馬券道場、2回目途中経過
2回目の馬券道場、1回目とは戦い方を変えてみて途中経過。
(左から、月日、場所、購入→払戻 、回数-的中数)
01月31日 東京 1,000→330 5-1
02月01日 京都 1,000→1,140 5-4
02月07日 京都 1,000→700 5-2(4位2回)
02月08日 東京 1,000→1,640 5-5
02月14日 東京 1,000→1,220 5-3
02月15日 京都 1,000→880 5-3(4位2回)
トータル 6,000→5,910 99% 30→18
残すところあと2回で2090円以上。
うーん昇段までは微妙だなあ。
明日・明後日は安全策でガッチリするつもり。
(特に明後日はマラソン大会などで当日検討の余地は全然ないからなおさら…。)
うまく昇段できるかな?
(左から、月日、場所、購入→払戻 、回数-的中数)
01月31日 東京 1,000→330 5-1
02月01日 京都 1,000→1,140 5-4
02月07日 京都 1,000→700 5-2(4位2回)
02月08日 東京 1,000→1,640 5-5
02月14日 東京 1,000→1,220 5-3
02月15日 京都 1,000→880 5-3(4位2回)
トータル 6,000→5,910 99% 30→18
残すところあと2回で2090円以上。
うーん昇段までは微妙だなあ。
明日・明後日は安全策でガッチリするつもり。
(特に明後日はマラソン大会などで当日検討の余地は全然ないからなおさら…。)
うまく昇段できるかな?

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


馬券道場1期終了
結果
01月05日 京都 800円→480円
01月10日 中山 1,000→450円
01月11日 中京 1,000→910円
01月17日 中山 1,000→980円
01月18日 中山 1,000→820円
01月24日 京都 1,000→0円(一発狙い)
01月25日 棄権
で、5800→3640円で昇格ならず。
実際やってみて気づいたのだけれども
やり始めると、休めないんだよね・・・。
で、競馬の場合は回収率が75~80%超えていれば平均以上という中で
平均100%以上を目指すというのはなかなか難しいね。
まあ、1期通して戦い方のコツをなんとなくつかんだような気がするので
とりあえず時期(2期目)、改めて昇段目標にチャレンジしてみよう!
01月05日 京都 800円→480円
01月10日 中山 1,000→450円
01月11日 中京 1,000→910円
01月17日 中山 1,000→980円
01月18日 中山 1,000→820円
01月24日 京都 1,000→0円(一発狙い)
01月25日 棄権
で、5800→3640円で昇格ならず。
実際やってみて気づいたのだけれども
やり始めると、休めないんだよね・・・。
で、競馬の場合は回収率が75~80%超えていれば平均以上という中で
平均100%以上を目指すというのはなかなか難しいね。
まあ、1期通して戦い方のコツをなんとなくつかんだような気がするので
とりあえず時期(2期目)、改めて昇段目標にチャレンジしてみよう!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


『馬券道場』始めてみたけど意外に難しいね
JRAのI-PAT加入者対象に行われている馬券道場。
http://jra-dojo.jp/
馬券道場自体は前からあったんだけど、2009年になって
新たにイチからスタートしたので、僕も早速参戦してみた。
4日はやらず、5日から始めて今日10日で今のところ2000円で的中は930円。
昇段まで残り7070円(あと開催5日で)
イマイチな出だしながらも、昇段目指して楽しんでみようっと
http://jra-dojo.jp/
馬券道場自体は前からあったんだけど、2009年になって
新たにイチからスタートしたので、僕も早速参戦してみた。
4日はやらず、5日から始めて今日10日で今のところ2000円で的中は930円。
昇段まで残り7070円(あと開催5日で)
イマイチな出だしながらも、昇段目指して楽しんでみようっと

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


ミクロコスモス頑張れ!
随分と遠ざかってしまった競馬関連の記事。
(いや、競馬自体はチェックはしているけどね)
あっというまに今日は阪神JF。
うちのPO馬ミクロコスモスが出走。
カッコいい名前だけに是非とも優勝を!
ミクロコスモス抜きでのJF予想
◎ショウナンカッサイ
○ジェルミナル
▲メイショウボナール
△アディアフォーン
×ルシュクル
(いや、競馬自体はチェックはしているけどね)
あっというまに今日は阪神JF。
うちのPO馬ミクロコスモスが出走。
カッコいい名前だけに是非とも優勝を!

ミクロコスモス抜きでのJF予想
◎ショウナンカッサイ
○ジェルミナル
▲メイショウボナール
△アディアフォーン
×ルシュクル
コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )


寝る前に久々にキャロットを見たら
出資馬のネオディメンションのデビューが決まった模様です
来週7日(NAHAマラソンの日)中山1200m
騎手はなんとデムーロ騎手。父親と同じ騎手とは!よくやったぞ坂本厩舎。
---
あと、目を付けていたタイキナタリー07の物語wが始まったようです。
キャロット本家HPの企業広告欄に・・・・。
その1、ということはその2,その3と続くっていうことなのかな?

来週7日(NAHAマラソンの日)中山1200m
騎手はなんとデムーロ騎手。父親と同じ騎手とは!よくやったぞ坂本厩舎。
---
あと、目を付けていたタイキナタリー07の物語wが始まったようです。
キャロット本家HPの企業広告欄に・・・・。
その1、ということはその2,その3と続くっていうことなのかな?

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


あっというまに壊滅的な我がPO陣営
プロスアンドコンズ…東スポ杯を予定していたが骨瘤を発生し次走白紙。休養へ
ミクロコスモス…腰に疲労が溜まってしまい山元でショックウェーブ治療中
プレジャーラン…物見がひどく、いちょうSでは掲示板にも残れず
ダノンイチロー…馬っけ出したり返し馬で騎手を2回も振り落とすくらい気性難でレース負け。
放牧に出された。去勢か?
カーナヴァル…スクミを発症してしまい放牧へ
クルニエルドゥオル…身体に疲れが溜まっているみたく放牧中
マルターズブレーヴ…調教で出た走りが出来ず、鋭気を養うために放牧中
ラブアンドピース…成長放牧へ
:
次点
ドリームアスパイア…順調で入厩間近という噂
で、頑張っているのはエイシンタイガー1頭となってしまいました(次走京王杯)・・・・
なんか・・・もう終わっちゃった?
ミクロコスモス…腰に疲労が溜まってしまい山元でショックウェーブ治療中
プレジャーラン…物見がひどく、いちょうSでは掲示板にも残れず
ダノンイチロー…馬っけ出したり返し馬で騎手を2回も振り落とすくらい気性難でレース負け。
放牧に出された。去勢か?
カーナヴァル…スクミを発症してしまい放牧へ
クルニエルドゥオル…身体に疲れが溜まっているみたく放牧中
マルターズブレーヴ…調教で出た走りが出来ず、鋭気を養うために放牧中
ラブアンドピース…成長放牧へ
:
次点
ドリームアスパイア…順調で入厩間近という噂
で、頑張っているのはエイシンタイガー1頭となってしまいました(次走京王杯)・・・・
なんか・・・もう終わっちゃった?

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


痛恨・・・ガガッ ガッ ガッ!!
今日の菊花賞。
事前に友達と予想をメールしあってて「1番のフローテーションが気になるね」
と話し合ってて、僕も1:フロー-14:ブルーを軸にして、相手クレセントも
抑えた予想をしていたのだけど
PAT投票時にちょっと頭がぼんやりしてて一瞬オチたように寝てしまい、投票できず。
それ以前にエイシンタイガーの敗戦で何をやってもダメかも?と弱気になってたのもあったのだが
結果をみて、僕はまさにカイジでいう「ガッ・・・・ガッ・・・!!」状態に
買い方は3連複だったんで当たれば900倍、
3連単も菊花賞は
1:1着は基本的に上がり馬でかつ強い馬が勝つ(ブルースリー)
2:2着は穴馬がマギレやすい、しかも2着が多い橋口(フロテ)
3:3着はいい競馬をしそうな馬が勝つ
(3・4・5・9・10・12)
こういうことに思考が行き届いておれば今頃は・・・・
先週の秋華は当てれないのだけれど
今回の菊花賞はロジック・思考次第では当てれたレースだっただけに本当に痛恨!
事前に友達と予想をメールしあってて「1番のフローテーションが気になるね」
と話し合ってて、僕も1:フロー-14:ブルーを軸にして、相手クレセントも
抑えた予想をしていたのだけど
PAT投票時にちょっと頭がぼんやりしてて一瞬オチたように寝てしまい、投票できず。
それ以前にエイシンタイガーの敗戦で何をやってもダメかも?と弱気になってたのもあったのだが
結果をみて、僕はまさにカイジでいう「ガッ・・・・ガッ・・・!!」状態に

買い方は3連複だったんで当たれば900倍、
3連単も菊花賞は
1:1着は基本的に上がり馬でかつ強い馬が勝つ(ブルースリー)
2:2着は穴馬がマギレやすい、しかも2着が多い橋口(フロテ)
3:3着はいい競馬をしそうな馬が勝つ
(3・4・5・9・10・12)
こういうことに思考が行き届いておれば今頃は・・・・
先週の秋華は当てれないのだけれど
今回の菊花賞はロジック・思考次第では当てれたレースだっただけに本当に痛恨!
コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )


PO馬は不調
いちょうS
プレジャーラン=伸びしろなしの9着。揉まれたことで次ガラっと変われば
マイネルエルフ=11着。4をマークして力尽きたか
カーナヴァル=併せ馬に千切られたあげくスクミを発症して放牧へ おそらく年内OUT
マルターズブレーヴ=2戦使ってパッとせず。鋭気を養うために放牧へ
ダノンイチロー=明日の新馬戦だが、相手強すぎてどこまで?
アインラクス=直線気性がうるさくてうまく走れず9着。
ボロボロ・・・ボロボロ
明日、エイシンタイガーが勝ちあがってガラっと流れ変えて欲しい!
プレジャーラン=伸びしろなしの9着。揉まれたことで次ガラっと変われば
マイネルエルフ=11着。4をマークして力尽きたか
カーナヴァル=併せ馬に千切られたあげくスクミを発症して放牧へ おそらく年内OUT
マルターズブレーヴ=2戦使ってパッとせず。鋭気を養うために放牧へ
ダノンイチロー=明日の新馬戦だが、相手強すぎてどこまで?
アインラクス=直線気性がうるさくてうまく走れず9着。
ボロボロ・・・ボロボロ
明日、エイシンタイガーが勝ちあがってガラっと流れ変えて欲しい!

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


ブラックエンブレム秋華賞制覇おめでとう!
やったね
前走の大敗はやっぱ道悪だったね。
天気良さそうだし、もしや!?と軸にはしていたのだが
相手がレジネッタ・オディールだったので撃沈
2着のムードインディゴもブログに触れたとおり、
1月の時点ですでに警戒すべき馬だったんだけどなあ。
ちょっとだけでも抑えておけばホクホクだったんだけどねえw
そういや同じ小島茂厩舎のプロヴィナーシュも3着。
ポルトを押しのけて18番目の出走だけに注目された同馬。
それが3着に来たことで、小島茂先生の評価は高まっていったかな。
とすると、タイキナタリー07ももしかしたらだんだんと売れていきそう。
クロワッサンルナの補償も来たし、行ってみようかな!?

前走の大敗はやっぱ道悪だったね。
天気良さそうだし、もしや!?と軸にはしていたのだが
相手がレジネッタ・オディールだったので撃沈

2着のムードインディゴもブログに触れたとおり、
1月の時点ですでに警戒すべき馬だったんだけどなあ。
ちょっとだけでも抑えておけばホクホクだったんだけどねえw
そういや同じ小島茂厩舎のプロヴィナーシュも3着。
ポルトを押しのけて18番目の出走だけに注目された同馬。
それが3着に来たことで、小島茂先生の評価は高まっていったかな。
とすると、タイキナタリー07ももしかしたらだんだんと売れていきそう。
クロワッサンルナの補償も来たし、行ってみようかな!?
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


キャロット 次回出資候補馬について
まさかのシーザリオ07落選で、1.5次出資申し込みの権利を得たので
パンフレットを拡げて再検討。
おおっ、面白そうな馬 み・つ・け・ま・し・た・ぞ!
その馬は・・・・
32 タイキナタリー07(アグネスデジタル×タイキナタリー)牝
まず、魅力的なのは血統。
コマンドインチーフ産駒は故障がちで大成した馬がいなかったけれど
それが母父に入ることによってDancing braveの底力の向上が期待できるのではないか?
母系には、Darshaanという個人的に注目な血が入っている!
(POGでもプロスアンドコンズやカーナヴァルを指名したのもDarshaanに注目したから)
長いスピードを持続するイメージの血。父のデジタルはDanzigというこれまた
スピード血統が入っており、SP・SP・底力といい具合にとれている血統!
加えて、1つ上の半兄は未勝利戦をレコード勝ち。
やはりスピードのポテンシャルを感じさせるバックホーンだと思う。
あと、厩舎はブログで熱心さが伝わる小島茂先生だというのも大きなポイント。
牝なので、Wエンブレムがいるところへ預けるということは環境としては悪くはない。
ただ、不安点は
やはり関東の弱さ。先ほど届いたキャロットの会報誌を見たら
馬の輸送に使う運搬車1つにしても、栗東とは違い関東は手続きが大変な上に
トラブルも多い、らしい。関東そのものの風土が能力を殺してしまうという危険。
(事実、キャロットの関東馬の勝率は悪い・・・)
あとは馬体にて、トモがやや物足りない印象。
まだ成長段階のシーザリオ07よりもトモの面積が小さいというのが・・・。
馬体から見た印象としては、母父系のが伝わってなく、
キレもなく、はじめのスピードを活かしたレースをする馬、という感じなんだが
成長するにつれて、母父の血が出てトモがパンとすれば面白そう、そんな印象。
でも他の売れ残りの馬を見ても面白そうな感じのする馬がいない。
(レッドヴェルベットも再考してみたら若干不満が残る)
タイキナタリー07 1頭、を最有力候補として、
まだ口数は余裕がありそうなので、しばらくは様子を見てみたい。
様子を見て、故障とか何かトラブルがなければ出資の方向で!
出資できなかったら、08年度の出資は見送り。休むのも相場、ってね。
パンフレットを拡げて再検討。
おおっ、面白そうな馬 み・つ・け・ま・し・た・ぞ!
その馬は・・・・
32 タイキナタリー07(アグネスデジタル×タイキナタリー)牝
まず、魅力的なのは血統。
コマンドインチーフ産駒は故障がちで大成した馬がいなかったけれど
それが母父に入ることによってDancing braveの底力の向上が期待できるのではないか?
母系には、Darshaanという個人的に注目な血が入っている!
(POGでもプロスアンドコンズやカーナヴァルを指名したのもDarshaanに注目したから)
長いスピードを持続するイメージの血。父のデジタルはDanzigというこれまた
スピード血統が入っており、SP・SP・底力といい具合にとれている血統!
加えて、1つ上の半兄は未勝利戦をレコード勝ち。
やはりスピードのポテンシャルを感じさせるバックホーンだと思う。
あと、厩舎はブログで熱心さが伝わる小島茂先生だというのも大きなポイント。
牝なので、Wエンブレムがいるところへ預けるということは環境としては悪くはない。
ただ、不安点は
やはり関東の弱さ。先ほど届いたキャロットの会報誌を見たら
馬の輸送に使う運搬車1つにしても、栗東とは違い関東は手続きが大変な上に
トラブルも多い、らしい。関東そのものの風土が能力を殺してしまうという危険。
(事実、キャロットの関東馬の勝率は悪い・・・)
あとは馬体にて、トモがやや物足りない印象。
まだ成長段階のシーザリオ07よりもトモの面積が小さいというのが・・・。
馬体から見た印象としては、母父系のが伝わってなく、
キレもなく、はじめのスピードを活かしたレースをする馬、という感じなんだが
成長するにつれて、母父の血が出てトモがパンとすれば面白そう、そんな印象。
でも他の売れ残りの馬を見ても面白そうな感じのする馬がいない。
(レッドヴェルベットも再考してみたら若干不満が残る)
タイキナタリー07 1頭、を最有力候補として、
まだ口数は余裕がありそうなので、しばらくは様子を見てみたい。
様子を見て、故障とか何かトラブルがなければ出資の方向で!
出資できなかったら、08年度の出資は見送り。休むのも相場、ってね。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ | 次ページ » |