goo blog サービス終了のお知らせ 

初走り

風邪も治まってきたことだし、膝の状態は分からないけど
まあゆっくりなら、ということでこんな時間だけど、2010年初走りしてみた。

走りをさぼっていてもきちんと自転車通勤しているから体力は大丈夫と思っていたけれど
ものの200mもたたないうちに息切れ・・・膝も「かんべんしてください」という
声が聞こえそうな状態。あかんわこれ、っと、歩いているような走っているような
よくわからん走りになってしもうた。しかも10分でギブ。

去年4月までずっと走り続けた貯金が全てパァになった気分や

一から出直し出直し・・・と
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

走れない

夜風の中、(一応手袋とかもはめて)ちょっと走っただけでも
冷風がびゃああアアアアーーーーーーーーーと顔にあたってきただけで
耳は真っ赤・耳鳴りするそして帰宅したらじわじわと頭痛がしてくる。

風邪が治らないとやはり走れないな。それにしても寒すぎる。


南半球に亡命したい・・・
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ウオルトディズニーワールドマラソン

まであと7日。

新年早々、夢のマラソンで一花火あげるぜぇ~!


という、決意とわくわく感を述べる予定、
だったんだ・・・ 2ヶ月前までは。


実は、去年3月に発症した両足の疲労骨折。
まだ全回復していなかったのが判明したんだ。

今でも少々。
で、早い練習とか長い練習とか無理。

ということで涙を呑んでDNS(リタイア)しちゃったんです。
シクシク
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

OWSレポ その4:

ようやく帰宅・・・

あまり時間がないんでちょっとだけ。

1200mから第4のブイ(1600m)に視点を定め、それに向かってクロールで泳ぐ。

泳いでは途中顔をあげブイの方向を確認しつつ泳ぐ。

泳ぐ泳ぐ泳ぐ泳ぐ。

しかし泳げども泳げども第4のブイがぜんぜん近づかない。
近づいてないような気がする。

同じ場所で手足をバタバタしているのか、
同じ場所をグルグル泳いでいるのか、
自分の今おかれている状況が全くわからない

そうこうしているうちにこころなしか波も高く感じてきた。
さすがのAB型で山羊座である俺も焦ってきた

周りにもうとっくに人はいない。おそらくべべ近い位置だ。

どうしますか?

ってそりゃもう前へすすむしかないだろう!

どれくらい掻いたんだろうか・・・
ようやく第4ブイである1600mに到着。でもまだ半分。


振り返ったらここが全体で1番長く感じた区間だった。

後半は凄く楽になったんだが、その話はまた次回
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

OWSレポ その3:

えーと・・・前回はどこまでだっけ?
あ、そうそう。スタート前までだ。

で、スタートまでの時間、準備体操したり入水したりと過ごす。
海は意外と温かかった。いつものプールと温度はそう変わらないんじゃないか
これなら泳ぎやすそうだ。10mぐらい先はもう足は海底につけないほどになっている。

そうこう色々とやったり周りをみたりとしているうちにスタートまでの時間が近づく。

スタート前にきよこさんから「道中の潮は南西から右へ流れているようだ」という話を聞く。
つまり、図にするとこういう感じか



ならば、まっすぐ泳ぐよりも少し左側に泳いでいるような感じで泳いだ方がいいかな
そして、泳ぎは3掻き1呼吸を基本。僕は左呼吸がやりやすいので状況把握しやすいように左端で泳ぐ。
よし、これが基本戦略だ

カウントダウンが始まり、スタート時間に。みんな一斉に海へ飛び込む。

泳ぐ。

やはり海底は見えない。向きはどうするんだ?

周りに他の選手が泳いでいるのが見えるので、周りの人をみて
周りの人についていけば向きは大丈夫だろう(まっすぐいけるだろう)

すくすくついていくうちにあっというまに400m・・・・(1つ目のブイがみえた)
そして、2つ目のブイ(800m)に向かう途中から、
周りがばらけはじめる。

ある人は向こうの向きに、別のある人はそっちの向きに、
向きがでんてバラバラで泳いでいる。

「どっちの人についていけばいいんだ!?」

とりあえずこっちにするか。

泳ぐ。

急に人がフッ・・・と視界から消える

そして海上のスタッフから背中をたたかられる。
どうやらいつのまにかコースアウトしたらしい

コースに戻ろうとしているうちに気がついたら
もう近くに泳いでいる選手はほとんどいなかった。
はるかなる所にみかけるくらい。

あーやばい!

泳ぐ。

しかし方向が全然わからないが、とりあえずまっすぐ泳いでいるつもりで泳ぐ。
また、海上のスタッフからパンツをつかまれた

左端で泳いでいたのにいつのまにか右端に・・・
泳ぎなおす、途中で顔を上げる。ここはコースの真ん中?
泳ぐ。またカヌー(スタッフが乗っているもの)にぶつかってしまう
え!?また右端?

要するにここまで僕の泳ぎの方向はこんな感じになっていたようだ。



本当に方向が全く分からない。
どうすんだ、俺


ようやくブイが見えた・・・ここで半分はおよいだろう・・・
と思いきやまだ1200mだった
最初の600mぐらいよりも2倍近く泳いだような気がするぞ・・(体感的に1800mは)

9/13に続くよ。
(徳島から戻ってくる時間にもよるけど)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

家島OWSレポ:その2

受付時、腕にマジックで僕のナンバーである『2』をマーキングされました。
これがゼッケン変わりというわけやね。

『2の腕でピース』


会場にて、きよこさんと久々の再会。軽くしゃべってきました。相変わらず元気そうで何より

あたりを見渡すと、もうすでに体中にクリームを塗りまくり、
道具のセッティングらしきものをやっている人もおり、すでに戦闘準備モードに入っています。



こういう雰囲気は好きですな。(写真ではどっかの運動会の様子に見えるけど・・)
こっちまで自然と高揚感が高まってきます

さて、3.2kmのレース組は、スタート地点として、さらに別の島(男鹿島)に高速船で移動(10分程)。
(受付会場の場所=フィニッシュ地点です)

さて、みなさんは3.2kmがとの程度なのか、イメージできてますか?
普通、できませんよね。僕もそうです。漠然としか思い浮かばないですよね

男鹿島に到着したら、そこからゴールまでの3.2kmが見えるわけで、
そこでようやく3.2kmがどんなものか、「目視」できました。
(正確にいえば、途中(2600m地点位?)から左に曲がるので、
3.2kmのフィニッシュ地点が見えているわけではない)

《参考:コース図》




で、スタートからみた3.2km(2.6km)の景色はこんな感じです。
(画像は流用です、すみません)



どうですか?

「遠いようで近いようで・・・うん、遠いな・・ハハ・・・」

ううっ!急に尿意が・・・
そそくさとトイレに行こうとすると、トイレにはすでに長蛇の列がずらりと。

そうか、みんなも緊張しているんだよね。
そう思ったら尿意ひっこみました。

さて次はいよいよスタート。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

家島OWSレポ:その1

気をとりなおして、

まず、家島OWSの受付場所は、姫路港から20分ほど離れた家島本島内にあって
そこへの朝のフェリーは7:00と7:20の2本しかない。
そのフェリーに乗りそびれるということは、それ即ちその時点でOUT!ということを意味するんですな

しかも姫路港へ行くための手段としては、姫路駅からバスに乗るしかないが
始発6:20と6:40の2本しかない(所要時間は20分位) のりそびれたら(略

姫路駅近くに宿を取っていたので、当日は必ず朝6:00に出発しなければならない!


前日22時半過ぎに宿へ着いたので朝早いんだから、とすぐさま床につく



ねむれない


ずっと目を閉じているだけ。

『ふむ、朝早く出なきゃ!という強いプレッシャーがかかると人間こうなるのか・・・』
と冷静に分析したまま、全然眠りに入らず目を閉じているだけで朝5時になって起床


身支度整え、予定通りスムーズに7時のフェリーに乗って受付会場へ向かう。

道中や会場へ着くと、参加者と思われる周りの人々。体つきをみただけで
一瞬にかなり泳ぎ込まれている、百戦錬磨っぽそうな方が大勢ゴロゴロと・・・
(短距離タイプの逆三角形タイプよりは、トライアスロンナーの体つきが大勢だな、
 これも冷静に分析するあじらでした)

受付をすませて、まず僕が試したこと

「こんな大会前ながらも、隠れドラクエファンはいるか!?」

と、ドラクエ9のすれちがい通信をやってみました。
「おーぷんうぉーたー がんばろー」というあついメッセージを添えて。


結果:呼び込み人数 ゼロ

ちっ!つまんねーの

続く。
コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )

家島OWS泳いできたぞ

家島OWS 3.2km 結論からいえば、無事完泳できました



でもタイムが1時間53分台。
ゴールしたときの感触としては、1時間30分台だったんだが・・・

記録証を受け取ってタイムを見たときはこんな感じの顔。



詳しくはまた後日のレポにて。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

史上最短の練習

家島OWSに向けてのトレーニング。

いつも夜遅くなるもんだから、1週間ほど全く練習出来ず。
明日(もう今日か)は夏休みをとって、関西へ旅立つもんだから
事実、今日が最後の練習日。

なのに、今日も結局帰りが遅くなって、ジムについたのが
20:18分。20:30終了20:45閉館なもんで、そそくさと着替えて
プールに入ったのが22:22分。

急いでバシャバシャ300m泳いで終了。→帰宅。

今日の練習時間 実に8分!w
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

今日もスイム

今日はクロール一本で1200m泳いできたよ

さあこれからドラクエ
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ 次ページ »