×サンディミリオン)牡:堀井

この20頭で1年間戦うぞ
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

全体的な総括

7人でのPOG 結果 7人中2位
レーヴドリアン [2-1-2-2] 4680
リディル [2-0-0-1] 4300
アドマイヤテンクウ [1-1-1-4] 2600
ダイワファルコン [1-1-2-2] 2550
アドマイヤプリンス [2-0-0-2] 1940
ヤマカツハクリュウ [1-1-0-3] 780
ラッキーダイス [1-0-0-7] 760
ルクールダンジェ [0-1-0-0] 280
ローザミスティカ [0-0-1-3] 205
ヴェラブランカ [0-0-0-1] 0

もう1つの2人でのPOG 結果 2人中2位(ビリw)
トーセンファントム [2-1-0-1] 3600
グレナディーン [1-2-2-3] 2530
クロフォード [1-0-2-3] 2040
セイクリッドセブン [1-0-1-4] 790
レッドステラーノ [0-2-1-0] 610
コードゼット [0-2-0-4] 595
パキッシュ [0-0-3-5] 565
スクーデリアピサ [0-1-0-5] 200
ニシノオフェンス [0-0-0-4] 120
オーシャンキャスト [0-0-0-1] 0

--
全体的な総括を述べると、上のPOGは完全応援馬のヤマカツハクリュウを除けば
牡馬はそこそこ活躍してくれたと思う。しかし、牝馬が全滅。2年前のPOGも牝馬の
活躍はミクロコスモスぐらいだったし、牝馬選びが今後の課題だろう。

下のPOGは、最初のレッドステラーノとコードゼットさえ抑えておけば、
相手の出方を見たら負けはないと思ったけれど、その2頭があまりにも活躍しなさすぎた。
それと上のPOGを先にすませたあとで、下のPOGをやってしまったので、他のは
上のPOGの指名候補から漏れた馬、つまり11~20位という感じのリストアップとなってしまった。
(それでも、ステラーノとコードゼットで勝つと思ったのがダメだった)

下のPOGは、今年は4人と増えるため、今回のように、11~20位あたりの・・という感じではなく
はじめから、上と下の力量がバランスよく分かれるようにリストアップして、ドラフトに挑む予定。
(上から取りたい馬を順に20頭ならべた場合、上1番目、下2番目、上3番目、下4番目・・というイメージかな)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

久々の更新。

更新さぼりすぎちゃいました。
一旦さぼるとなかなか元に戻れないね・・・

さて、さぼっている間も色々とネタや書きたいことは一杯あったんだけど
とりあえず、さぼっている間に2009年度POGもおわり2010年度POGドラフトが
来週13日と15日の2日あります。

只今リストのピックアップ中だけれど、まず2009年度POGの総括と反省点を
書いてみようと思う。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

レーヴドリアンはダービーに出られるらしい?

賞金上位が数多く回避したからか、只今ダービー出走枠17番目らしい・・
完全に扉が閉まりきったかと思ったらわずかながら開いていたみたいだね

しかし騎手は相変わらず藤岡のままか。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

pog虎の巻購入

今年度のPOGは、かなりの自信(特に1回目のドラフト)を持っていたのに
まさかのダービー・オークス出走馬ゼロに終わってしまったので
今日から来年度のPOG検討モードに。

まずは今日、Gallopの丸ごととディリーの虎の巻が出ていたが
丸ごとは、今後出てくるPOG本を立ち読みしてから検討するとして、
ディリー虎の巻(200円)だけ購入したぞ。

200円だけど、かなりのボリューム


私信:ふっさーへ、徳島の分のGallopは買っておきました。送ります。
オマケに虎の巻もサービスしておきます
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

明日の競馬は天国と地獄の分かれ目(POG)

明日の競馬。
私のPO馬としてはプリンシパルにダイワファルコン、セイクリッドセブンが、
京都新聞杯はレーヴドリアンとアドマイヤテンクウが出走。

この中からダービーに出走できるのが最大で3頭。
しかし人気を集める割りにはどの馬も今ひとつ信用がおけない
例えば、ダイワファルコンはピュンと切れるタイプで長い府中ではどうかだし
レーヴドリアンは絶不調の藤岡騎手が騎乗。おまけに骨っぽいメンバーが揃った感じ。

対する他の人のPO馬は
ルーラーシップにシャイニーナイトにアドマイヤタイシが出走する。
他の人のPOとはポイント差もあまりないので、私の馬が着外、他の馬が賞金を加えると
たちまちほぼ僕の負けが確定してしまう。
(逆に言えば、勝ちor京都新聞杯2位以内なら勝ちが確定)

天国と地獄の分かれ目。さてどっちに転ぶやら?

願わくば3頭ともダービーに出て欲しい


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

「ウイニングチケット」もいいね

次はヤンマガの「ウイニングチケット」を漫画喫茶で読書してきました。

これも面白いね

グルーミンアップと比べてこちらは女性が好みそうな漫画に対して、
ウイニングチケットはもろに男性が好みそうな漫画。

もっといえば、グルーミンアップは、ホームドラマ物、ほのぼの系が好きな人、
ウイニングチケットは理系・分析好き、推理小説好きな人におすすめかな?
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

只今10巻目読破中(グルーミンUP)

なんか、競馬より恋の話の割合が大きくなってきたような気もするが
それはそれでなかなか面白いわこの漫画。

競馬のけの字も知らない妻も読ませてみたら只今夢中で読書中。
楽しみながら競馬に関わっている人たちの立場や状況も分かってくるねーって
大変お気に入りのご様子。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

じゃじゃ馬グルーミンUPを大人買いしました

最近POGで新しい人が増えてきました。あるいは競馬の楽しさを感じ取れずにやめていったり。

そこで、このように自分も競馬を知らない人に競馬の楽しさを教えるための材料を
もっと増やそう!と思って、以前はマキバオーの漫画を買って友達に勧めてみたところ
関心持ってくれたので、他の競馬漫画も!ってことで、じゃじゃ馬グルーミンUP
文庫本版全14巻を中古で(1冊105円w)大人買いしちゃいました



実は読んだことないんですよ、この漫画。王道なら『優駿の門』とからへんもええかと
思ったけど、文も背景もコッテリしすぎて読むの疲れるだろう、と思ってそれなら逆の
あっさり系競馬漫画がええなあ、・・ゆうきまさみなら(読んだことないけど)あっさり系だろうなって思って。

んで只今6巻読書中だけれど、うん、これは競馬知らない人でも読みやすくてなかなか良さそう
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ